• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nico Ponのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

近所のあそび

近所のあそびいっつもは遠征ばかりの我が家。
でも今回は、近場で遊んでみましたよ。

ここは、クルマで20分ほどのところ、第三京浜の港北出口(新横浜)にあるつり堀とバッティングセンターがくっついた施設(何故この組合せ?)。

その名も「つり堀太郎」
(オソロシイ マデノ ネーミング・・・(゚Д゚)ガーン)

屋根のついた全天候型のつり堀ですから、雨が降ったときにはすげー混みます。
どうやら、国内の各所にもあるようですね。




屋内の様子はこんな感じ。
鯉の池が二つと金魚池が一つ。



実は、昔けっこう釣りは好きで、小学生のころは、ヘラをおじいちゃんに叩き込まれたのです。
ですから、このテの施設ではお茶の子なのでございます。
(当時の愛読書は「釣り吉三平」 ヒョォっ)


餌付ける → 放り込む →


この通り(^^)
痩せてますねwww
この池には、最大で60cmクラスの大物もいるのですが、このくらい(30cm前後)が一番多いかな。


そうこうしていると


あらあらあら、チョウザメ出た(>_<)
結構とげとげしているの。感触がびみょ~。


隣ではJr.が


ようやくの思いで、40cm強の元気のいいヤツ、ゲット。
この笑顔(^o^)!

この日は、春休み突入後ということもあり親子連れ(特に父子)がたくさん来ておりました。しかし、明らかにタナ(水深)や餌のつけ方がド素人でちっとも釣れていない。

周囲が釣れていないのを横目に、ポンポンとつり上げるNico家
きっと、いいとこを見せようとしていたオトウサンを苛立たせたことでしょう。

1時間ほどでボク10匹、Jr.4匹とまずまずの釣果。
半人工の施設では敵なしなのです。


--------------------------------------------------------

日は変わりまして・・・

こちらは、みなとみらい周辺。
いつもはクルマですが、今回は自転車で行ってみました。



横浜中央市場とみなとみらいと地区とを結ぶ「みなとみらい橋」

ここは、ランドマークタワーやインターコンチネンタルホテル(半月状の建物)、横浜国際ホールなどをいつもとは異なる角度から一望することができます。

また逆サイドを見ると、横浜ベイブリッジ、鶴見つばさ橋を眺めることもできます。


そして、向かった先は「臨港パーク」
みなとみらい地区の海沿いに広がる公園で、非常に気持ちの良い場所です。


向こう側には海が広がっております。
少し風はありましたが、柔らかな日射しと春らしい陽気と相まって、海も心なしか穏やかな表情を見せます。


そしてここには、


海の生き物が息づいているのです。
(んなこと、ばっかりだねぇww)

左上、タテジマイソギンチャク;すっかり閉じてますがねっ
右上、タマキビガイ;貝のくせに水が嫌い
左下、ムラサキイガイ;まあ、食べられなくはないですよ
右下、カイメン;古代よりおんなじような形の生き物

などなど。
他に、イソガニやフナムシなどなど汚れに強い海の生き物がおりましたょ

あ~ぁ、本当の磯に行って、ウミウシ探してぇ~(>_<)




帰り道
ちょっと立ち寄ってみた




「マツダR&Dセンター」
研究、開発を行う場所のようです。
写真右下の中庭には、このようにCX-5とロドが置いてありました。
ちなみに、「くるまでいこう」のアクセラ放送の時には、ここの中庭で撮影された模様です。

年数回、イベントが行われるようなので、みなさん是非いらしてねwww
(詳細はマツダHPにて)
Posted at 2012/03/31 20:54:55 | コメント(17) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
4 56789 10
11121314151617
1819 2021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation