• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nico Ponのブログ一覧

2013年03月25日 イイね!

Jr.の卒業式

Jr.の卒業式ご無沙汰しております、Nicoです。
およそひと月ぶりのブログ更新です・・・。

ときおり「何シテル」でぼやいておりましたが、なかなかにハードな毎日を過ごしておりました。(and now go on・・・)

なかなかみなさんのところへコメつけに行けなかったり、遅れたりしてごめんなさいm(__)m



さてさて、今週はJr.の卒業式がありました。
長かったような、短かったような6年間ですね。

イマドキの卒業式なんですが。。。




男の子の多くが次の公立中学校の制服であるのに対し、
女の子は
「AKBもどき!」

圧倒的な主流でしたね(汗)

この写真は珍しく、紋付き袴の男の子と袴の女の子も一緒に写ってます(嬉)



この卒業式では、学校長の退職や6年担任の先生方の離任・退職が分かっていました。そこで子どもたちなりに「サプライズ」の企画が用意されていたのです。

閉会直後、学校長、A組、B組、C組の担任に対し、各クラスの代表が感謝の言葉を述べるというものでした。
サプライズなだけあって、練習することも許されない企画ですので、どうなるか楽しみにしていました。

そしてJr.はC組の代表として、N先生への感謝の言葉を用意して臨んだのでした。


学校長の言葉、卒業証書授与、呼びかけなど式典は滞りなく終わり、閉会がつげられたところで

「校長先生!」

の言葉を合図に、子どもたちが一斉に立ち上がり、謝辞を述べ始めました。
学校長へのサプライズは見事成功!



ところが、、、



A組の代表の子から、発声がありません。。。
緊張してしまったのでしょうか、

重たい空気と沈黙。
卒業生の親や在校生たちも、なんとなくマズいと思い始めたその時、






「N先生!」






沈黙を破る声が

Jr.でした。

C組から始まってしまった担任へのサプライズ。
見事B組の代表がバトンを受け取り、最後はA組の代表が締めてくれました。



土壇場で順番を変更してでも、自主的な判断をみせた意思。
そして、あの重い沈黙を破ることのできる12歳は見事でした。
親としては、Jr.の成長をまざまざと見せつけられるシーンでした。
そして、誇らしささえ感じました。


担任の先生も、沈黙とそれに続く唐突なC組から始まった状況を瞬時に理解されて、それまで相好を崩されなかった笑顔も一瞬で涙に包まれました。

別の意味のサプライズに、会場は和やかに卒業式を終えることができました。










これが最後のランドセル姿。
6年前にはランドセルに乗っかられている(笑)ような姿だったのが、
すっかり小さく見えるようになりました。

オフ会にも、ほぼフル参戦のJr.です。
みんトモさんには大変お世話になっています。
アクセラ好きのよき変態オトナに見守られて、大きくなりました。

Nico同様、これからもよろしくお願いしますm(__)m
(ってか、まだついてくるかな? 思春期のボクちゃん)







まだキレイなままですね。
6年間、お世話になりました。






4月からは中学生。

どんなカミキリに会えるのでしょうか?
Posted at 2013/03/25 01:28:31 | コメント(18) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation