• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nico Ponのブログ一覧

2011年11月06日 イイね!

表彰式と首都高

表彰式と首都高文化の日

昨年も出品した「夏休み昆虫研究大賞」の表彰式にいってきました。
結果から申しますといわゆる「佳作」で一昨年の最優秀賞、昨年の優秀賞から比べますとズルズルと賞レースからずり落ちている感じなのです。



まあ、研究ネタがいつも一緒(カミキリのこと)なので、審査員にも飽きられたかな~。
と同時に、他の子の作品がすばらしかったということもあると思います。



胸を張って言えることは、この出品には作品
「親の手が入っていない!!」こと
写真の打ち出し以外、ボクは何もしてません。
親が素人だからねっ (の´ⅴ`の)
Jrの実力でとった賞ですから、これでよいのだぁ~ ll:3=B

サインはTVチャンピオン昆虫王のもの。
LEGO選手権はよく見るのだが、昆虫王があったとは・・・しらなんだ。
さ○なくんのような個性的な方でした(^^;)

今年の大賞は「シルビアシジミの異常型にメンデルの法則は当てはまるか」という中学生の作品。なかなか読み応えのある研究論文でしたよwww


さて、ムシ屋さんの会ですので、○態親子が勢揃い。
会話内容は98%がムシ。
残りは子どもたちの行く末についての一抹の不安(-_-)

ビンゴ大会や受賞賞品もムシ


国内産は自分で採りますが、海外産は貰います。
左側はホウセキゾウムシというゾウムシの仲間
右側はムツモンツヤカナブン。


そして今回は、我が家の生き残りタニグチコブヤハズカミキリと
物々交換で手に入れた・・・


ゲンゴロウ!!
すっげー すっげー すっげー
コイツばかりは採ったことがありませんでした。
超カワイイ(*^_^*)です。
冷凍生赤虫をモサモサ食べてます。


-----------------

さて、本来ならこれでお終いなのですが、
この日はあえて車で渋滞する都心へと向かいました。

その狙いは
首都高

久しぶりにここで流そうという策略 (`・ω・´)キュピーン
帰り道、北池袋から横羽を抜けるラインをピューンと快走。

たっ  楽♡し♡い♡
人様にご迷惑にならないように、適度な車間で車線変更を繰り返しながら
高速道路でワインディングをこなす。

脳内から出る変な物質に支配されますぅ。
このくらいのペースで流すと、ノーマル足ではやや物足りなさを
感じるんですねww 丁寧に曲げているつもりでも、リアが・・・。

あぁ、ちょっとだけ、
あとちょっとだけ・・・
どっか固めようか!!
Posted at 2011/11/06 02:09:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | むし | 日記
2011年10月31日 イイね!

二週連続で・・・

二週連続で・・・秋ですねぇ。

この二週間、特に車弄るでもなく、ムシとりに行くでもなく、ましてや走りにいくでもなく・・・。

二週連続で近所の大型ショッピングモール OTZ

しょっぱいネタですがおつきあいくださいm(_ _)m


さて、ココは先週行きました「ラゾーナ川崎」
川崎駅西口に直結しております。もともと東芝の工場がドカンとあった場所なのですが、時代の波ですな。総合商業都市化してしまいました。

写真は野外ステージ。よく、TVなどでも「○○さんのミニコンサート」など
報道されていて、ご存じのかたもいらっしゃるかと思います。

人混みになってますが、ステージ上には      岩○宏美さん
黄色い鉢巻きをした人が一角を占めております(ゴクロウサマです)

ふっと立ち寄ると
「さぁ~、ねむりぃーなさいぃぃ・・・・♪」
まどんなーぁ
歌うまい(当たり前かっ)
これだけメジャーな曲だとファンじゃなくても萌える。



とにかく広い・・・。まぁ、何でも揃ってます。
(しかし、カー用品店がナイ(T_T)
山の中なら5~6時間平気で歩く我が家ですが、このテの場所は苦手!
2時間もすると三人揃って「人酔い ⊂(″ー゛)⊃ フニャー」

この日の目的は、、、

 大きな本屋さん
 「丸善」

 Nico家は
 全員本のムシである

 この本屋だけで
 1時間以上費やす(baka)

 この書架は生物学
 Jrが「メンデルの法則
  ・・・(?_?)??」
 なので


メンデルの法則 → 比例+高校生物 → Jr読めない(>_<)
よって
簡単に読める、しかも高校レベルの生物学の内容のものを探しにきたのです。

ありました。
「忘れてしまった高校の生物を復習する本」
ボクは忘れたどころか履修してません(T_T)

これ、おもしろいっすよ~。非常にわかりやすいです。
興味のある方、是非どうぞ~(って、いないかっ!!?)

また、この本屋には現在大好評発売中小説「ジェノサイド」の作者
高野和明さんのサイン色紙も置いてあったぞな、らぞーな(ヤバイ)


--------------------------------------------------
して、今週は

 「トレッサ横浜」
 なんとトヨタがプロデュースの
 商業施設!

 トヨタ車(除 LEXUS)が
 すべて揃っており、しかも
 ベタベタ触り放題

 さすが太っ腹の
 大トヨタでございます。

 ここでNicoは内装の
 勉強をしております。


ラゾーナと違い、ここには車以外にも J蒸 がありますので、ボクも飽きずに
楽しめます。
(残念ながら、今回は衝動買いをさせるものが無かった)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

すっかり、ひっそりと暮らしはじめたシーズンオフ。
そんな我が家に・・・

 
以前拾ってきた竹の中より、お友だち登場!!
ハイイロヤハズカミキリです。
無事羽化してくれました~(^o^)P。
Posted at 2011/10/31 22:19:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記
2011年10月13日 イイね!

T氏からの手紙

T氏からの手紙(タイトル画像は内容と一切関係がありません。Nico の個人的趣味である愛玩動物写真である。某氏のネコやイヌやチンチラと同様と考えていただきたい)

10月某日
Mr.Gよりプレゼントをいただき、何をお礼して爆笑を誘おうかと画策していた夜。
一通のメッセージが入る。


T氏「あるものをポチって仮置きしたところ、しっくりきません・・・」
とのこと。
そして
T氏「みんカラにUPする前に個人的に・・・・アウトドアによく行く・・・」



Nicoの気持ちはグラついた~~~
(以下、Nicoの思考を辿る)

T氏について存じ上げていること・・・そして疑問に思うこと・・・
それは
「何故、マニアックな
カミキリネタ

追随可能なのか?」

怖ろしい程、よくご存じ。
カミキリ屋ではないにしても、もの凄い生物に関する知識量
遥かにNico を凌ぐ!!



そして思い立ったこと
「いきもの好きに
悪い人はいない
(本当)」


(この間およそ0.5マイクロ秒)


Nicoはパソコンに向かって、一気にメッセージの返信を書き上げる
「それ、ボクにゆずって
くらさぁぁぃぃぃ
(^^)/」


(メッセージを見てから書き上げるまでの時間、2分)


その後何度かやりとりをさせてもらって・・・


このようにして(どのようにだぁ?)
今回の弄り、バンパーステップはボクの手元へとやって来たのでした。

そして上の画像を見ていただくとお分かりになるとおり、
驚異的な生物に関する博識を披露するその御仁は

とにぃ(Tony)さん
でした。

丁寧な梱包をしていただいた上に、とてもリーズナブルな価格で
譲っていただきました。

とにもかくにも、このバンパーステップを「Nicoなら・・・」と真っ先に
お考えいただき、Nicoの好みを見通したその慧眼に敬意を
表するとともに、とても紳士的な対応をしてくださったことを
とても有難く思います。

とにぃさん
どうもありがとうございますm(_ _)m



------------
現金なものである。
近頃の弄りとアップする回数は、異常である。

つまり
「ムシ採りのシーズンが終わった」
ことを意味する。

それは即ち
「弄りのシーズンが始まった」
ことをも意味する。

すでに手元には一つのブツが・・・。
Posted at 2011/10/13 00:43:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2011年10月09日 イイね!

みなとみらいは大混雑

みなとみらいは大混雑本日は鈴鹿日本グランプリならぬ「Fuji最終戦(もちろんあちら・・・)」を予定しておりました。

が、

風邪ひきさんがいるため断念 ヽ(`Д´)ノウワァァァン

しかし、Jrは二期制の秋休み。
ゆーしゅーーな成績をとったご褒美に・・・


みなとみらいへとやって来ました(近っ!!!)

いままで行こう行こうと思っていて、なかなか行くことのなかったNISSANが誇る
本社ギャラリーへと行きました。
http://www.nissan.co.jp/GALLERY/HQ/

この写真は入り口。笑いました。
なんて同じなんだっ
恐るべし、DNA


さてこのギャラリー、現在NISSANが販売している全車を
ベタベタと触りまくりング&いじりまくりング
可能な、TOYOTAにおけるアムラックスのような存在です。


別にNISSAN党でないボクでも(*´д`*)ハァハァ してしまいます。



どんだけハァハァできるかというと・・・・


ほうら、ごらんなさい!
GT-Rのケツだよっ、GT-R
しかもEGOISTという1500諭吉バージョン
ウィングも下回りもAll カーボンだぁ (゚Д゚ )ゴルァ!!


あまりにもカッコ良すぎな上、


こいつにも例外なくベタベタ触れるのです。
素晴らしいNISSAN スポーツスピリット!
スリスリしてきました(笑)

そして


こちらは・・・
あれ?

NISSAN? ぷれまし? らふぇすたって書いてあるぞ?
MAZDAクオリティでございます(汗)

でもね、

GT-R、Z、スカイライン、FUGAなどなど乗り込んできましたが
結論は
MAZDAのいすは
負けてねーゾ
ということ。
(但し、皮はほすぃ orz)



ギャラリーを後にしまして、お次は
三菱みなとみらい技術館

ここは、「航空宇宙」「海洋」「交通・輸送」「くらしの発見」「環境・エネルギー」「技術探検」「乗物の歴史」の7つのテーマにちなんだ最先端技術を実機や大型模型などを展示している場所。

要するに
科学館(小)という場所。

入り口では人工知能を搭載したロボットwakamaruくんがお出迎え


周囲の子どもたちが上手に音声を認識させられないなか
Jr「握手しよう」
wakamaru「((うぃーん、かっかっかっ)アクシュ シヨゥ 」

これからの時代、ロボに音声認識させたもん勝ちです(笑)



我が家的には、深海生物および深海探査船「しんかい6500」が
圧倒的人気!
シュミレーターをやってあそびます。


パーフェクトだそうです ( ・ω・)ノ――――@クルクル



そして最後は、LEGO屋へ行って目的のLEGOを購入し

 これはUNIMOG
 空気圧を使って、ウィンチや荷台
 アームやサスペンションが動く!!

 お値段なんと
 \26250也

 もちろんこんな高いモノは
 買ってあげませんがねっ。









最後は、クイーンズスクエアのいつもの印度料理屋へ
相変わらず、ここの夜景は美しい。


パシフィックホテルとインターコンチネンタルホテル。


人混みを歩かないNico家にとっては、歩く距離よりも
人の多さに辟易してしまうのでした。


いろいろ写真を撮ってみましたので、フォトギャラリーに上げてみました。
よろしかったら、ご覧になってくださいm(_ _)m
Posted at 2011/10/09 21:32:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記
2011年09月28日 イイね!

Dear G (×と○ちん)

Dear G (&#215;と○ちん)タイトルにもあります通り、
AKB 板野○美 のデビューシングルとは
何の関係もありません。

本日のブログは語るより写真で綴ってまいります。

昨日、仕事より帰宅すると一通の封書が・・・
怪しげなシールが貼られております (・A ・)






宛名面をみると、「Mr.G」氏より送られたもののようです。
差し出し元は京都





何だ何だ?
「目録」ですとぉ?

仰々しいですなぁ。
こんなモノ、結納のとき以来だ(爆)





ぬゎんと!
エクゼのステッカーが入ってゐるではありませんか


このステッカー、エクゼの商品を購入後HPにてインプレを
アップすることで送られてくる
いわば
「感想かいてくれたら、もれなくプレゼントあげちゃう」品であります!!
(ノベルティって、言えよ!( ・ω・)ノ@ パシッ)





このMr.G、一体何者?

考えていらっしゃる方、
とっくに気づいている方
いらっしゃるかと思います。


このシャレの利いた送り方をするその主は・・・


そう
永遠の野球小僧! 京都SABに幾度となく出没する
「がくせら」さん

ブログの中で、「あげるぉ (`・ω・´)キリッ」ってな話になりトントン拍子に・・・

本当に
ありがとうございますm(_ _)m
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

昨年、タヌ尾さんより謹製ステッカーを頂戴して以来、みんトモさんに
2度目のご厄介になってしまいました。
(モラッテ バッカリ ジャンカ ヨ! ( ゚Д゚)ゴルァ!!)

有難いことです。

また、小洒落た(?)装飾まで施していただき、大笑いすると同時に
とっても心温まるものでした(;´Д⊂)

やっぱし、お返しは
「生きたフジコブヤハズ」かなぁ?
Posted at 2011/09/28 02:04:08 | コメント(11) | トラックバック(1) | アクセラ | 日記

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation