• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nico Ponのブログ一覧

2010年12月19日 イイね!

「調教」♪

今回はアクセラでGOさんのブログ「調律」♪に触発されて
書いてみようと思います。

チューニング=調律、いい響きですし本当にその通りだと思います。
少しでも自分の理想に近づけたい、弱点を補強していきたいという
気持ちは、きっとアクセラユーザーや車好きの方には多いんだと
思います。






・・・・近頃のボクの場合

(^o^)P。「こんなところに、こんなモノを入れられて、どうなんだぃ」
アクsラ   「ご主人様! こ、こんなにっ、狭いところに?」
(^o^)P。「そうさ、こうっ


アクsラ   「バキっ(痛い)」
(^o^)P。「ふふふ、慣れれば痛くなくなるよっ」





とか
アクsラ   「ご主人さま、ここは、ここはダメですぅ」
(^o^)P。「いいじゃないか。きみの全てが見たいんだ!
アクsラ   「だ、らめぇぇぇーーーー


(^o^)P。「ハァハァ、そんなに抵抗しちゃ、だめじゃないか」
アクsラ   「クスン クスン・・・・。だって、ご主人さまがぁ~」





ってな具合に、バランスを取ることよりもむしろ
車をバラして弄ることに喜びを
見出している次第です。

「自分色に染め上げる」
「相手のことを隅々まで知る」

tame=「調教」=手なずける。

これもまた、いい響きっ。


もっと君のことを知りたい!


--------------------------
(注1)
この文章は、途中Nの妄想が入り込み、下世話な表現となって
おります。
これはあくまでもNの主観的世界を表現しており、現実世界において
そのような性癖や行動化は一切ございません!

(注2)
アクセラでGOさんの内容は、とても誠実に車のことを考えて
真摯な著述なさっておられます。
従って、このようなゲスの極みのような表現はありません。
本当に、正しく、アクセラを愛していらっしゃる御仁です。


たまたま、書こうとしていた内容とアクセラでGOの表題とが
似通ってしまったため、誤解を生じてしまったかもしれません。


アクセラでGOさん
ごめんなさいm(_ _)m

悪意は、全くないですから!
Posted at 2010/12/19 22:07:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年12月15日 イイね!

くるまとさっかー

くるまとさっかーW杯以来のさかーネタだぉ

みなさん、サッカー 見てるぅ?
見てないですよねw 夜中ですもんねw
ていうか、知らないですよねw

現在、「FIFAクラブワールドカップ2010 in UAE」という大会が
開催されているんです。
欧州・南米・アジア・北中米カリブ・オセアニア・アフリカの
クラブチャンピオンが一同に会し、試合を行ってます。


さてさて、昨晩、TOYOTAカップ以来続いていた伝統が一つ崩されました。
今までは必ず「欧州 VS 南米」という決勝戦だったのですが・・・・

南米負けたorz

相手はマゼンベというアフリカチャンピオン
少なくとも、決勝戦に南米のチームはおりません。



んでんで、タイトルに戻ります(^^;)

サッカーネタはこの車関係の場所では、いっこうに盛り上がりません(>_<)
アクセラ乗りの方々はあまりサッカー好きでない?
いや、日本人、サッカー好きは多くない?

でもFIFAの大きな大会に「TOYOTA」さまが出資しているように、
実はとても密接な関係があるんですよ。
たとえば

日産・・・・・・・横浜Fマリノス(母体は日産自動車サッカーチーム)
TOYOTA・・・・名古屋グランパスエイト(今年のJ優勝ね)
三菱・・・・・・・浦和レッズ(母体はやはり三菱)
ホンダ・・・・・・Honda FC(現JFL、つまりJ2の下)

そして我が
マツダ・・・・・・サンフィレッチェ広島(母体は東洋工業サッカーチーム)

おや、一社足りないぞぉ

というように、サッカーに対してとても貢献してくれているんですね。
きっとサッカーの躍動感溢れるイメージと車のイメージというのは
繋がるところがあるんだと、勝手に思っております。


みなさんの地元には、Jのチーム、ありますか?
車もいいけど、サッカーも楽しいですよw

(ああ、書きたいことかいたら、やおいの世界、見えた(-_-))


-----------------------------------------
写真は、地元日産スタジアム。
TOYOTAが主催ですので、このクラブワールドカップが開催されるとき
だけ「横浜国際球技場」に一時的に名前が変わります???
Posted at 2010/12/15 22:51:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | さっかー | 日記
2010年12月11日 イイね!

今日は食べるぜぃ

今週もようやく終わりましたぁ~。
イレギュラーな仕事が続き、疲労困憊(>_<)

リフレッシュのため、
明日は配線の海に潜ります(笑)
そして新たなストレスを生むのかっ?


明日への英気を養うために、今晩はちょっと豪華(^o^)P。
みなさんにもご紹介で~す。


ここは神奈川県茅ヶ崎市、R134で江ノ島から西へ20分ほど
走らせた場所にあるお店「快飛(かっとび)」というお店です。

北村水産という網元で、地魚を取り扱うお店を隣に構える
直営店です。



近頃、江ノ島界隈では「生しらす」がブームとなりTVなど
でも取り上げられておりますが、この店では絶対に「釜揚げ」


料理としては、こんな感じです。


おいしそうでしょ~。
釜揚げしらすてんこ盛りです。
しっかりしたしらすを使い、本当に程良い塩加減で釜ゆでされているので
地元の人たちからも一目置かれているブツです。



しかし、そんな名物にも目をくれず、イチオシなのは


あら煮御膳\1300
カンパチのあら煮の定食です。
この煮付けが絶妙の味付けとなってまして、すんごいうまうぃーー。
魚好きの人には一度味わっていただきたい逸品です。
一緒に入っている大根に轟沈されます。
昼も夜もメニューに載ってます。


おいしいものを食べた。
あとは、明日に備えてみんカラで資料集めじゃー。
Posted at 2010/12/11 23:25:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記
2010年12月06日 イイね!

やっぱし、アマかった!

昨日完成した! と思われたリバース連動ミラー下降装置ですが・・・

やっぱし、アマチュアでした!
素人ですた。。。。orz

メーカーに問い合わせたところ丁寧にお返事が

「配線、違ってますね!」
確かに

だって、これが


こうだもの


お分かりになります?
ミラーに写る白く四角いボックス
位置が真ん中方向にずれてるでしょ。

要するに本当は真下に動くべきものが
左下にうごいてるぅーーー

これじゃだめじゃん。


このようにして、再び配線の海との格闘が始まるのでした・・・。

整備手帳、いつになるのだろうkjdぁkjdkっr。

そんなに甘くない、でも楽しいぞ (ちとムカつくがっ)
頑張ります!
Posted at 2010/12/06 23:08:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年12月05日 イイね!

のどかな日曜日

あぁ、通り抜けた・・・・。
ようやくブログが書けます。

おともだちのみなさま
ここ二週間近く、ほとんど見ることができませんでした。
申し訳ない<(_ _)>





さてさて、今日は日曜日。お休みは久しぶりです。
前回ブログで上げた作業が完成しておりません・・・。

午前中は、この作業に没頭しました。


ようやく見つけましたよ~。
目的の配線ちゃん
20~30本の中から目的のものは3本。こいつにホント苦労させられました。

こんかい取り付けるのは
リバース連動ミラー下降装置
ってヤツです。

まあ、Dラーオプションだったら2.5諭吉突っ込めばより優れたものを
取り付けてくださるのですが、
「じっ、自分でやってみてー」
って思っちゃったんだよね~。


タヌ尾さんやりくさん、へべさんたちの頑張りを見てると頭下がるし、
丁度同じような時期に(先越されちゃったけど)モンぷりさんも
脱がさずに付けちゃうしで、「ボクも頑張らねば」なのです。


そうこうしている内に・・・・・
何とか完成!
詳細はパツレおよび整備手帳を上げようと思ってます。
(しかも、問題があるのだーーーorz)


午後は、楽しくお買い物に行き、
LEGOのガチャガチャを大人買い!!!



真ん中の虫眼鏡を持っている「探検家」が出るまで
ガチャガチャ×5×\300/1回
たっけーーーー


お家に帰ってから、外は青空で無風だったので


近くの公園でバトミントン。
(息子はミスってるゾ!)

何ともほのぼのとした日曜日を過ごすことのできた
Nico Pon家でした~。

みなさん、師走はお忙しいことと思いますが
お体にはお気をつけて下さい。
Posted at 2010/12/05 18:02:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
5 678910 11
121314 15161718
19202122 2324 25
26 272829 30 31 

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation