• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月10日

有休を使ってまでしてお勉強?

有休を使ってまでしてお勉強? 実は一昨日の月曜日に青森市にある青森県免許センターに違反者講習というやつを受けてきました。
6月1日の一時停止違反で累積点数が6点になったので、これを受ければ行政処分なしになるとの通知・・・

昔でいえば30日免停でこの日は車に乗れないはずだったのが、OKとの記載にウン?と思いつつ申し込みました。
講習の中で聞いた話では軽微な違反の累積で6点に達した運転者のみが対象の救済処置であると・・・十数年前から施行されているようです。
そういや免停だの取り消しだのを喰らってたのは30歳前だもんなぁ〜(笑)

6月下旬に届いたのがこれ




運転免許センター内


3階の講義室


こんなコースを使っての実車講習(オルタナティブが交通安全啓蒙の社会参加活動…受講料が3000円弱安い!)でもこんなん選ぶかい?!熱中症になってまうわ!(何故か関西弁に…爆)




私のグループの教習車はプリメーラでした。
コースに出る時のウインカーでワイパーを動かしてしまって慌てました(笑)


その後、講習を聞いていると今回の14000円余りのお布施で累積点数がリセットされるそう(^o^)/
違反歴が消える訳ではないので免許証書き換え時は違反者講習になると・・・
まぁ、でもこれで一発6点の違反でなけりゃ免停にはならないということでヨシ!としよう♪

有給休暇を消化して免許点数を買いに行ったようなもんですね(爆)








ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2013/07/10 10:38:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと10日)
らんさまさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

1/500 当たったv
umekaiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2013年7月10日 10:49
お疲れさまでした。次回からは前後左右に気を付けてドライブしないと・・。
コメントへの返答
2013年7月10日 11:30
そうですね。
最後の一時停止違反は十和田の八甲田に向かうほとんど交通量のない見通しの良い農道十字路でのものでした。
しっかり停止したつもりだったし、免停の可能性あるなあと思ったので相当抵抗したのですが、空き地に隠れてた普通のワゴン車の警察車両の3人がこちらは3人で確認してましたからって言い張りやがって…(; ̄ェ ̄)
サイン後は大人気なくRSで急発進してしまいました・・・

この翌日に国家公安委員長が取り締まりのための取り締まりは控えるよう談話したのでした。
この後だったらもっと講釈垂れてやるところでした(笑)
2013年7月10日 11:29
自分は累積がMAX3点です^^;
スピード違反はないですが、一時停止違反でよくやられます。
真夜中の見通しが良く交通量がほぼゼロのところで(・_・;
こういう取り締まりはどうかと思いますが…


有給いいですね(^^)
自分は自営なので休めば会社がストップします( ; ; )
コメントへの返答
2013年7月10日 11:37
私は今回の一時停止違反以外は全てスピード違反です(^^;;
覆面やらSA、PA入口、出口は気をつけてるんですがね〜
何かの拍子に注意力が散漫になってしまうんですね。遠距離で眠い時とか・・・

本当に警察には事故防止に繋がる取り締まりをして欲しいものです!
2013年7月10日 11:59
あっちゃんさんはワイルドなんですねぇ(@_@;)
コメントへの返答
2013年7月10日 12:10
いえいえ、全くもってマイルドだで~(^o^)/
2013年7月10日 12:20
有給あるのが羨ましいです。
って、違うか~(笑)
でもサインした後の急発進、気持ち分かります~(汗)

ところで昨日、ちょっと勘違いしてメール送っちゃいました<(_ _)>
コメントへの返答
2013年7月10日 12:38
まぁ、こんな要件や夏季休暇に充てても使いきれないのですが・・・

ぺけまんさんは自営業ですからね〜
辛い反面、頑張ったなりの見返りも期待できるではないですか(^ー^)ノ

メール見落としてて今、お返事しました。
よろしくお願いします(。-_-。)
2013年7月10日 12:35
まいどです~(^-^)

お疲れさんでしたm(_ _)m 
まあ、点数なのためなら(^-^;)

点数を引かれるか、反則金を、五倍払うか、
みたいな選択式にすれば、税収が、

アップするのになぁ(^_^;)
コメントへの返答
2013年7月10日 12:47
まいどです〜(^o^)

救済処置とか言っても、ドライバーの弱みにつけこんだ公安委員会や天下り機関への収入増アップとしか思えません(^_^*)

公安委員長の発言が各都道府県の警察に影響が及んでくれれば良いのですが・・・

危険運転行為などを厳しく取り締まって欲しいものです!
2013年7月10日 12:38
おつかれさまでした!累積点数がリセットされて違反歴は消えない・・。ややこしいですよね。未だに把握できていません。(><)

プリメーラ!懐かしいですね。昔は街中で見かけたのに・・・。
コメントへの返答
2013年7月10日 13:00
過去3年間の累積点数が消えるということらしいです。今後3年以内の6点以上の累積は免停講習になるとのことです。3年を過ぎれば今回と同じ講習対象になります。
たまたま最後の違反(2点)で累積が6点(7点以上なら免停)になったので今回の救済処置に適合したようです。
まぁ、ある意味?ラッキーだったのかも?と(笑)

実車教習で警笛ならせの標識に従ったらよく気がついたな、と…また踏切を左右の窓を開けて安全確認したら大したもんだ、だって(爆)
2013年7月10日 13:13
(* ̄∇ ̄)/こんにちは~!!!

講習~お疲れ様でした・・・

ウインカー出す際・ワイパーね!!!

良くわかります(⌒▽⌒)アハハ!!!
コメントへの返答
2013年7月10日 18:45
こんばんは〜!

恥を晒すようで書こうか止めるか悩んだのですが、こんな講習の制度をご存知ない方もいらっしゃるかも?と思い、ブログネタにしてしまいました。

他山の石としてくださいませ!(笑)
2013年7月10日 17:18
お務めご苦労様です。
間違いなく、警察のためにある講習会ですよね。
反則金で身を削り、
講習会で骨の髄まで取り、
最後には免取りで罰金をカツアゲ(笑)

やること汚いっすわ~
コメントへの返答
2013年7月10日 18:52
反則金、罰金を取り、恩着せがましい講習料を取りで腹立たしいですけどね・・・・

まぁ、今回は累積がピッタリ6点となって、3年以内の行政処分歴がなかったんで累積点数がチャラになって不幸中の幸いと思うようにしてます(笑)
2013年7月10日 17:33
うそーん。
俺も累積で6点になったことがありますが、講習を受けても最大で29日短縮になるため、講習日は免許を返しますが、23時59分59秒までは乗ったらダメと説明を受けました。2年前ですが。
で、運転した場合は無免許運転になり、免許取り消し(欠陥期間1年)になりますよ!と。
あと、講習を受けての試験も点数や講習態度が悪い場合は、最悪15日までしか短縮にならないと

>>実車教習で警笛ならせの標識に従ったらよく気がついたな、
何回か実技講習を受けたことがありますが、あいつら見本運転のときは、わざと鳴らさないんですよね(-ω-;)
あれ?警笛は???と言ってやりましたけど。

>>また踏切を左右の窓を開けて安全確認したら大したもんだ、だって(爆)
俺と一緒に受講したおっちゃんが40年位前に免許を取ったらしく、そのときは踏切で一時停止というのは無かったと言ってました。
コメントへの返答
2013年7月10日 19:44
納得いかない様子だな〜、ワイズマン君!

講習の時のルールとマナーという小冊子にはこう書いてあるぞ〜

違反者講習制度
軽微な違反行為(基礎点数が3点以下)をして一定の基準(前歴がないこと、累積点数が6点であることおよび過去3年以内に運転免許の処分基準に該当するような行為をしたことがないこと)に該当し、講習の通知を受けたときは1ヵ月以内に公安委員会が行う「違反者講習」を受講しなければなりません。この講習を終了した場合には、その違反行為については免許の取消し、停止等の行政処分は行なわれないことになります。(原文通り)

あ〜、疲れた(≧∇≦)
きっとどれかの基準に該当してなかったんだろうね〜案外、ぴったし6点っていうのが味噌のような気がするな(笑)

確かに実車講習の見本では警笛ならしてなかったな・・難癖つけるのが彼らの仕事と笑ってやりましょう( ̄▽ ̄)
2013年7月10日 20:22
わざわざ、ありがとうですー!

あっ!前歴アリでした(爆)
コメントへの返答
2013年7月10日 21:49
やっぱり〜(爆)
2013年7月10日 21:41
一発免停と、累積では扱いが違うのですね。
僕は、一発ばかり(汗)
反省しなければ(爆)
コメントへの返答
2013年7月10日 21:53
累積でも7、8点なら違反者講習の対象外で免停講習となり、前歴ありになりますね。
2013年7月10日 22:18
こんばんは~
有給使ってお勉強とはさすがです(笑
なんか、免許や点数の制度が変わっててわかんないですよね。
普通自動車免許だったはずが中型免許だし、中型自動二輪が普通二輪だし。
一瞬ナナハン乗れるのかと思いました。
コメントへの返答
2013年7月10日 22:53
こんばんは〜

確かに仰る通り免許や点数の制度って解りにくいですよね。
講習前に持っている免許にチェックしてください、と言われて訳分からなかったです(*^_^*)

でも今の取り締まりのあり方って取り締まられたドライバーが真摯に反省するようなものは少ないですよね!
もっと事故抑止に実効が上がる取り締まりをして欲しいものです。
2013年7月11日 1:09
このようなシステムがあるんですね・・・知りませんでした(^^;

10年ほど前ですが、一度だけ一発免停喰らって、やはり1日潰した経験があります(笑)なんともいえないみじめな気分になりました・・・

イマイチしくみが分かっていないんですが・・・次の次はゴールド予定です!?(笑)



コメントへの返答
2013年7月11日 7:35
私もいつも道交法を遵守しているような優良ドライバーではないですが、こういった機会に反省させられることが多いですね(^_^)
でも、喉元過ぎると熱さ忘れちゃうタイプなのが難点です!(笑)
2013年7月11日 11:19
お疲れ様でした!

救済措置という名のお布施ですね(苦笑)
でも、有料でもリセットになるならいいのか?(^^;

私は安全運転なので青森に呼ばれたことは無いです(^^V
ゴールド免許も見たことは無いですが(自爆
コメントへの返答
2013年7月11日 11:31
どうもです(^。^)

全く仰せの通り、お布施ですね(笑)
14000円/6点=2333円/点のコスパは如何なものでしょう?

私は十和田時代についで2度目です(*^_^*)
この時は免停講習でしたが・・・(爆)

プロフィール

「ランクルででも積雪157cmという酸ヶ湯に雪中行軍したいぐらいです😄」
何シテル?   12/13 14:46
RSあっちゃんです。よろしくお願いします。 現在の所有車はポルシェ993RS(黄色)、フェラーリ355F1スパイダー(赤)、ゴルフR(青)、ジムニー(青)です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

嘘つきは・・・◯を抜かれました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/17 23:57:30
ポルシェが納車されてから4年が経ちます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 00:39:47
ジュリアで(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/19 10:34:35

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2011年1月MB GLK300から乗り換えました。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
最終モデルのフィオラーノハンドリングパッケージ付き 色はロッソコルサです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1995年製993RS(スピードイエロー)です。
ランチア デルタ ランチア デルタ
仙台の大学病院に在籍時代、スープラツインターボでの取り消し明けに購入。 日本導入前にガレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation