• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VoiceofLoveのブログ一覧

2021年04月08日 イイね!

年始の大掃除ですw④完成

年始の大掃除ですw④完成












2月に作業台を入れてから4月 ようやく完成です




バイス用の穴を開けた後でも使えるように

カッターマットを入れました(900×60)

時計は埋め込みにしてあります

USB電源付きタップを中央に入れました

ペーパータオルは吊るしタイプです

色々と詰め込んだ作業台の完成ですw

追加28000円前後w

がんばるぞぅw







買物ついでに最後の桜と一緒に記念撮影

散り際が綺麗なのはやっぱり桜ですね

桜吹雪・・・・・・・





チューリップもこの時期綺麗ですね

パンジーも綺麗w



去年の・・・・・・・・ですよねw




4月8日 新入生のみなさん おめでとう





みんなでがんばろう



Posted at 2021/04/08 23:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月01日 イイね!

年始の大掃除ですw③

年始の大掃除ですw③









エイプリルフールに何もできずに
終わったw


あれから時間を作って作業してます

マイナーチェンジしながらw

部屋の整理も並行して進めてますw

4日には最後であろう用品が届くので

作業台周りは完成しますw

初期の頃から現在までの変化を

見比べてくださいw(自己満足の世界w)



























この部分で折り曲げ機を使う

あとちょっとで作業に入りますw
Posted at 2021/04/01 23:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月19日 イイね!

年始の大掃除ですw②

年始の大掃除ですw②











やっと本腰入れて作業台を造りましたw

ほぼ形になったのであとは細々したものを

用途に合わせて付け足していきますが

まずはこれで良しwってことで完成にしますw

こんな感じですがどうでしょうw




材料を買って寸法に合わせてカットして 軽トラで運んで

ドリルで穴開けして組み立てて

色々補強しながら形にしてみました




床板から壁板まで作業台と固定してあります





棚板は支えの他に裏側にL字の支えも入れてあります

これで重い荷物も載せられます

補強を入れながらマグネットフックを入れてます




板ラチェットを2段で組んでみました

ロングとショートあと3個はその他です

あと反対側はソケットか何かを入れる予定です



昔使っていた調味料入れをリメイクして壁にビルトインw

小物入れにしましたw

それっぽいでしょw





LED照明は角度調整可能なものを選びました

高さもあって丁度よかったw




足元はまだ未完成ですが追々整えていきますw

メタルラックが左右に入れてありますが

まだ決定ではないので今後考えますw

あと一歩で完成予定の作業台でしたw

これまでに掛かった作業台の費用(ざっくりです)

作業台~27280 板関係~19090 ネジ・金具その他~12000
電装品・コンセント~27800 その他~3000

あといくらで完成するのかなw
Posted at 2021/03/19 22:45:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月11日 イイね!

3.11 あれから10年 思いを寄せる

3.11 あれから10年 思いを寄せる













3.11 14:46 黙祷

2011の7月 南三陸は暑かった とても暑かった

たった1週間のボランティアだったけど

人生観を変える いい経験だった

塩害で立ち枯れする樹木がすぐに目に飛び込んできた

見通せるほど何もない

所々に積み上がった山のような 赤錆びた車

土台だけ残った住宅 積み上がった木材

すべて家だったり 建物の残骸

無残な姿を見て 思わず涙が出ました

ベイサイドアリーナでボランティアの手続きをして

野営のテントを張りました 翌日からお手伝いです




TVを見ながら 「あそこ通ったなぁ」気仙沼あたりです

忘れてはいないけど 映像を見ると辛かった

10年かぁ 早いようなあっという間だったのか

地元の人にしか分からない10年だったんだろう



歌津駅 ボランティアのみんなで見た光景です

津波の恐ろしさが伝わってくる1枚です

線路が九の字に曲がり 基礎が流されむき出しです




忘れられないあの日 

今の東北をTVで見ながら 進んでるのかな?

あと何年で完成するのかな?

まだまだ先は見えない でも歩んでいくしかない





その数年後に松島や気仙沼 大槌などを観光しました

変化もあれば 衰退も感じました

すぐには戻れない 自然って残酷です




松島さかな市場 当時7月15日 営業再開で立ち寄りました

お店の人の笑顔が とても素晴らしかったのを覚えてます

「ボランティアの帰りなんです」

お店の人からもらった言葉が「泣けました」

このお店はその後も立ち寄ってます カキバーガーが美味しいです

外で浜焼きもあります 一斗缶カキ焼きなどお勧めです

















最後に松島の観光船で出会った地元の女の子

笑顔がとても可愛らしかった そして怯えていた

今は20代くらいかな? 元気で居るかな?




3.11 けっして忘れることはないと思います

観光でもいいので 東北に機会があったら

出かけてみませんか?

そして「心に何か持って帰って」みてください

がんばれ東北



3.11

Posted at 2021/03/11 23:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月21日 イイね!

年始の大掃除ですw

年始の大掃除ですw











2021年 初めのブログです
毎年12月頃から3月は冬眠してますw
でも21日も気温は春のような暖かさw
春はすぐそこです
コロナが収束してまた動き出せるように
みんなで感染予防しましょう
努力こそ正義


アストロの作業台を入れたので まわりを整理して
作業しやすい環境にしようと大掃除してますw

年末の大掃除のようなものではなく
総入れ替えですw

あまりにも大量な荷物を部屋から移動w
正直 人は呼べませんw

ホイール関係の部屋とバイク関係の部屋に
分けてやりたかったので 大変ですw

休みの時間を使って本日3日目w
まだ終わっていませんw

粗大ごみなど持ち込み搬入で2回w
なんでこんなにあるんだろうw

古い机やいすなど処分です
段ボールや古紙・古着など捨てました

断捨離って大切ですねw
じゃないとゴミ屋敷になってしまうw

3月中には綺麗にしたいですw
じゃないと作業もできませんw

4月頃からワクチン接種が一般の人にも
始まるようです

自分はいつ頃なのかなぁ
注射は嫌いですw

みんなコロナ疲れですか?

でも頑張りましょう
今はそれしかありません










Posted at 2021/02/21 19:31:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エンジンフードカバー塗ってみた」
何シテル?   08/15 17:30
VoiceofLoveです。よろしくお願いします^^ 自分でできるだけパーツは取り付けしています 購入から数か月後とかはざらにあります 自作で取り付け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] カーテシランプ 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 02:08:07

愛車一覧

マツダ CX-5 マツコ (マツダ CX-5)
新しい家族になりました 2013年 平成25年 12月15日 納車 20s  2WD ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2012.12.10 廃車 色々と遊ばせてもらったEG6 ありがとう!
ホンダ ロゴ ロゴちん (ホンダ ロゴ)
2013 12月をもってロゴは旅立ちます。多くの思い出を運んでくれた愛着のある1台です。 ...
その他 その他 その他 その他
ちょっと記念に載せてみました^^         ↑茶仔                 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation