
昨日は久しぶりの土曜休みだったので前々からやりたかったプラドフォグ取り付けとHID取り付けをしてみました。
午前中は雨が降っていて作業断念・・・・昼から晴れて来たので作業開始しましたよ
まずバンパーを外しましたよ。この辺は何回も外しているので楽勝です。
次にプラドフォグの取り付けですが当たる所をカッターで切ったり削ったりして入るようにしてあとは皆さんの整備手帳を参考にステーを作って付けましたよ。いろいろやってみましたが隙間は出来ちゃいますね

まあその辺は近くで見なきゃ分からないので良しとしました(爆)
それからHIDの取り付けをしました。 今回はそれなりに評判の雷太製作所の12000Kを取り付けましたよ。このキットはリレーつきで1万ちょっとで買えるのでコストパフォーマンスはいいと思いますよ。もともとフォグがついて無いところに追加するのでどっちにしろリレーが必要なこともあってこれにしましたよ。
まあ取り付けじたいは何回もやっているので楽勝ですが手元にスイッチを取り付け無いといけないので中に配線を引っ張るのにちょっと苦労しました
あとは点灯確認してバンパーを取り付けましたよ。 作業は休憩しながらゆっくりやったので4時間位で終わりましたよ
夜になるのを楽しみにして適当に時間を潰して暗くなってきたので適当にドライブに行きました

やっぱウィンカーポジションとバンパーフォグだけで走る感じは最高にカッコイイですね

前々からやりたかった事なので満足です。光軸もそんなにくるってないですが位置が低いのでフォグ自体の機能は果たして無いような・・・・
でもこれでHID6灯で走れるので問題はないですが(爆)

Posted at 2011/04/10 13:26:08 | |
トラックバック(0) | クルマ