• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月24日

青森の春はまだ遠し!

青森の春はまだ遠し! 昨夜からの雪が降り続く中、(一晩で20−30cmの積雪)朝の6時にジムニーで八戸の朝市に行ってきました。
玄関前はこんな感じに。
明日まで降り続くそうです(涙)


車庫の前は・・・


これでは4月になってもポルシェ、フェラーリは出せません・・・(悲)

八戸に向かう途中の様子
シャーベット状の雪の轍で時々ハンドルを取られて乗りにくかったですね。



朝市に行く前に八戸の陸奥湊の「みなと食堂」とういうお店でマグロ、イカ、ホタテ、ウニ、甘エビ、イクラ、ツブ貝ののった『ばくだん』の名がついた海鮮丼を食べました。
旨かった〜!




港沿いの朝市に行きましたが、生憎の雪、ミゾレで人出もお店の数もちょっと寂しかったです。
私達も冷やかしもそこそこに退散しました。





9時前には帰宅したのでした。
帰り道には路肩から落ちたクルマ、ガードレールに突っ込んでるクルマを4台目撃しました!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/24 11:00:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2012年3月24日 11:05
えぇー~、こんなにひどいんですね。
日本海側は数センチなんですけど。
これだけ降っているとP様やF様は厳しいですね(>_<)
コメントへの返答
2012年3月24日 11:42

去年の今頃は街中には雪はほとんど残ってなかったと記憶しているのですが・・・

あぁ〜、今もガンガン降ってますよ!(~_~;)
2012年3月24日 11:09
あっちゃん、おはようざんすぅ~♪♪
画像見てるだけで寒さが伝わってきますばい!!
八戸ばくだん・・・超旨そうっすねぇ~!!!
・・・でも・・・なんで限定3食!?
4人で行ったら喧嘩になりそう!爆!☆★
コメントへの返答
2012年3月24日 11:47
空冷丸さん、おはようございます!

+1℃ですからそう寒くは感じないですよ〜
慣れって恐ろしいものです(笑)

1500円だけどお得メニューってことで限定3食なのでしょうか?
まだ大丈夫ってんで二人で同じもん食べました。
2012年3月24日 12:15
こちらも似たような状況Σ( ̄ロ ̄lll)アー!!!

港沿いの朝一・・・さすが( ̄O ̄;) ウォッ!!!

美味しそうな物が山ほど~裏山!!!

コメントへの返答
2012年3月24日 12:36
朝市を楽しみに出かけたのですが、天気が悪くてイマイチ盛り上がりに欠けてました。

美味しい海鮮丼が食べられたから良しとしましょう!
2012年3月24日 13:34
こんにちは、大雪大変ですよね。お疲れ様です。

でも、冬の味覚は素晴らしいですよね、これがあるから冬を乗り切れるんでしょうね。

行きたいなあ〜、弘前城の桜祭り(笑)。
コメントへの返答
2012年3月24日 17:41
イルベッキョ先生、こんにちは!

弘前城の桜は綺麗ですよ、是非スパイダーでいらして下さいませ。大歓迎します!

私は松阪牛を食べに行きますので・・・(笑)
2012年3月24日 13:42
いやこりゃホント凄いですね。
秋田市よりも降るんですね~~。

海鮮丼はバシケンさんのブログの影響かな?(笑
こういう美味しそうな写真なども見てると、八戸に遠征したくなります~♪
コメントへの返答
2012年3月24日 17:52
こんにちは~♪

前回のドカ雪で終わりかと思っていたのに・・・
今日の日中も降り続いて40ー50cmは積もってます。
八戸の陸奥湊という所にあるこのお店は結構な評判店でテレビの旅番組などでも何度か取り上げられてます。

雪が溶けたら(4月中旬以降でしょうか?)遠征してきてください。
2012年3月24日 15:02
日本って本当に南北に長いんですね~。
こんなに季節感が違うなんて・・(^_^;)
こちらは日によってはちょっと体を動かしたら汗が・・

地元の方でも落ちたり突っ込んだりするなんて、やはりこの冬の積雪は異常なんでしょうね。
でも春はちゃんと近づいて来てますから、あと少し、お気をつけてお過ごしください。
P様、F様が早く冬眠から覚められますように♪
コメントへの返答
2012年3月24日 17:59
本当に日本は南北に長いのを思い知らされます。
高知ではもう桜が咲いたというのに(´・_・`)

今時分の雪は湿って重いので轍などで一番滑りやすいかもしれません。溶けたシャーベットの中を走ってるような感じです。

RS、355に乗るのが待ち遠しい今日この頃です♪
2012年3月24日 18:56
まだ降るんですね (@_@;)

ほたて焼きがうまそうです !(^^)!

春になったらがんがん走って下さい。

コメントへの返答
2012年3月24日 19:08
いい加減呆れますよね(⌒-⌒; )

ホタテ焼き美味しそうでしたね~
海鮮丼を食べた後だったので我慢しました。

早くガンガン走りたいです!
中部まで自走遠征の根性はありませんが・・(笑)
2012年3月24日 19:15
 今日の東北道・八戸道は今までで一番怖い思いをしました。普通の雪より手ごわいです。「ばくだん」って3食限定なんですね!
コメントへの返答
2012年3月24日 20:12
先生は今日も4Sで出張されたのでしょうか?
この時期の湿った重い雪はスリッピーだし、ちょっと轍から外れるとステアリングにズルっときて緊張しますよね。
高速ではなおさら要注意ですね。

そんなに限定にすることもないと思うのですが・・
どういった根拠なのでしょうか?
2012年3月24日 23:13
今日は、寒かったですからね。
新聞で朝市のことは知っておりまして、その中に、子供がお世話になった先生がコーヒーショップを出しているみたいでいつか行ってみたいと思っているんです。
でも、休日の朝が遅い我が家は、相当気合を入れないと行けないですね。

4つの鍋物の販売、全部食べたいです!
持ち帰りもできるようですね。

そういえば、ウチの会社にも五戸から通っている人がいますが、五戸~八戸間の道は相当事故が多いみたいですね。
アップダウンが激しいからでしょうか。
コメントへの返答
2012年3月24日 23:39
こんばんは。

先日は秋田遠征お疲れ様でした。
何人かのブログで楽しさがよく伝わってきました。
都合で参加できなかったのが残念です。

これまで朝市に行ったことはなかったのですが、今回は大規模に開かれると聞いて行ってみたのですが、生憎の悪天候で人出が少なかったようです。

五戸〜八戸間はアップダウンもありますが、日当りが悪い箇所が多く、予想外の路面凍結があるせいもあるのでは・・・?
2012年3月26日 8:07
おはようございます。

前回の大雪で打ち止めかと思っていたのに....

週末になると降りますね(^_^;)

ノーマルタイヤでの出動はもうちょっと先ですね(T_T)

ノーマルタイヤで出動し凍結路面でスリップ→廃車の経験ありです(^_^;)
コメントへの返答
2012年3月26日 8:53
3月末か4月初めには
ポルシェに乗れ出せるかと思ってたのですが・・もう少し遅い時期にずれ込みそうです (>_<)

この土日の路面はジムニーでも何度かヒヤッとしました。

プロフィール

「ランクルででも積雪157cmという酸ヶ湯に雪中行軍したいぐらいです😄」
何シテル?   12/13 14:46
RSあっちゃんです。よろしくお願いします。 現在の所有車はポルシェ993RS(黄色)、フェラーリ355F1スパイダー(赤)、ゴルフR(青)、ジムニー(青)です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

嘘つきは・・・◯を抜かれました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/17 23:57:30
ポルシェが納車されてから4年が経ちます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 00:39:47
ジュリアで(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/19 10:34:35

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2011年1月MB GLK300から乗り換えました。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
最終モデルのフィオラーノハンドリングパッケージ付き 色はロッソコルサです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1995年製993RS(スピードイエロー)です。
ランチア デルタ ランチア デルタ
仙台の大学病院に在籍時代、スープラツインターボでの取り消し明けに購入。 日本導入前にガレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation