• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VoiceofLoveのブログ一覧

2024年07月07日 イイね!

地震災害に備える その③

地震災害に備える  その③










最近大きな地震は観測されていませんが

いつ大きな災害が起きるかもしれません

準備はできていますか?




腐らないものから色々と用意しています

急いでも変わらないものを優先的に揃えてます

今回はラック系装備品を購入しました

万が一の為の装備品です

残りは「衣料品」と「食料・水」のみになりそうです

足りないものは多いとは思いますが

何が足りないのかわかりませんw

また増えるのかな?

今回はPIAA用品です

準備だけは万全にしたいです























コンテナには荷物は詰め込んであるので載せるだけ

予行練習しておきたいけど猛暑で躊躇していますw


Posted at 2024/07/07 23:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月26日 イイね!

地震災害に備える その②

地震災害に備える その②












準備は出来ていますか?
もしもの為の準備です

震災・災害・不慮の事故
いつでも何かあったらどうしますか?

備えましょう

大体の用品はコンテナに収まりましたが

十分ではありません

今回は大物を先に購入しておきました

ルーフラックです

今まで使っていたのはサイズがレギュラーサイズだったので

大きな荷物が載せられないことが多かったので

ワイドロングを買いました

合わせてバーもロングにしてみようと思い

試作段階ですが取り付けしようと思います

現段階ではパーツが届いていないので少し先になりますが

形にしたいと思います













基本的にはこのまま使いますがちょっと使い方をかえて
あるものを追加しようと考えています





アイボルト m6 ボルト です
アンカーですね その他m8 m10も用意してあります
取り付ける場所に合わせて取り付けする予定です

テントやタープなどを固定するペグも新たに新調しました
以前は村の鍛冶屋 エリッゼを使っていましたが
塗装の剥がれが気になっていたのですが
無垢のステンレス製に変更しました
8本1セット 4セット購入です
キャンピングムーン いいです!






ペグケースが重いw 64本 ペグハンマーw

コンテナ8個を載せてその他を載せて
まぁまぁ用意はできてきました
残るは食料と衣料品と医療品
選択は難しいところですw

まるで夜逃げのような感じですw




Posted at 2024/04/26 16:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月15日 イイね!

地震災害に備える 

地震災害に備える 












能登地震から早や3か月が過ぎました

各地で地震が頻発しています

防災用品や地震対策はしっかりしていますか?



災害時用に追加のアイテムを少しづつ揃えています

いつでも避難できるように

いつでも被災地に行けるように

いつでも疎開できるように

今まで使ってきたものは対応年数過ぎてたりするので

新しく揃えています

腐らないものから揃えていますw

出来るだけ必要最低限にする予定ですが

意外と多くなってしまってます

後々選別してより分けます






UNIFLAME 焚火テーブル
熱 ・キズ・汚れに強い!火にかけたダッチオーブンや
フライパンなども直置きができ焚き火周 りには必須の
「焚火テーブル」が2枚 と専用収納ケースがセット

テーブルはいくつか持っていますが火器を載せて
使う為これを選びました





UNIFLAME  焚き火テーブル  レッグラック

焚き火テーブル専用の追加天板です 
焚き火テーブルの内側の脚を差し込むだけの簡単装着
焚き火テーブルの内側に収納することができます

テーブル2枚なので2個用意しました
あると便利なアイテムです







UNIFLAME 焚き火鍋 18㎝

焚き火鍋は、焚き火で使いやすいステンレス製のツル付き鍋です
大人数での鍋料理に最適なアイテムです

容量からみてソロ~3人程度の量しかできません
2人なら十分です





ステンレスシルバーセット

雰囲気で購入したものです
使えそうですw





以前から持っていたものです 未使用

ホワイトガソリンを使い切るだけの

頻度が無かった為いままで倉庫で寝ていましたw




ランタンは4個まで用意 ストーブも用意

燃料は6缶(4L)まで用意




ガスを使うアイテムが多いので多めに用意

コンテナかご収納で燃料系はこんな感じです

コンテナは8個 軽いものを入れるようにしています

衣類・キッチン回り・救急用品・雑貨・食料

全部入るかなぁ・・・・・・





Posted at 2024/03/15 19:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月18日 イイね!

明けましておめでとう&備えよう!

明けましておめでとう&備えよう!














あけましておめでとう
2024年もよろしくお願いします
そして能登地震などで被災された
多くの方々 頑張ってください!



日頃から災害に対して準備はしてる方ですが
屋外での野営に対しての準備を追加しようと
色々買いためていた物を整理しようと思います

テント・テントタープ・タープ・グランドシート
シュラフ・毛布・タープポール・簡易トイレ
ツインバーナー・シングルバーナー
焚火台・吊るし・ホワイトガソリンランプ
ガス炊飯器・折りたたみバケット
その他色々

また災害地への要請が来たら行こうとは考えていますが
ちょっと躊躇しています
冬の災害ボランティアは普通とは違うところです
冬山登山をしたことがある人ならわかると思います
装備も計画も夏とは全く違います
なので用意が大変だからです


食料はペットボトル2Lの水を使って調理できるもの
燃料はガスとホワイトガソリンを使用
予備のガソリン20L

食料は尾西食品 携帯おにぎり・アルファ米
石井食品 常温保存ミートボール・常温保存チキンハンバーグ
グリコ温めずに食べられるカレー職人 中辛
最近見つけた 日本ハム 陸上 自衛隊 戦闘糧食

その他衣料だとか雑貨などを詰めるコンテナなど
CX-5に詰め込めるだけの用品を用意してあります

日頃から防災の準備をしていても何か足りないことが
多いですが1度に買い求めない コツコツです

皆さんも「備えあれば患いなし」です


今度詰め込んでみようと思いますw






























































Posted at 2024/01/19 22:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月15日 イイね!

金目の煮つけを食べる!だけのドライブ

金目の煮つけを食べる!だけのドライブ












秋の紅葉を探して伊豆まで行ってきました

でもまだ早かったようでちょっとしか紅葉してないw

でも今回は「金目の煮つけ」が目的ですw

渋滞を避けて早朝に出発!

朝5時に出ました ガソリン満タン!

順調に高速まで進み 迂回ルートで沼津まで

予定より若干早いペースで到着

ここから「伊豆縦貫自動車道」紅葉観れるかなぁ

山々を縫っていき「道の駅 伊豆月ケ瀬」でトイレ休憩

まだお店は開いていませんw 

天城トンネルを越えてようやく景色が良くなったw

晴天!東伊豆方向が綺麗に見えた!

河津七滝ループ橋からの景色は最高!何度来てもいい!

予定していた時間より早くに到着 9時前ですw

本日のお宿「下田伊東園ホテルはな岬」

で、ここから「白浜中央海水浴場」近くの駐車場に

久しぶりの海ですw 

しばらく海を見てから移動! 次は島です!

南下すること10分で「恵比須島」です

「 https://izugeopark.org/geosites/ebisujima/ 」

「恵比須島は橋で渡ることができる小さな島です。
島を一周する遊歩道には、軽石や火山灰が作る美しい縞模様や、荒々しい水底土石流など、太古の海底火山の名残が残ります。地殻変動によって少し傾いた地層は、遊歩道に沿ってつぎつぎと姿を変え、楽しいジオ散歩を楽しむことができます。また、島の南側に立つと伊豆諸島や神子元島を一望できます。
島のまわりにある磯遊びスポットの千畳敷は、現在も続いている地殻変動の証拠でもあります。」  抜粋

地元の人が何か採ったそうで見せてくれました

暖かい海にいるはずのハゼの仲間だそうです

黒潮やら暖冬やらで海が色々大変らしいですw

どこがでコーヒーでも入れて飲みたいのだが・・・・・

風が強くて色々ダメだなっと・・・・・

次は「下田海中水族館」ここから20分ぐらい

イルカのショーやアシカ・ペンギン・かわうそ その他

一日楽しめる場所でした

「 https://shimoda-aquarium.com/ 」

午後4時30分まで楽しんでからお宿です

部屋は4階の海側 景色の良い部屋でした

6時から食事です 大勢の人が一同に!

温泉もまぁまぁよかったです 露天は見えないので

内風呂だけで済ませますw

11時頃には限界w 疲れて寝てしまいます

翌朝はすぐ目の前に朝からやってる「金目亭」

金目の煮つけが有名で多くの著名人も来ています

7時からで部屋から見える位置です

7時30分! 券売機で購入!

煮つけとアジのたたき丼! 目的の金目の煮つけ!

うまかった~~!

部屋に帰ってごろごろして11時にチェックアウト!

真っすぐ帰るのもなんなので少し遠回りして帰ります

御殿場JCTから中央自動車道まで移動するルートに!

途中富士山が雪をかぶった姿を見て満足!

金目の煮つけを食べに行こうの旅でした!













潮だまりにウツボ?



















































































Posted at 2023/11/15 16:39:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やちぃまったぜ 修理で2週間 動けませんw」
何シテル?   07/10 18:40
VoiceofLoveです。よろしくお願いします^^ 自分でできるだけパーツは取り付けしています 購入から数か月後とかはざらにあります 自作で取り付け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] カーテシランプ 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 02:08:07

愛車一覧

マツダ CX-5 マツコ (マツダ CX-5)
新しい家族になりました 2013年 平成25年 12月15日 納車 20s  2WD ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2012.12.10 廃車 色々と遊ばせてもらったEG6 ありがとう!
ホンダ ロゴ ロゴちん (ホンダ ロゴ)
2013 12月をもってロゴは旅立ちます。多くの思い出を運んでくれた愛着のある1台です。 ...
その他 その他 その他 その他
ちょっと記念に載せてみました^^         ↑茶仔                 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation