
昨日は、いちはちろくななさん主催の「BBQオフ」が行われました
BBQ
ばーべきゅー・・・・・・
~~~
さかのぼること2日前(金曜日)。
「秘密のケンミンショー」で神奈川が特集される。
どうやらソウルフードなるものは『崎陽軒の
シウマイ』らしい。
さかのぼること1日前(土曜日)。
「んじゃ、最強の崎陽軒のシウマイを仕込むべ」
勇んで、崎陽軒港北インター店へ。
この店は、崎陽軒工場の隣にあり、日本一早いタイミングで作りたてのシウマイを売る店である(このへんは、ケンミンショーですら知らない・・・)
当日(日曜日)。
出しそびれて、我が家の食卓へorz
そう、BBQは行われなかったのです。
雨が降ったのです。
みんなでシウマイをつつくことは、無かったのです(泣)
-------------------------------------------
そしてタイトルにあるように「代案オフ」が決行されたのです。
幹事のみなさまが前日に集まり、いろいろと知恵を絞ってくださった結果、
集合場所は、野田市にある「グランローザ
潮の湯」
温泉に入るという斬新な・・・・
違いました。

何やらオトナ二人が、子ども用の椅子に無理矢理尻を突っ込んで、ナニカが起こるのをまっています。
すると、

お昼ご飯です。
こちらのグランローザでは、ビュッフェスタイルのランチがいただけるのです。
自分の好きなものを盛って、みんなでいただきます。
こちらのテーブルでは、奇しくも「大黒オフ」の時にあまりお話しできなかったり、お会いできなかった方々でした。
チャラいT.A.K.U。さん、★ATSUSHI★さん、MSムラセラさんカップル、そしてとうとうお会いすることとなったり くさんご家族です。
いろいろとお話しさせていただきましたが、すでにこの時点でお腹いっぱい胸一杯になっていたのでした(笑)
食事も一段落し、スマフォをごにょごにょしていると・・・
「ちんちら御大」出現の予感???
さらになな様の携帯(ガラ)には、CoCoさんもいらっしゃるとか?
人、増えてきたぉ(・ω・)

・・・ふっ、増えてきたぉ(・ω・)

雨の中、次の場所へと移動です。
り く号を先頭に、Gimlet号、MSムラセラ号と続きます。
ボクの後ろには、こっわい顔したATSUSHI号がゴイゴイと追っかけてきます。
こーゆー瞬間が楽しいのよねぇwwww
んで、到着したのが行き止まり

「ミュージアムパーク 茨城県自然博物館」
・・・ぬぬぬ、博物館とな!
このNico 親子に対し、
博物館となっ!
もちろん、炸裂したことは言うまでもありません(割愛)
博物館内では、

人類の進化、右から
猿人
→アウストラロピテクス
→クロマニヨン人
→Gimlet(爆)
(ドウグ ガ ジョウズニ ツカエル ヨ)

恐竜ヘッドが無造作に置いてあったり・・・
おい、息子よ。アノマロカリスは小さいぞ!
グラマイさんは、食い入るように魅入っている。
そしてのこ* さんは何を思う?

皆がボクに話しかける。
「Nicoさぁん、こっちこっちぃwwwww」
息子よ、このカミキリのセレクションに文句をつけるな!
十分堪能させていただきましたm(_ _)m
次回は、「野外施設で昆虫観察会 & Jr.による講義」を予定しております(ウソ)
ここでちんちらさんが合流して、

「アグリパーク道の駅杉戸」へ
なんだかよくわからないうちに、埼玉県にいた。
確か最初は、千葉県にいたような・・・。
あれ? 博物館は茨城県って書いてあったような・・・・。
こちらでは、

夢のような遊具の数々・・・。
小さな子どもを無視して、オトナたちの傍若無人な遊戯が始まる。
・・・・そしてシウマイを出し忘れてしまうのである。
次回はきちんと出そうと心に誓うNico だったのでした。
昨日は天気のすぐれない中、ほんとうにありがとうございました。
いちはちろくななさんを始め、幹事のみなさまのお陰で親子とも十分に楽しむことができました。
そして参加なさった皆さま、今後ともどうぞよろしくおねがいいたしますm(_ _)m
やっぱし楽しいですね。
オフ会
そして残る謎のお土産

Posted at 2012/09/03 02:23:47 | |
トラックバック(0) |
アクセラ | 日記