• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蜂@塚本(おとしご)のブログ一覧

2011年03月28日 イイね!

よいしょ~( ´∀`)つ

よいしょ~( ´∀`)つ みなたま、おはようございまふ。( ´ー`)フゥー


こちらにきて、早くも1ヶ月が経ちそうな感じですぅ(;´Д`)


昨日は、久々に洗車プラス、ポリマー再施工しました(´∀`*)ウフフ


そんな価値あるマイカーではないんですが!!(爆)



ま、今はこの車しか乗れないんで。(笑)


何故か・・・


例の場所から離れてからの方が依頼とか相談が増えた気がします・・・(笑)


やっぱり、あの場所は、

鬼門だったのでしょう(爆)


ま、高い授業料でしたね!(笑)


*ここから長くなりますよ~(´∀`*)ウフフ

さて、来月のオフ会までに、何かしたくて・・・・


新しい船出と共に、ステッカーを作ろうかと。(笑)


チャリティとかではなく・・・・


我が店の!(´∀`*)ウフフ

まだ、思案中ですが、誰にでも貼って欲しい為に作る訳ではないので、施工または関わりのある方にまずは配りたいとは思ってますが。

サイズは小振りにするんで違和感なく活かして戴ければと思います!



ホントはたくさんの方々に貼って欲しいのですが・・・

むやみに貼って、実際どこを弄ったの?って聞かれた時に何処も自分が手を加えてなかったら・・・

それほど悲しい事はないので(笑)


なので・・・


枚数はそれなりに作りますが、まずはごく少数の車で地道にスタートします☆


でも、ステッカーが欲しい方が要るなら、気軽に言ってもらえれば差し上げますヨ☆v( ̄Д ̄)v


*県外からも相談や依頼があり、ホントにありがたい事です。

 規模はかなり縮小しましたが、それに反比例するが如く、大きな作業がチラホラ・・・(笑)

 また皆さんの助けや応援を受けながら、陽の目を浴びる事が出来るように頑張っていきますね!!

 微弱ながら自分で出来ることがあれば何でもやりますので宜しくお願いします。



7月以降から、看板ロゴ(屋号)が変わります。

倭(ヤマト)は引き続き継承しますが、ほぼリニューアルです。

ホームページもそれに伴い、リニューアルします。

その折は、またお知らせしますが、

自分の中での様々な区切りがついた時に、

胸を張って看板背負って、皆様の前に立てるかなと思ってます。




時代の風雲児

↑昔から好きな言葉です。

その時の流れに乗るのも大事ですし、その先を誰よりも行くのも大事です。

が。

古き良き物ってありますよね??

皆さんの原点って何処にありますか?

今が原点ですか?


ボクは原点に帰ります。

逆に帰ってみたくなりました。


何かを起こせる、コイツになら任せれる、コイツならやるかもしれない・・・


その為の布石を残してみたいと思います。


これがボクからのヒントであり、目標であり、新たな一歩のスタートラインかと。


時間はかかりますが、その時間がまた成長や再認識をさせてくれるはずです。


お楽しみに( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!


ではでは☆

Posted at 2011/03/28 08:51:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月21日 イイね!

チャリティオフ ~元気出そうぜオフ!!~

こんにちは☆

本日は雨であまり外に出ても仕方ないので引き続き主夫してます(;´Д`)ハァハァ


さて、ここ数日ブログを途中まで書いては消し、書いては消し・・・

なんて事が何日かあって・・・



皆さん共感できるブログ上げちゃうんで同じ事書いても仕方ないなと思って(苦笑)



そして!

福井の新宿区にお住まいのアロワナさんのブログをコピペして・・・

告知しま~す☆




4月 16日 (土)

   昼 12時から 18時ごろまで


場所: ラグーナ蒲郡  駐車場(予約済)

入場料 1500円

500円 駐車場料金

1000円 施設内クーポン券(食事可)

ジャンル関係なし



みなさん!!元気出しましょ

こんなときに集まりか!!

誹謗中傷構いません


ただ    


誰かが元気出さないと元には戻らない


そんな気持ちになったんで開催を決意しました




開催も始めは断念する気持ちで一杯でした

でも  そこで

「俺らで元気出してやろうよ」


そう言ってくださったのは
 
たくさんのみん友の方々でした



そんな仲間の後押しを得て

今回のオフを全力で開催することに

決めました。



当日は募金お願いします



元々、このオフはセルシオ限定オフだったのです。
去年参加が出来なくて、みんなを見送ることしか出来なかったので・・・

今回は意地でも参加します(笑)

その中で、みんな集まるならここでの活動をみんなの力として何か形に出来ないかと思い、
想いをアロワナさんに直接メッセもしました(;・∀・)(笑)


と、いうわけで、

少しでも車を通じた仲間やつながり、復興に向けた気持ちを

企業ではなく、ホントに車が好きな熱い人間達の心意気を、今、立ち上がろうとしている人達に届けませんか??

みなさん仕事や様々な事情はあると思います。

参加できる人は是非お待ちしています。


東北も車好きな人達はたくさん居ます。センス抜群な人達もたくさん居ます。

こんなオフ会、いずれ東北でもやりたい!!

そんなオフ会にしたいと思いますので宜しくお願いしますネ( ̄ー ̄)bグッ!
Posted at 2011/03/21 16:39:37 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月15日 イイね!

事の重大性。。。

久々に連ブロします。

まずは、被災各地で訃報が絶えず、ご冥福を祈る事しか出来ず、悔しい限りです。


また、先のブログにおいても、

数時間でたくさんの閲覧ありがとうございます。


自分もこの数時間の中で、様々なブログを拝見し、共感してますが・・・・

現地の方々のブログがとても痛烈で、涙が止まりませんでした。


娘にも、「パパ何で泣いてるの?悲しいの?」なんて言われちゃいました。

まだ2歳半でも、判るものは判るんですね。


そして、今、現地の衣食住確保と並んで一番大事なのが・・・


福島の原子炉問題!!


もう、事が進みに進み、放射線汚染が進んでいます。

昔でいう原爆が落ちたのと変わらない現象が起きてるのです。

これは非常によろしくない事態ですが、テレビを見る限り、深刻さに欠けてます。


少しでも早く対策等をして欲しいと願うのですが・・・・

その為には、まずは少しでも調べて認知してもらいたい。


これってヤバイんじゃないの??じゃなくて、

もう本気でヤバイんです。

そんなレベルになってるんです。


1次災害が地震 2次災害が水害、火災 3次災害が放射線汚染・・・


笑ってられますか??

遊んでる場合ですか??


現地の人は逃げる事も逃げる手段もままならない状態です。

ましてや、食料や生活もままならないで疲労困憊。


こうみると自分達の状況って・・・・


裕福過ぎて何も出来なくて情けなくないですか??

ガソスタで満タンに出来ないからマジギレして恥ずかしくないですか??

場所によっては車やチャリすら無いんですよ??


普段使わないのに満タンにしたのならその車で食料積んで現地に行け。

そのくらいの気持ち持って欲しい。


毎日乗る人ほど、この何日で乗ってない人が多いはずです。

自分も今日(昨日)は朝少しだけ乗って、後は歩いて行動してました。


普段、コンビニのレジの横にある寄附金箱とか気にした事ありますか?

よく見ると意外と募金してあるんです。

だから僕自身も少なからずですが、ちょくちょく募金してます。


だって、色んな人が幸せに、裕福に暮らして欲しいじゃないですか。


人の想いが多い程、復興の為の資金やエネルギーになるんです。


だから、一人一人、想いをのせて力を送ってあげてください。



老若男女問わず、みんなでみんなを助け合う。

国を挙げての団結力が今後の日本の未来が決まりそうな気がします。

窮地に立たされた時ほど力を発揮するのが、「大和魂」です!
Posted at 2011/03/15 02:02:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月14日 イイね!

いま、何を思う&問う。

地震を直に感じ、数日経って周りをみて、

自分でも近県を直に行き、感じた事。


皆さん、自分が助かりたいのですか?

本当に困ってる人を助けたいのですか?


答えは2つとも両立出来ることが最良ですよね。


じゃあ、そうするには何をするべきか?


家に蓄えるより、なるべく在庫してある場所に蓄えておき、ホントに必要な場所にまず届け、

それで残ってた物を必要な量を制限しながら供給する。


ハッキリ言えば、


不自由なく生活できてるなら少し待てば物は来るんだから待てよ。

全て失いかけてる場所には待っても来ないから待てないんだよ。

その場所に少しでも早く届けないといけないのは明確でしょ??



それがなぜ判らん??



電気、ガス、水道・・・・


被災しててもライフラインが生きてる場所は一番幸せです。

何か1つ欠けてても幸せです。考え一つで何とかなります。

全て無い場所はどうしたらいいんですか??


誰かから助けてもらわないとどうしようもありませんよね??


自分たちだけが生きていければ何か変わるんですか?

元気になって、たった一人で現地に行って全員助ける事が出来るんですか?


出来ないから他の人たちが大勢行くんですよね??


だったら我慢して少しでも多くの物資や援助を優先して困ってる場所に届けて欲しい。


停電ごときで、無駄な買い占め、無駄な浪費や渋滞を作らないで欲しい。




元々備えてあった蓄えを活かしつつ、最低限必要な物を最低限必要な数だけ手に入れる。


それが出来れば、今の状況は生まれてないでしょ。


ないからあるだけ買う、必要なくなれば捨てる。

この状況下で一番やってはいけないことだと自分は思います。



頑張っても何も出来ない人たちに幸せを届けたいなら、少しの我慢と援助と努力をして欲しい。

それが1番の安心と笑顔と立ち上がる力になるんです。


阪神大震災の時もみんなそうやって昔以上の状態に戻ったんですから。



自分さえ良いのなら、困ったときは誰も助けてくれないし、
そういう人間ほど困ったら、先に助けろと戯言ホザくな。

困るのはみんな同じなんだよ、と。


頑張れ!より頑張ろう!って言葉が今は大事な気がします。


生意気かもしれませんが、年齢関係なく、楽観的に過ごして遊んでる人間よりは真剣です。



時期見てこのブログは消します。
Posted at 2011/03/14 16:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月09日 イイね!

さてさて。。。

さてさて。。。こんにちわ~(^ω^)


千葉に来て10日余りが経過・・・(早)


あっという間に時が流れていくので汗びっしょり(笑)


自分の身の整理が何故かおぼつかなく・・・気持ちイライラ?(#゚Д゚)y-~~イライラ

な、感じです。( ´Д`)=3 フゥ


とりあえず・・・・


八街の場所はもうお店としてはやってないので、依頼は直接ワタクシに連絡ください☆

全国どこでもOKです(笑)


まだ迷ってますが・・・・

一度看板もリセットしてもいいのかなと。

何か、気持ち的にあまりいい心地がしてない・・・・

また、新たな気持ちでやるには、ここにこだわっててもどうなのかと思い・・・


屋号を変更してみようかと。


何かと同じで、区切りはきちんとしておくのがいいのかなと思うわけです。


「倭」

由来は、横文字が多い時代に、日本らしく、日本人らしい、和の原点、自分の名前、全て含めたコンセプトを元に考えたのが、この文字でした。


今の自分にまだ背負えないものなのか、背負いきれないものなのか、単なる厄名なのか(笑)

ハッキリとは言えませんが、近々決めたいと思います。




さて、ここからが勝負ですが、がんばりまぁ~す☆


フォトアップしてアピールしていきますかね(´∀`*)ウフフ
Posted at 2011/03/09 13:54:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんな元気にしてるかなぁ(´∀`)久々にインしましたw」
何シテル?   06/26 15:45
まいど、蜂です。 一応、車に携わる仕事してます(・o・)ノ 車欲しいなら来店ドシドシ待ってます☆( ´∀`)bグッ! 追伸:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1234 5
678 9101112
13 14 1516171819
20 212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

BBS あ~るじぃ~(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/10 20:35:14
CELLSTAR ASSURA ARシリーズ ASSURA ARシリーズ AR-65SE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 14:55:54
春ですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 19:41:53

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
~倭~での施工をここにのせていきまっせ~☆ みんなガン見してね(笑)
日産 セレナ 日産 セレナ
地味にお金をかけた1台です。 実家でお留守番してましたがこの度復活させました(笑) ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
えっと・・・ まぁ・・・ 見れた方はラッキーですね。(´∀`*)ウフフ ジロジ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ついにゴミが・・・(´∀`*)ウフフ 12月に産廃となりました(爆) いろいろありが ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation