• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RSあっちゃんのブログ一覧

2014年03月15日 イイね!

サブマリーナの帰還

サブマリーナの帰還20年選手のサブマリーナ(16610)にリューズの不具合があり、2月の初めにオーバーホール、修理を日本ロレックスに地元の正規代理店の時計屋を通じて依頼していました。

先週末に時計屋から修理完了の連絡をもらってましたが、残念ながら都合がつかずにいました。
ようやく今日受け取りに行けました。


日本ロレックスからは相変わらず、こんなにしょぼいビニール袋に入れられての帰還です。


古いエクスプローラー(1016)やGMTマスター(1675)のオーバーホールでは敢えて断ってましたが、今回はケース、ブレスの研磨も御願いしたのでピカピカです。


オーバーホール後の保証書です。




時計修理票・・・単なる納品書の様な内容ですが
日本ロレックスの見積もりでこの程度掛かるとは知らされてましたが、結構な大痛手です (^^;;


ロレックスは何回かオーバーホールに出していますが、毎回こんな感じで戻ってきます。
以前ブログにしたブライトリングのメンテナンスカルテとはエライ違いですね!
お高い代金を払っているのですから、もう少し顧客に満足感を味合わせるものにしてもらいたいものです。

これまでの経験からするとオーバーホール(分解掃除)だけでも6万程だと思うのでリューズチューブ等の部品代、工賃で2万弱が余計に掛かっています。
ブライトリングの例(代理店が違いますが)もあるのでどういう内訳なのか判りますか?と時計屋さんに尋ねても日本ロレックスからはこれ以上の情報は来ないんです、とのこと・・・
ある意味、(完璧に!でしょうか…笑)殿様商売ですよね・・・(-_-)
Posted at 2014/03/15 18:46:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 腕時計 | 趣味
2014年03月02日 イイね!

オールドナビタイマーが戻って来ました〜泣き笑い

オールドナビタイマーが戻って来ました〜泣き笑いお久しぶりの時計ネタです。
1990頃に購入したブライトリングのオールドナビタイマーのクロノグラフ針の不調で近郊のブライトリングショップ経由でブライトリングジャパンに修理、オーバーホールに出していました。



昨日、直ってきたと連絡を受け、取ってきました。
このオールドナビタイマーは機械式時計にハマり始めた頃に買ったもので見積もりでそれなりの額になることは聞いていましたが、思い入れがある時計なのでお願いしたのでした。

こんなケースに入って戻ってきました。




交換されたローター、自動巻受け、クロノグラフ受けも付いてきました。


こんなメインテナンスカルテも付いてます。




見開くと2部入ってます。


それぞれのカルテの表、裏です。








この時計のキャリパーの構造、不具合の箇所など興味深い内容で感心しました。
クラブブライトリングのメンバー特典で工賃は半額というのに6諭吉オーバーにはちょっと心が折れましたが・・・(笑)
実はサブマリーナもリューズの不具合があって日本ロレックスに修理、オーバーホールに出していて戦々恐々としています(~_~)


Posted at 2014/03/02 10:30:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 腕時計 | 趣味
2014年02月10日 イイね!

スノーマンじゃあないよ!

スノーマンじゃあないよ!職場の駐車場は夜を徹して除雪したらしい。
見事な除雪っぷりでした・・パチパチ

写真は外に出た時に歩道の除雪作業をしていたものです。







こんな感じ






裏口へのアプローチ道はこんな立派なお堀が出来てます




定位置の駐車枠はこんな風です。
隣は当直者の雪を被った車です。




…というような状況なので今日はG-SHOCKのマッドマンというのをしてきました。
MUDの方ですから・・・念のため(#^.^#)
泥雪にも強いんじゃないかと・・・(笑)
スノーマンなんてモデルがあればもっと良かったのに〜








相変わらずのおバカブログで・・m(_ _)m
やっぱりMADMANの方かも〜?(゚o゚;;



Posted at 2014/02/10 12:25:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 腕時計 | 趣味
2014年02月05日 イイね!

今朝はシバれるな〜 で、今日も爺ショック(笑)

今朝はシバれるな〜  で、今日も爺ショック(笑)今朝は寒い!!
8時半でもー5.5℃とシバれまくり(≧∇≦)
昨日から続けての真冬日だよ〜ん(u_u)

…という訳で(どんな訳や〜? 笑)
昨日の予告通り今日もG-SHOCKと相成りました。

今朝は検診業務が押したり、今日のオペ患がインフル感染で急遽延期になってその手続きやらでガタガタしてアップが遅くなりました。午前のルーチンワークが一段落ついてカキコミ中なり・・(^。^)
写真はiPhoneでチャチャっと撮って置きましたが・・・

今日の爺ショックは1989年の(もう25年前!?)初代アナログモデルのAW-500-1Eというヤツです。








数あるG-SHOCKの中でもお気に入りモデルなんです(^o^)

ちなみに今朝の出勤時のメーターコンソール


職場は




どうやら明日まで真冬日らしい(~_~;)
今晩は当直だし、明日はオペ予定2つ!
泣き言言ってないでヤラネバ!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted at 2014/02/05 11:26:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 腕時計 | 趣味
2014年02月04日 イイね!

今日は爺!

今日も変化球で爺です(笑)
G-SHOCKですね(^-^)

これはメタルGが出た最初期のMRG-1というモデルです。




Posted at 2014/02/04 08:57:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 腕時計 | 趣味

プロフィール

「ランクルででも積雪157cmという酸ヶ湯に雪中行軍したいぐらいです😄」
何シテル?   12/13 14:46
RSあっちゃんです。よろしくお願いします。 現在の所有車はポルシェ993RS(黄色)、フェラーリ355F1スパイダー(赤)、ゴルフR(青)、ジムニー(青)です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

嘘つきは・・・◯を抜かれました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/17 23:57:30
ポルシェが納車されてから4年が経ちます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 00:39:47
ジュリアで(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/19 10:34:35

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2011年1月MB GLK300から乗り換えました。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
最終モデルのフィオラーノハンドリングパッケージ付き 色はロッソコルサです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1995年製993RS(スピードイエロー)です。
ランチア デルタ ランチア デルタ
仙台の大学病院に在籍時代、スープラツインターボでの取り消し明けに購入。 日本導入前にガレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation