• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーづきのブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

なんと言いますか…

FCネタがすっからかん状態のこーづきです('A`)
最近は、ドリ天読んだら極麗さんFCがちょこっと出ててにやりでしたw
栃木魂ーヽ(・∀・)ノ
でも、純正サイドステップは、サイドステップなし扱いになってたねww



みんカラのPV数がどうかとか、もう長いこと忘れていたのですが、
昨日思い出したように見てみたら結構アクセス数に変化がないんですね…

更新すれば見に来ていただけて、
FCネタを特別書いてなくともFC健在の頃と大差ないくらい。
確かに最近はアクセラの方もプラスでありますが、
今でもFCの方のページを見てくださってる方はまだまだ多いです!
ありがとうございます><


しばしば…というか、自分と接点を持った方によーーーく言われるんです。
「前から見てました!」
というニュアンスの言葉を。
いえ、それはありがたいんです。
見ていただけてて、しかも自分を知っていてくれるのは書いてる側からすると光栄なもんです!

ただ、それが昔から余りにも多いので逆に、
俺って、絡みづらくって外から見てるばっかりになりやすいのか…?(゚Д゚;)
とも考えてしまい……


思い返せば、極麗さんもそう!
こちらからしたら見知らぬ人に突然、

「こーづきさんですよね?! いつも見てます!」

みたいな感じでFCの前で声を掛けられたのが始まりだったw



いっつもぺらぺら能書きたれてる(笑)自分ですが、話しづらい…とは…おも……
自信ねー!!(゚∀゚;)

これからもどうぞよろしくお願いします!><
Posted at 2013/02/27 09:32:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年02月17日 イイね!

FC乗りの談話オフ

FC乗りの談話オフ今日は、ムッシュさん、極麗さんと3者対談!?な食事に行ってきました。


一方は過去にD1、今はMSCでもFCドリフトで活躍するムッシュさん。
一方は今年のオートサロンにFCを出品した極麗さん。
俺、凡人(((゚Д゚;)))
しかも今FCぼろぼろ。
いいんかい俺でwww

せっかくなので、当時の古い雑誌を持って行き、
話のネタにしてみたり。

朝10時から3時間ちょい程、とても楽しい時間でした!
ムッシュさん、話を沢山振っていただけてこちらも話しやすかったです\(^o^)/
ありがとうございました!


写真は帰る前に撮った極麗FC。
オートサロンモードより、個人的にはこっちのがカッコイイと思うけど…どうです?
ホント、すんごいワイドですよねww


暖かくなったら、FCを前にあーだこーだやれたらいいかもですね!
いちばん近いところで、RYOさんFC。
次にテルさんFCかなー

俺も、暖かくなったら少しずつFC進めていきたいが…(;´д`)
Posted at 2013/02/17 18:47:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年02月08日 イイね!

ニーパッド装着

アクセラに、ニーパッドを装着しました。

アクセラは普通のシートなので、FCと違って当然ホールド性云々は…です。
でも不満があったので、ずっとニーパッド付けたくて。
オーダーしてから2週間で到着し、昨日装着しました!



型紙が付属してたので、コピーして切って合わせて思ったんですが…
やっぱり、合わないんですよね。
いや、内装パネルには合うんです!
足位置が合わないんです。
標準位置で合わせると、膝小僧よりちょい下に行ってしまう。

FCでも標準だと合わなくて

加工して下げてます。
この位置だとバッチリ当てて踏ん張れますが、
位置変えてなきゃホントただのファッションパーツになってますねw


アクセラも位置を検討しまくって、ここだ!ってとこで位置決めして、
結果、外観も良く、しかもめっちゃ膝が当たる(良くも悪くもw)ポジションになりました。
自分は特別身長でかくもないし、足の長さはむしろ嫁ちゃんのが長いし。
でも自分の足を当てるには位置がしっくりこなかった。
ニーパッドって、本来どれくらい当てるのか……?
好みでいいんですかねw

でも、アクセラのは膝当たりの存在感が強くって、
不慣れな今は運転しててちょっと姿勢が疲れますw
もう少し弱く当てるのでも、よかったかなー?!w
Posted at 2013/02/08 12:51:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | BLアクセラネタ | クルマ
2013年02月04日 イイね!

ハブ調整

FCのフロントハブ調整、続!
ってことで、先日作業してみました。


整備書の、



これを念頭に置いて、回転起動トルクを3kg~辺りで決定。
なんかピンと来ない?というか、これでいいのかな???という、
ハテナがいっぱいでしたw
ただ言えるのは、分解交換前はバネ秤で見て回転起動トルクは1kg~でしたから、
そこは改善できたと思います。


これで、ガタが出なければOK…と言っていいと思うんですが、
元々車高調のブラケットがクリアランスあるようで縦方向のガタがあったんです。
新品のときからなんで、そういう精度なんでしょう;
今回もガタがやはりあるので(しかもどうやらぶつけたショックでガタが増してる気がする?)
ハブのガタなのか車高調ブラケットのとこのガタなのかが不明瞭…
横方向に揺すってもどうもスッキリしませんが、とりあえず…です。

今度の機会に反対側ハブを分解・グリス追加して、
曲がった左Fロアアームブラケットを交換したいところです。
ディーラーに行って部品発注をいずれしなくては。


少しずつ暖かくなってきたのか、作業しやすい気候に思う日も出てきました。
外装はともかく、春くらいには移動できる足に戻してやりたいなーと思います…
Posted at 2013/02/04 12:13:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | FC整備 | クルマ

プロフィール

「第13回、北関東セブンデー御礼 http://cvw.jp/b/725832/48567280/
何シテル?   07/27 19:33
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3 4567 89
10111213141516
17181920212223
242526 2728  

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルノーマル(疑惑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation