• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月27日

ライカで撮ったトヨタ博物館

ライカで撮ったトヨタ博物館 先週末の名古屋出張時にトヨタ博物館を見学をしてきました。

正直言って、余り多くは期待せずに行ったですが・・・

トヨタ車以外にも世界的、歴史的な名車が、ほとんどがオリジナルをレストアして(一部レプリカもありましたが)多数陳列されていて、クルマ好きの3人で行ったせいかあっという間の2、3時間でした。

写真は順路で撮っていったものをダラダラと並べています。
ピントが甘いのも多数ありますがお許しを m(_ _)m
車種についてはタイトル込みで撮ってないのでクラシックカーのほとんどが今や不明です・・・(笑)

最初は入り口にでんと構えるトヨタA型から









ここから怒濤の欧米クラシックカー































































ここから国産車です



















最後は2000GT







いや〜、長くなって疲れました!
最後までお付き合い下さった方がいらっしゃれば、お疲れ様でした m(_ _)m
































ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/11/27 07:08:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

夏季休暇
hidetonoさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2013年11月27日 7:24
さすが、世界のトヨタですね♪太っ腹!!
ホンダのモテギのコレクションホールには、バイクなら他社の展示がありますが、クルマは自社だけですからね。
国産車で一番好きな初代シルビアも見てみたいですね。
私も名古屋方面に行った際には、必ず見てみたいと思います。
ライカで撮った写真(あえて写真といいます♪)も艶やかさが出ていて、イイ感じですね^^v
コメントへの返答
2013年11月27日 11:25
私も初代シルビアは大好きです♪
部分部分ではエッジが立ったシャープな造形なのに全体はとても流麗で・・・

さすが、大トヨタとあってロープなどでチマチマと仕切られてなく、下廻りも覗けたりガラスにピッタリと顔を付けるようにしてじっくりと観察できました(^ー^)ノ

今回はM9-Pというデジタルライカでレンズは50mmのズミルックスというF1.4の明るいレンズを使いました。画角的には35mmも同行させれば(駐車場のレンジローバーの中には積んであっただけに…)よかったと思いました。

陶磁器のようなヌメヌメっとした艶やかさはデジタルになったとはいえ、ライカならでは!かと思います。
2013年11月27日 8:48
2、3時間では足りないくらい充実しておりますね~!

そのうち是非訪問してみたいです。

カメラはよく分かりませんが、↑確かにヌメっと艶があるイイ感じです(^^)
コメントへの返答
2013年11月27日 11:12
もっとゆっくり廻っても良かったくらいの充実度でした♪

デジタルになってもこの表現力はライカならでは!
と思います(^o^)
2013年11月27日 15:00
どれもいい写真ですね。

明るい単焦点レンズはやっぱりいいですね(・・ライカだから? いや、ニコンもいいですよ)。

懐かしい車がたくさん出てきて楽しませて頂きました。
コメントへの返答
2013年11月27日 15:33
お褒めいただき、ありがとうございます。

ライカに限らず、明るい単焦点レンズの描写は素敵ですよね♪
私はMFも楽しみたいのでライカのレンジファインダーカメラにいきましたが・・(^。^)

現代のAF一眼レフはライカなどよりよっぽど機能は進んでますが、撮影前に弄るところが多過ぎてかえって迷ってしまいます(笑)

ライカはISOを設定して絞り、シャッタースピードで露出を決めればいいんですからシンプルです。
銀塩カメラだと現像までアンダー、オーバーが判らないのでドキドキしましたが、デジタルなら撮り直しが効きますから〜(^-^)/

きっとGGさんほどの人生の重鎮となればクラシックカーの車種も大体がお判りなんでしょうね♪
2013年11月27日 18:39
ああ、やっぱり50mm F1.4ですね(^^)
ロメオの感じやベンツのハンドルの感じがもしやと思いました(^^)
いい感じですね(^^)
最近はこれかフォクトレンダー16mmの2本がメインです(^^)
コメントへの返答
2013年11月27日 19:55
ひろponさん、旅行から戻られて落ち着きましたでしょうか?
しばらく朝の定例ブログがなく、寂しい思いをしてました(^^)

35mmと50mmの両方を持っていったのですが、トヨタ博物館では50mmしか使いませんでした。

これからまた美しいブログが楽しみです♪
2013年11月27日 19:17
私も以前、この博物館にツーリングとして行きました!^^;

昔のブログにもUPしてますが・・・。(~_~;)

もっとずっと沢山の車・・・100台以上?・・・・ありましたね!?(^_^;)

写真から、お好みの車・・・分かります!(笑)
コメントへの返答
2013年11月27日 19:58
こんばんは。

写真は単に順路に沿って進みながら撮影したものでとりわけ好みは反映されてないような・・(笑)

あまりの多さに撮影は途中でもう止めようか!?と端折ったものです(^_^)
2013年11月27日 20:48
ライバルメーカーの車があることに、世界のトヨタを感じます。
八戸のツカハラミュージアムもかなり凄いと思いますが、さすがのコレクションですね。
コメントへの返答
2013年11月28日 6:43
そうですね!
トヨタの度量の大きさを感じますね。

今度ツカハラミュージアムにも行ってみます♪
2013年11月27日 22:23
こんばんは 

最初のお二人 ドコカで見たような!!

これも◎会でしょうか 

私も 二度ほど行きましたが 少し車も入れ替わってるような 気がしますが、

私、一押しは N社 シルビアかな ナンバー付きで見たの未だに 一台なり

**赤いの白いの 有難うございました 美味しくいただきます。

コメントへの返答
2013年11月28日 6:49
おはようございます。

たまたま居合わせた通行人さんに許可を頂いて撮ったものです(爆)

初代シルビア、生で見れたのは2度目ですが、やはり美しいクルマでした。
概してこの頃のデザインが素敵に思えるのは年を取ったという事でしょうか?(笑)

どういたしまして!
こちらこそ、いつも良くして頂いて感謝しています。
2013年11月27日 22:54
え、?
名古屋に来てたんですね
トヨタ博物館はうちから自転車でも10分ぐらいです。
朝練帰りにはその裏の道を通ってます。
コメントへの返答
2013年11月28日 6:51
ああ!そうでしたね。
かがっちさんが名古屋在住なのを忘れていました。

今度、そちらに出張時にはお声掛けさせてください♪
2013年11月27日 23:36
こんばんは。

実は昔の昔、まだ豊田市内に博物館があった時に行ったことが
あぅたのですが、こちらに移ってきてからは行ったことが無かった
ので近いうちに私も行こうかなぁ~と思っていました。

結構な台数があるんですよね。
私も行って来ようっと・・・。

週間天気予報で青森県内をみるとずっ~と雪マークでした。(T_T)/~~~
コメントへの返答
2013年11月28日 6:57
おはようございます。

なかなか立派な博物館でした!
博物館カレーというのが美味しいらしく、お土産用にレトルトのカレーが2000GTなどのパッケージで置いてあります。

青森はこちらは今晩、明晩くらいですが、青森市、弘前市ではずっと雪予想ですね (~_~)
そろそろ、冬本番です!
2013年11月28日 9:58
おはようございます(^-^)

いや〜、国内外の名車がこれほど集まっているとは驚きました。個人的には、アルファとブガッティにグッときます♩

皆さんおっしゃるように、流石の描写ですね〜。目の毒です(^_^;)
コメントへの返答
2013年11月28日 12:18
こんにちは!

せっかくの稀少な被写体ですから、もっとじっくりと撮りたかったのですが、ポル友3人で行ってましたので流れを止めてしまうことに遠慮して構図やフォーカシングにゆとりがなく、スナップ的になってしまいました (^-^)

アルファやブガッティの写真ももう少し工夫したかったです(*^_^*)

写真は全てJPEGの撮って出しのものですが・・っていうかソフトをつかってのRAW現像がきちんと出来ないんですが(笑)フォーカスの甘いのも多々ありますが描写は美しいですね ♪
ライカに惚れ直しました〜(^o^)/
2013年11月29日 23:25
トヨタ博物館なつかしいです。
あまり今ほどゲレンデバーゲンが走っていないころ、Gクラスのオフ会で集まりました。
その当時は私もGクラスのHPや掲示板をやっており、UCG(ユーズドカーカーグラフックだったかな)に取材されたこともありました。
また行ってみたいですね。
コメントへの返答
2013年11月30日 8:22
おはようございます。

かなり昔からゲレンデに乗っていらしたのですね!
UCG、私も愛読していました。
廃刊になったのは残念ですね。

それにしてもトヨタ博物館のスケールの大きさには驚きました。

プロフィール

「ランクルででも積雪157cmという酸ヶ湯に雪中行軍したいぐらいです😄」
何シテル?   12/13 14:46
RSあっちゃんです。よろしくお願いします。 現在の所有車はポルシェ993RS(黄色)、フェラーリ355F1スパイダー(赤)、ゴルフR(青)、ジムニー(青)です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

嘘つきは・・・◯を抜かれました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/17 23:57:30
ポルシェが納車されてから4年が経ちます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 00:39:47
ジュリアで(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/19 10:34:35

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2011年1月MB GLK300から乗り換えました。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
最終モデルのフィオラーノハンドリングパッケージ付き 色はロッソコルサです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1995年製993RS(スピードイエロー)です。
ランチア デルタ ランチア デルタ
仙台の大学病院に在籍時代、スープラツインターボでの取り消し明けに購入。 日本導入前にガレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation