• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RSあっちゃんのブログ一覧

2014年03月21日 イイね!

恐れていた通りに・・(~_~)

恐れていた通りに・・(~_~)昨日のブログで書いたように青森県では昨晩から今日にかけて、ところによっては60cm近くのの積雪が予報されていましたが、まさかここが「ところによっては」には当たるまい!と楽観視してました。

ところが、今朝起きてみるとこの通り!
ありゃりゃ!てなもんで・・・
まぁ、2月16、17日程ではないかな〜と前向きに(笑)
タイトル画像は雪国では必需の玄関前に設置されている風除室からのもの






まだ吹雪いてるし,直ぐには外に出れない(-。-;


雪がやや小降りになったので意を決してまずは歩く通路を確保するべく、穴掘りにトライ


まずは車庫に通じる階段まで歩けるだけの溝を掘って




やっと車庫の様子が見えました。
ゴルフ、カエルちゃん、おウマさんの車庫


ジムニーはこちらの車庫で見えているア◯ス◯の奥に入っています。


階段も掘り進めて・・・




ようやくジムニーの車庫にたどり着く






無理とは思いつつ、4駆のローレンジにして突入を試みるも50センチ近い雪の壁はさすがのジムニーも乗り越えられず…


車庫前の通路はこんな積雪で人力での除雪はとても無理!

除雪車が入って来てくれなきゃ職場からの緊急呼び出しにも行けない(>人<;)

15時過ぎても除雪車が入らないので手掻きで通路の雪掻きを始めたけど、50cmの厚さの湿った雪を100mはどう考えても無無!そこで職場に除雪車求むのSOSのコール・・・
「すみません、もう除雪車が行ってるものだと思ってました」との返答 (-_-;)
それから暫くして除雪車、職員さんが手伝いにきてくれて17時過ぎに作業終了。
やっとクルマで道路に出れます♪ (^o^)
今回のは前回と違って湿った重い雪で大変でした!
もう、首、肩、腰がパンパンです・・・

もうドカ雪は今度こそ最後にして欲しい!!
Posted at 2014/03/21 18:34:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2014年02月16日 イイね!

こんなの初めて!(#^_^#)

こんなの初めて!(#^_^#)昨日、まさかの2週連続の大雪では甲府、郡山などで観測史上最高積雪量をもたらしたようですね。
カーポートが倒壊してクルマ被害に遭われた方々も居られ、心よりお見舞い申し上げます。

青森も記録的大雪の警報が出されていましたが、昼間はそれほどでもないな〜などと楽観してました。

ところが夕方から一気に降り始めて夜中にオリンピックのジャンプを観ている間に玄関から覗くと凄い状況になっていて、激しい強風と共に吹雪いていたのでした。

夜中の写真です。
玄関の前の風除室の引き戸にも吹きだまりが凄い!
愛犬シュワも興味津々?(笑)


少し開けての写真です。


外はこんな風です。


どうすることもアイキャンノットなので、葛西惜しかったなぁ〜と思いながら寝ました。

明けて今朝の7時です。
青森に赴任して13年になりますが、一晩でこんなに積もったのは初めての経験です。






家から出ることも侭ならない状態で雪かきを始めました。
腰くらいの高さまでありましたから70〜80cmは積もってたと思います(>_<)






ここまで掘り返しました。


町の主要道路では昨晩から除雪車がフル稼働です。


階段の雪かきをしてようやく駐車場のジムニー車庫前に辿り着きました。


ゴルフの入っている車庫前の通路はこんな風で人力での除雪は諦めました。
何時になるか判らない除雪車の投入を待とうと・・・






お昼頃になってようやく除雪車が入ってくれました。
が、シャッターの前には除雪された雪の壁が作られて、これは自力で雪かきするしかありません(~_~)
既に肩、腕、腰、脚がパンパンでしたが、固まる前に退けとかないと明日以降もクルマを出せません。
…で、息切れしながらここまでやりました・・・












くたくたになって戻った自宅前にはまだ大雪原が広がってます。
もちろん、こちらは放置プレイを決め込みましたよ!(爆)






雪かきでよれよれになった一日でした(@_@)
一部では嫁さんばかりが雪かきに精をだしてたんでは?との疑惑もあるようですが(笑)
私も必死こいてやってましたよ!
まぁ、合間に写真を撮ってて「そんな事してる場合じゃないでしょ!」の罵声を浴びたのは言うまでもありません(^_^;)

夕方近くになって買物を兼ねてジムニーで町内を走り回ってきましたが、除雪車のキャタピラーやぶっといチェーンで踏み固められた轍で頑丈なジムニーもぶっ壊れそうな路面でした〜(^o^;)
明日のゴルフでの出勤は止めとこうっと!






Posted at 2014/02/16 21:39:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2013年11月29日 イイね!

ついに本格的に雪の季節がやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ!

ついに本格的に雪の季節がやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ!夕方から雪が降り出した!
11月中旬はほんの少し舞った程度で
五戸では初雪といっていいくらいのしっかりした降り方・・




降り始めはこの程度だったのに








帰宅した頃にはこんな状態に!
自宅の玄関前の風除室からパチリ




明日は晴れるらしいけど、こりゃ本格的な冬入りだ〜!! (*_*;)




Posted at 2013/11/29 18:29:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2013年02月17日 イイね!

犬は喜び雪ん中駆け回り〜♫嫁は黙々雪を掻く〜♬

犬は喜び雪ん中駆け回り〜♫嫁は黙々雪を掻く〜♬いや〜、降った、降った!!
40センチは積もってますね〜

今日も職場の出番なので雪掻きしなくちゃ・・・by 嫁さん頼り(´・_・`)

で、私は愛犬シュワを雪遊びさせてやろう♪っと




新雪も気にもかけずに突進するお馬鹿ちゃんです(^_^)
帰りは自分が通ってできた雪の溝を戻るのが面白いでしょ♪

さらに嫁が車庫前の雪掻きを続けている間に写真なぞ・・・(笑)


今朝も早くに除雪車が来てくれたので助かります
雪掻きに持っている赤いショベルみたいのをスノーダンプといってます


















階段も大分綺麗になりました




では、行ってきま〜す!
Posted at 2013/02/17 11:52:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | | ペット
2013年02月16日 イイね!

大雪後の出勤風景

大雪後の出勤風景昨日は日中から吹雪いていて、一晩中降り続いてたようでした。
相当な積雪を覚悟していましたが、外を覗いてみると案の定でした(-_-;)

家の前の吹き溜まりと駐車場へ降りる階段の除雪を嫁さん(私と違って雪国育ちのジモチー…笑)がやってくれて(感謝、感謝!)戻ってくると「今、車庫前に除雪車が入っているから少し待ってから出たら」・・・と。

シャッターの前にダムのように雪が積み上げられてるのでゴルフRはやめてジムニー君の助手席で職場に送ってもらうことにしたのでした。
私はといえば、呑気にもiPhoneで動画を撮っていました(笑)

家の玄関前と階段、車庫の様子です。

結構な積もり方でしょ・・

ではジムニーで出発です。

この中で写っている下って幹線道路に出る坂道が曲者で雪解け水が凍って昇るのに苦労することも時々あるんです。



で、到着しました。
こんなに近いんなら歩けよ!・・・というツッコミはどうかご勘弁を〜(爆)
Posted at 2013/02/16 17:03:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ランクルででも積雪157cmという酸ヶ湯に雪中行軍したいぐらいです😄」
何シテル?   12/13 14:46
RSあっちゃんです。よろしくお願いします。 現在の所有車はポルシェ993RS(黄色)、フェラーリ355F1スパイダー(赤)、ゴルフR(青)、ジムニー(青)です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

嘘つきは・・・◯を抜かれました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/17 23:57:30
ポルシェが納車されてから4年が経ちます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 00:39:47
ジュリアで(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/19 10:34:35

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2011年1月MB GLK300から乗り換えました。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
最終モデルのフィオラーノハンドリングパッケージ付き 色はロッソコルサです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1995年製993RS(スピードイエロー)です。
ランチア デルタ ランチア デルタ
仙台の大学病院に在籍時代、スープラツインターボでの取り消し明けに購入。 日本導入前にガレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation