• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nico Ponのブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

いろんな初体験

いろんな初体験今回もクルマネタとはちょっとかけ離れてしまうんですが…

まあ、あまりお気に入りなさらずに(?)




ようやっと落成した我が家。
内覧会ってやつに行ってきました。

内覧会というのは、出来上がった新居を実際に内見し、粗探しをして
「○○が汚れてんじゃねーかー(-_-#)」
「××がちゃんとしてねーぞっヽ(゚Д゚)ノ」
と、施工業者相手に問題点を指摘する会(ホントか?)なのです。


しかし、相手は百戦錬磨のプロ…勝ち目はないす。。。

我々ズブの素人にできること、それは
「予習」
一級建築士の友人に指示を仰ぎつつ、ネット上で資料やチェクリストを収集。

久しぶりの一夜漬け勉強をし、いざ出陣ヽ(゚ぺ)ノ

現地では施工元(本社)の社員さんとディベロッパーの案内役の二名が帯同することに。




と、ここで意外や意外。役にたったのはクルマ弄りをやってきた際に培われた見方や考え方。

配管や吸排気システムの構造。
天井裏のタイラップ方法。
シンク下のパッキンやコーキング。
LED電球を取り付けるための放熱構造。
などなどetc

クルマで経験し、学んできた内容がたくさん出てくるのでした。


すると…
内覧しているときに、ホンッとさまざまな疑問が湧き上がります。
「どうして、ここはこういう構造になってるの?」
「これはデフォルトでこんなになってるの?」
・・・

その中には、どうやら施工業者も?な部分があったようで、「引渡前の確認会までに施工業者(下請け)に確認・修正させます」との流れに(^^;)
まあ、重要な壁や床の施工ミスは一切なかったので、そこは安心しました( ´▽`)




正直、すげーヤな客だったことだろうと思います(汗)
「ボク、クレーマーじゃないぉ(´・ω・`)」
と必死に弁明しちゃったもん(笑)


クルマなら最悪乗り換えることが出来ますが、さすがに家はおいそれとは買い換えることができませんので、どうしても慎重になってしまいますね。


しかし、イマドキの住戸ってのはすごい装備なんですね。
「ディスポーザーって、なんだぁー???」
から始まり、アクセラとおんなじようなインテリジェントキーシステム、何重にもなっているセキュリティーシステム、密閉度の高い室内の内圧を検知して流気させる構造など目新しいものばかりでして…

クルマも然りですが、浦島太郎状態バリバリで、ずっと(@_@)こんな顔してました。


あっ、アクセラちゃんの新居なんですが、



立駐になっちゃいました(^^;)
しかもチカ・・・・いや地下。

でもね、
でもね、

なんかいい番号でしょっ(^^)

11区画の64
つまり

イ イ ム シ
1 1  6  4


キターーーーーーーーー(^o^)P。


一日仕事で心身とも疲れましたが、
なんだか新しいことをたくさん学ぶことができた気がします。








残されたローンのことは、ぜーんぶ忘れてねっ(*'▽'*)アハッ
Posted at 2012/11/24 21:28:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
45678910
11 121314151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation