• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WINDERのブログ一覧

2016年12月14日 イイね!

12月14日HSR九州4SP

余 旭天に請ひて「乾路を賜り、以つて宿願を為さんと欲す。」

天 応へて曰く「可なり。」と。


ということで、年内の平日最終枠のHSRに走りに行って来ました。事前の予報では、9時から15時までは雨は降らないとの事だったので、ドライで走れる事を期待していました。




まぁ、思ったよりだいぶ雨でした。
今回ご一緒したみん友のみなさんと路面の様子を話し合いながら、とりあえず比較的乾いてきたであろう11:30の枠で走ることに。

1本目 11:30〜 路面:ハーフドライ?
Fr:235/40R17 595RS-RR 冷間2.1→温間2.4
Rr:205/50R16 595RS-R 冷間2.2→温間2.4
減衰前後2段目

best time 1:19.720 (9/12laps)

ドライと見せかけて全然グリップしません。ブレーキ止まらない、リアタイヤ暖まらないしで数年ぶりにスピンするかと思いました。しかも何故か自分にだけ妖怪「ゼッケン剥がし」が現れて、せっかく貼ったゼッケンをGTウィングに引っ掛けて行ってしまいました。

さすがにこのままでは終われないので、午後の路面に期待をしつつ、新しいゼッケンを貼っていると、にわかに太陽が路面を照らし出しました。しかし同時に、仄暗い雨雲が近づいてくるのが遠望されたため、午後イチからの枠で走ることにしました。

2本目 13:00〜 路面:奇跡的なドライ
減衰、タイヤ共に変更なし
Fr:冷間2.1→温間2.4 Rr:冷間2.2→温間2.5

best time 1:17.523 (9/10laps)

何故かベスト更新しましたw
相変わらず雨はパラついており、完全なドライは30分のなかの10数分間だったと思うのですが、ちょうどクリアラップが取れた周と重なったため、なにか天からの恩寵のようなものを感じました。

天候に翻弄されましたが、自分は本日で今年の走り納めとなります。数年前まで、基本的に1人で走ることが多かったのですが、最近はみん友のみなさんや、サーキットで接して頂ける方々のおかげで、本当に楽しい時間を過ごしております。

こんなスーパー人見知りサイコ野郎な僕ですが、来年もどうかよろしくお願いします。
Posted at 2016/12/14 22:24:00 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年10月12日 イイね!

10月12日HSR九州4SP



今日も、もはやホームコースとなりつつあるHSR九州でローターのサビを落として来ました。車を1週間も動かさないと、4輪ともローターのサビが酷く、行きの道中ではずっとゴリゴリ言ってました。
今日は久しぶりに晴れの走行でしたので、脚を新調してから初めてドライで試すことが出来ました。

HSR九州 S走行 9:30〜 路面:ドライ
Fr:235/40R17 595RS-RR 冷間2.1→温間2.3
Rr:205/50R16 595RS-R 冷間2.2→温間2.3
減衰前後2段目
リアパッドをエンドレスNS97→同社タイプRへ変更

best time 1:17.739 (5/10laps)

やはりドライでも新しい脚の感触はすごく良かったです。前よりもかなり運転が楽になって、ある程度マージンを取ってもコンスタントに17秒台を刻めるようになりました。リアパッドの銘柄変更も良い方向に作用しているようです。
ただひとつ問題が起きまして、



車高調を換えて若干リア下がりになったので、リアフェンダーのツメとタイヤのショルダーがガツガツ干渉するようになってしまいました。クーリングラップでもコーナーによっては当たってしまう状態ですので、下手するとタイヤがバーストするのではないかと心配になります。車高を上げれば多少改善するかもしれませんが、あまり上げたくはないので、ツメを早急に折るしかなさそうです。



今日ご一緒させて頂いたサキガケさん、S2での初走行であの驚異的なタイム、思わずモニターを見てドン引きしました。
またジュース奢って下さい。笑



ELANさん、22秒台突入おめでとうございます。午前中で3本走られるバイタリティには敬服致します。また走行会参加させていただきます。



Posted at 2016/10/12 23:32:59 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年09月14日 イイね!

9月14日HSR九州4SP 雨




今日は、足回りを新調して初めてのスポーツ走行でしたが、あいにくの雨でした。午前中は大雨注意報も出ていたりして、準備している間にもかなり衣服が濡れてしまいました。しかし雨の日で個人的に一番嫌な事は、スポーツ走行中、どこからともなく妖怪「ゼッケン剥がし」が現れて、せっかく綺麗に貼ったゼッケンを、ガムテープ部分を残して剥がし去って行く事です。

HSR九州 S走行 10:30〜11:00 路面:ウェット
Fr:225/45R16 プロクセスR1R 冷2.2→温2.4
Rr:195/55R15 プロクセスR1R 冷2.2→温2.4

減衰前後1段目(KYBリアルスポーツダンパー spec TR)
バネレート Fr:18kg Rr:13kg

best time 1:22.534 (5/8laps)

新しい車高調の感触ですが、濡れた路面でも粘るようにトラクションが掛かってくれるので、今度ドライで走らせるのが楽しみになってきました。
Posted at 2016/09/14 22:52:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年09月07日 イイね!

猫来た

夕方に車乗ろうと思ったら、





くつろいでおられます。



そこ車出せませんが。


※轢かれているわけではありません。



どいてくれたと思ったら、






まぁ出せなくはないです。


かなりの老猫と思われます。






この間蚊に刺されまくりました。
Posted at 2016/09/07 19:06:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月10日 イイね!

8月10日HSR九州4SP




今日は、HSR九州の25分¥4320のサウナに入りに行って来ました。というか行きの車中がすでにサウナでした。

気温が高く、また平日ということもあり、そんなに人は多くないだろうと思っていましたが、最終的には20台近く集まる程の盛況ぶりだったので、皆さんやはりこの季節限定のサウナが目的のようでした。健康志向ですね。

走行時間9:30〜 気温32度

Fr:235/40 R17 フェデラル595RS-RR
Rr:205/50 R16 フェデラル595RS-R

best time 1:19.394 (8/12laps)

このような暑熱の盛りにおけるスポーツ走行は、苦行に類します。逆に健康を害するのではないかと疑われます。タイムもベストの1.2秒落ちが精一杯でした。
ちなみにコースの路面は全て張り替えられており、全体的に黒くて綺麗になっていました。ただ、バックストレートエンドのアウト側の縁石が無くなっていたので、今までこれを目印にブレーキングしていた自分は、危うく隣の本田技研にお邪魔するところでした。

とりあえず今回の走行は撃沈しましたので、来月もまた走りに行こうと思います。
Posted at 2016/08/10 21:37:32 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ADAM666 さん 行きましょう❗️❗️」
何シテル?   01/31 19:12
WINDERです。ホンダ車がありえない程好きです。インテR98に乗ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第26回 エランde走行会 HSR九州ドリームコース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 18:02:32
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/01 18:43:31

愛車一覧

ホンダ インテグラ 吾半身 (ホンダ インテグラ)
アジアンタイヤ、ヤフオク、ホームセンター製品を多用したコストパフォーマンスの化身。 買 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。走る楽しさやイジる楽しさを教えていただきました。内装や後部座席、エア ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation