• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nico Ponのブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

弘法山での攻防(あっ!)

弘法山での攻防(あっ!)先週、シーズンインしたNico家。
そして体重は大台から1kg弱減したNico(笑)

今週も変わらずの「週刊カミ通」になってしまいます。
ご容赦くださいm(__)m


GW中にこっそり(しょっぱい)弄りをして、その効果測定を兼ねて高速道路を走りたかったNicoが選んだのは・・・、



おうちから走って1時間程度、
神奈川県秦野市にある「弘法山」



丹沢山系の山の一つですが、標高は230mときわめて低い山です。
ハイキングコースとして多くのハイカーが軽めの歩きを楽しむような場所です。
下草をきちんと整備してあったり、歩道があったりして初心者にも気持ちよく歩くことができる優れたハイキングコースでしたよ。

そんな中、、、

何やら武装した親子が(*^_^*)
まっ、いつーもーな感じの後姿相似親子です。

ボクは初めての採集地なのですが、Jr.&妻は昨年攻略していた場所。
実はこのすぐそばの大学には年数回訪れるにも関わらず、こんな良好な採集地を見落としているとはっ(+o+)
・・・と、言いたくなるくらいに多彩な植物と昆虫の生息できる環境でした。



今は、ハイシーズンまではまだまだ遠い時期。
所詮は来る時期のロケハンのつもりでの出陣でしたが、



到着するなり、グイグイと成果が上がる上がる(嬉)
珍しい種類がいるわけではないのですが(普通種とかいうヤツばかり)、
中型のカミキリがかなり羽化している!!!

写真は
(左上)トガリバアカネトラカミキリ
(右上)コジマヒゲナガコバネカミキリ
(左下)ゴマフカミキリ
(右下)ナカジロサビカミキリ





さらにさらに
(左上)カラカネハナカミキリ(変異種)
(右上)シラケトラカミキリ
(左下)ハツボシハナカミキリ
(右下)キマダラミヤマカミキリ


すべて既採集種ではあるものの、まだ発生して間もない個体ばかりなのでまったくスレていない(傷のない)完品ばかり。
今回は、全部で11種類の既採集種と


さらには



久しぶりの未採集種
コブスジサビカミキリ<Atimura japonica Bates,1873>
死んだフリしてますけど(ー_ー)!!
しょっぱい写真なのは、体長5mmなので許してww



どのコもそれぞれ別の場所で採取されています。
ということは、それだけ多様に生息できる環境が整っているということ。

実はこれは難しいことで、山をきちんと管理できている証拠。
下草の刈り方や間伐の方法など、動植物の生態系をよく考えているんだろうな~と感心させられました。



楽しく4時間ほど山中をほっつき歩き、お昼ごはーん


羊が喰らう

からの




羊を喰らう

「あ~る晴れた、ひ~る下がり、い~ち~ば~・・・」
などと考えていたら食べられません。

当然放牧されているヤツをその場でひっ捕まえて卸すわけではございません。

おひしく頂戴いたしました(-人-)


このフィールドはちょっと気に入ったので、もう少し季節を変えて攻略していきたいなと思いました。


そうそう、冒頭に書きましたしょっぱい弄りPart2(おっ!)ですが
効果を確認できましたので、近日パツレまふ(^o^)P。
Posted at 2013/05/06 00:27:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | カミキリ | 日記

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation