• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月05日

不幸の手紙が来た〜

不幸の手紙が来た〜 ついに来た!

やっぱり忘れてくれてる訳ないもんな〜

震災の後、納税通知書届くの遅いから油断してた(笑)

公安委員長が苦言を呈してた別途の納税もしてるのに(汗)
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2013/06/05 18:22:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

【夏季休業のご案内】ヴァレンティ ...
VALENTIさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

この記事へのコメント

2013年6月5日 18:31
(-^〇^-)/ こんにちは~!!!

甘い~お役所は見逃しません!!!
P様が一番高いんですねぇ~(*'へ'*) ンー

てっきりF様かと思ってました!!!
仕方ないのでキッチリ納税しましょう~

ちなみに自分は・届いたその日に払い~

(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪
コメントへの返答
2013年6月5日 19:00
P 3.8L、F 3.5Lですからね〜
おまけに10%増しです

納税期限が7月1日なんでボーナス(出るのかな?)後ちゅうことで・・

だって明日はジムニーが、22日にはゴルフが車検なんだもん トホホ (T_T)


2013年6月5日 18:38
割増料金つきですね〜


うちも本日15万円のお支払いでした(−_−;)
コメントへの返答
2013年6月5日 19:10
古いものを大切に使ってるんだから割引して欲しいくらいです!
しかも2台の1年は7〜8ヶ月しかないのに・・

こんなの買い替え需要を謀る自動車業界の族議員の仕業ですよね

つい現実から逃避して合計してなかったです(笑)
176、400円!!!ってガクッ
2013年6月5日 19:49
たしかに、こりゃ不幸の手紙だわ(笑)

車は全く乗らなくても維持費かかりますからね~(><)
コメントへの返答
2013年6月5日 21:01
ぺけまんさんとこも他人事じゃあないですよね〜

まぁ、愚痴言ってもしょうもないことなのは判ってるんですが・・・
2013年6月5日 20:50
不意打ちで来ますよね(^.^;
うちは2台とも10%割増です(笑
明日にでも払ってすぐ忘れてしまいましょう!
コメントへの返答
2013年6月5日 21:04
しゅんにいさんとこも割増車両ですね(^.^)

なるべく早く納めてすっきりすることにします!
2013年6月5日 21:54
不幸の手紙って、kのことですね(笑)
我が家にも、バイクを含めてきっちり3枚+不動産が来ました(汗)

何故にこの時期に集中するのよ?とカミサンが文句を言っています(笑い)
コメントへの返答
2013年6月5日 22:22
恐らくは東北地方以外にはGW前には届いているはずですから、仕方ないですね(´・_・`)

そうそう、固定資産税の納税通知書も同じく今日届いてました(−_−;)
2013年6月5日 22:09
お疲れ様です。
3台で17諭吉強ですか。。。
凄い額ですね。
まぁでもこれで1年、楽しめるのですから。
しかし、立派な金額ですね。
ヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2013年6月6日 10:40
どうもです。

雪国ゆえ355と993の2台は1年フルには楽しめないのが悲しいところです( i _ i )

これに車検やら任意保険料やらバカですね〜
嫁さんが怒るのもごもっともです(笑)
2013年6月6日 9:37
当然我が家にも届いていました。

車は3台有りますが納付書は2台分!

Eは震災の減免で今年まで?免除です♪
コメントへの返答
2013年6月6日 10:43
震災での減免なんて制度があったんですか?
知りませんでした〜(^人^)

まさかEが水に浸かった?とか〜
2013年6月6日 11:19
変な国です。
モノを大切に使うと割増料金
こんな国で良いのでしょうか。
エコじゃないですよね。

とは言え、お上には逆らえませんか

とりあえず別途の納税は
払わないように頑張ります。
コメントへの返答
2013年6月6日 12:38
グリーン化税制についてWikipediaからコピペしました。長くてすいませんm(_ _)m
でも、この通りだと思います!

2002年(平成14年)度から、排出ガス及び燃費性能の優れた環境負荷の小さい自動車(低公害車)はその性能に応じ税率を軽減し、新車新規登録から一定年数(ガソリンエンジンで13年、ディーゼルエンジンで11年)を経過した自動車(営業用のバスは除く)の税率を約10%ほど重くする税率の特例措置(いわゆる「自動車税のグリーン化」)が実施されている。
この「グリーン化税制」は、環境保護対策という名目のもと、経済対策(新車販売の内需回復)が織り込まれている[3]。新車の販売を促進することがグリーン化税制の目的でもあるため、新車登録後の自動車の程度や性能の差、使用される状況の違いによる環境負担の度合い(環境保護を意識して走行距離の短縮に努力するユーザーや、メンテナンスを欠かさないことで性能の低下を抑えているユーザー)を完全に無視しており、不公平税制となっている。また長期使用によるライフサイクルコストの面からみた優位性や物を大切にする取り組みなどが考慮されておらず、これらに対しても一律に加算賦課するのは非合理である。
こうしたことから、グリーン化税制には以下のような批判がある。
ガソリン車やディーゼル車は、走行距離が多いほどより多くの燃料を消費しその分温室効果ガスや大気汚染物質を放出するので、グリーン化税制が環境保護対策であるならば、ガソリンや軽油などの燃料油に課税すべきである。
自動車税は財産税であるにもかかわらず、財産価値が最大である新車新規登録時に税負担が軽減され、長期使用により財産価値が減耗した段階で重課となるのは矛盾である。
2013年6月6日 11:43
減免措置は震災の津波で廃車になった車両の代替えの場合に適用されます。

私の場合はプレサージュが津波で廃車にしたので、3.11以降に購入したEが対象になりました。

確か当年を入れて3年だったと思ったので今年までかと(^^;
コメントへの返答
2013年6月6日 12:45
なるほど〜

車種、排気量を問わないところがミソですね(^-^)/

6リッター超のスーパーカーに買い換えれば11万1千円X3年の節税になったのに〜(笑)
2013年6月6日 13:53
今はネットでのカード引き落としもできるようになったので、カード支払いでポイントゲットしております。せめてポイント稼がにゃ!!(^_^;)
コメントへの返答
2013年6月6日 14:25
私も去年その方法で納めましたが、1台につき325円だかの手数料を取られるのが癪に触りますね〜(`_´)ゞ
それでもポイント付く分幾らかはお得なんですけど・・・(笑)
2013年6月6日 18:48
私は 完納しました

30ちょい (T_T)
コメントへの返答
2013年6月6日 19:22
fシグナルさんのラインアップだとその位いっちゃいますよね〜
ご苦労様ですm(_ _)m

私もさっさと納めます!
2013年6月9日 1:18
ホントに大変ですよね(((^^;
頑張ってお支払いします!
コメントへの返答
2013年6月9日 5:53
好きな事をやってる代償なんですから納得するしかないですね・・(T_T)

プロフィール

「ランクルででも積雪157cmという酸ヶ湯に雪中行軍したいぐらいです😄」
何シテル?   12/13 14:46
RSあっちゃんです。よろしくお願いします。 現在の所有車はポルシェ993RS(黄色)、フェラーリ355F1スパイダー(赤)、ゴルフR(青)、ジムニー(青)です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

嘘つきは・・・◯を抜かれました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/17 23:57:30
ポルシェが納車されてから4年が経ちます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 00:39:47
ジュリアで(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/19 10:34:35

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2011年1月MB GLK300から乗り換えました。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
最終モデルのフィオラーノハンドリングパッケージ付き 色はロッソコルサです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1995年製993RS(スピードイエロー)です。
ランチア デルタ ランチア デルタ
仙台の大学病院に在籍時代、スープラツインターボでの取り消し明けに購入。 日本導入前にガレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation