• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nabeonのブログ一覧

2012年09月20日 イイね!

鉄旅北海道

鉄旅北海道注:今回はほぼ鉄の話題しかありません(^^♪

興味の無い方はスルー推奨(笑)

前回のブログでも書きましたが、北海道に行ってきました。

←画像は北斗星通路。

5月頃?でしたか、自分のお袋が急に「とれたよ~北斗星」って・・・。

自分目が点でした(笑)

9月の連休で北斗星・・・良く取れたな・・・。・

孫の為のババ力(「ばばりょく」もしくは「ばばぢから」とお読みください(笑))
にあっけに取られました(;゚Д゚)!

↓北斗星個室デュエット室内。

↓札幌到着。

↓到着して昼食ラーメン食べてホテルに荷物預けてそのまま市電乗りにすすきのへ・・・。
すすきの・・・・路面電車しか見てない・・・《゚Д゚》

路面電車1周始発から終点まで。
↓地下鉄東豊線、大通駅にて。

この後お土産買ってホテル帰って夕飯海鮮丼食べて1日目終了。

↓次の日地下鉄南北線、自衛隊前駅にて。


↓自衛隊前駅最寄りにこんな施設があったんです。

↓昔の市電

↓ちょっと昔の市電

↓ささら電車(雪かき電車)

↓この交通資料館の片隅の椅子の影にこんなものが・・・・。

おお~!金子監督・永島敏行あと誰だろう?のサイン入り!
この映画、ほぼ自衛隊・・・特に陸上自衛隊のプロモーション映画みたいなもので
自分大変お気に入りの映画(^^♪
北海道に隕石が落ちて怪獣が出てきて自衛隊とガメラが戦う映画なんだけど・・・。
自分主役は陸自だと信じています(笑)
映画で地下鉄が小っちゃい怪獣に襲われるくだりがあるんだけど、その関係みたい。
だけど・・・うう・・、こんな椅子の影に置いてあるならもって帰りたい・・・ブツブツ。
↓真駒内駐屯地前にて

↓そして帰路に・・・

↓札幌駅構内にて「スーパーおおぞら」

↓札幌駅構内にて「スーパーカムイ」

↓新千歳空港限定ガチャガチャで子供がゲットしたもの(笑)

最近のこういうのは良く出来てる・・・って見てたら嫁に「気持ちワル!」って言われた・・・・。
確かにぱんつまで作りこんであるのは大きいお友達用かなとは思うけど・・・。
キタキツネ見てたんだよ・・・ほんとだよ(笑)
造形分割合せ彩色仕上がり、チョコエッグの頃よりさらに凄くなってる。
海洋堂さん相変わらず良い仕事をしております(一時少し微妙なつながりがあったもので・・・)。

2泊3日で北海道・・・内1泊は寝台車内。
写真を全部見てもほぼ電車だけ(笑)
時計台も行ってない、クラーク像も見てない。

こんな北海道旅行もあり・・・?・・・かな?・・・って事で。
Posted at 2012/09/20 13:06:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族と・・ | 日記
2012年09月16日 イイね!

こんなものに乗ってますわーい(嬉しい顔)

こんなものに乗ってます←こんなものに初めて乗ってます。
今回は、かなりの鉄です。
16時間も列車に乗るのは初めてです。
結構揺れます。
結構ベッド狭いです(笑)
只今午前4時です。
今どこなのかさっぱりです。

さて着いたら何食べようかな?(^-^)
Posted at 2012/09/16 03:57:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族と・・ | 日記
2012年09月12日 イイね!

又々はんぺん入院

又々はんぺん入院←代車です。

白馬の黄色いの。

嫁が狙ってます(笑)

朝、嫁が仕事に乗っていこうとしたので何とか阻止しました。

危ない危ない、今日は自分が遊ぶのです(^^♪


この間のスポーツランド信州に行くとき、はんぺん号でいったんです。
ちょっと遊ぼうと早めに行ったんですが・・・・。
3速に入れると「ぎぇぁりっ!」って言うんです。
シフトアップもダウンも・・・・あぁ・・・。

師匠(白馬の田中)から連絡。
シンクロ御臨終御陀仏南無南無ち~んとの事。
・・・・あぁ・・・また入院。

ただ、白馬T自動車にはロドのミッションが余ってるそうなので、即交換。
師匠→POKI@白馬さん→自分の2段ところてん方式でミッション載せ換えだそうな(笑)

T自動車はMツダの車、特にロド多くて助かるです。
T自動車はSの店なのにな・・・Mの店でもある?・・・・SMの店だな(笑)
微妙な営業妨害(^^♪

師匠よろしくです。
Posted at 2012/09/12 18:26:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | ろーどすた~ | 日記
2012年09月10日 イイね!

砂をかぶって6時間・・・一応レースレポートです。

砂をかぶって6時間・・・一応レースレポートです。←今日1日こんな格好してました(笑)

・・・・・怪しい・・・・(^^♪

本日はまことにお日柄も良く・・・・

砂ぼこりも大変程良く大量に舞っておりました・・・・(苦笑)


KCOC軽自動車6時間耐久レースのオフィシャルをしてきました。
長野市のぶさん、しゅうしゅうワークスR君も御一緒。

今シーズンも早4戦目。
今回は9台のエントリー。
この前の5台よりはましですが、まだちょっと寂しいかな。
ここ最近雨だったりしたとの事でコースがだいぶ荒れていて、コース整備に朝からM社長大活躍。
それでもちょっと間に合わなくてスタートが30分程遅れてしまいました。

ペースカー先導で2周走ってからのローリングスタート。
先頭は4号車「センシュウレーシング」さん。
スタート直後から後続を引き離しにかかります。
2位以下はちょっと詰まってしまいあっという間に先頭から20秒ほど離されてしまいました。
そんな中抜け出してきたのが去年の総合チャンプ1号車「みてろよカアチャン」さん。
続いて2号車青学OBチーム「AGOBAC」さんと3号車「トップがん」がバトルしながら追撃。
6号車「チームつちのこ」さんもがんばっています。
ところが開始30分程、先頭4号車に追いついた1号車がトラブル?でコース上に止まっちゃいました・・・ありゃ~・・・・これからって時に・・・・う~ん不運!
この後、先頭争いは主に2・3・4・6号車の4台で争われる事に。

↓だいたい雰囲気はこんな感じです。

自分が居た場所はまさに砂かぶり(笑)
まあ、今日はどこにいてもこんな感じだったみたいですが。

↓新シケイン(^^♪

矢印板に接触するとピットストップペナルティ喰らいます(-_-;)

↓散水車・・・・散水して少しは砂ぼこりが少なくなるんだけど・・・すぐ乾いちゃいます(涙)

注意しなくてはならないのは、この散水車は移動イエローフラッグです(笑)
散水車直後は追い越し禁止です。
また恐ろしいことに散水車に接触したら問答無用で失格!です((((;゚Д゚))))
レースの真っ最中に散水しなくてはならないので、
散水車も走行車両もどちらもかなり気を使っているようです。

今日はシケイン接触3台。
散水車付近の追い越ししちゃったのが1台。
この中に先頭争いしていた2号車4号車が入っていてペナルティ受けたりして、
先頭争いがかなり混沌としてよくわからくなってしまいました(笑)

11時ごろ(開始2時間半)いつも安定走行の11号車RTTさんが珍しい事に転倒リタイヤ。
20分程レース中断して再スタート。
そんな中1号車が復活\(^o^)/
トラブルの原因はわかりませんが普通に走っているので頑張って欲しいです。

その後は暫く安定したレースが行われて行きます。
安定しているとはいえそれぞれの皆さん、特にひと桁ゼッケンの人達は「寄らば切る!」(笑)って感じで、車同士が接近すると走りの激しさが増します。
ドライバーが交代すると、抜いた車に抜かれたりまた抜き返したり・・・・耐久レースの面白い所・・・
・・・なんですが・・・レースが安定していてトラブルがなくて・・・オフィシャルとしては退屈(←ひどい)
自分睡魔に襲われました(笑)
一瞬記憶が飛んでたり・・・・ヤバヤバ・・・《゚Д゚》

そんなこんなで最後の1時間。
後40分ほどになった2時20分頃・・・・・
先頭争い中の2号車「AGOBAC]さん転倒!・・・・リタイヤ・・・・あぁ・・・もったいない(;>_<;)
前方身伸宙返りしたそうです・・・・・ははは(乾笑)・・・合掌。

その後、52号車「あ~るのはち」さんがトラブル?ピットで動けなくてリタイヤに。
こちらももったいない・・・残念。
結局6台が完走という結果に。
皆さんお疲れ様でした。
↓今日の成績。

トップ3号車と2位4号車の差が3周。
ペナルティの差が出ちゃいました・・・惜しい。

それでも完走した人達皆嬉しそうでした。
見てるだけってのはやはり物足りないですね~。
次回最終戦は11月4日って事で・・・・出れるかな?・・・・出たいな?・・・・。

砂ぼこりまみれの1日でした。
楽しかったですけどね。
疲れましたけどね。
明日から仕事ですね。
がんばりましょうね(笑)

ではでわ。



Posted at 2012/09/10 00:56:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽耐 | 日記
2012年09月03日 イイね!

祝デビュー(^^♪

祝デビュー(^^♪野望達成!・・・・一応(^^♪

昨日は伊那クラブマンミーティング第4戦に家族で参加してきましたー。

今回は嫁さん&赤っぱち君のサーキットデビューが第1目的!

なので目標達成(笑)

ヨカッタヨカッタ・・・ボクモマアトリアエヅハシッテタンダケドネ・・・。

嫁さん初だし、子供らまだ7歳4歳で日帰りは辛いので、早太郎温泉にて優雅に1泊。
いいお湯でした。

んで当日。
伊那サーに巣作りしました。

はんぺん号と赤っぱち君にどこまで荷物が詰めるか限界に挑戦しました(キャリア無し)
テント大1(←長野市のぶさんからパクッた(笑))
テント小1
チャリ小学生用1台
チャリ幼稚園用1台
発泡マット2枚
テーブル1台
ビニールプール1つ(使わなかった)
コードリール1つ(使わなかった)
扇風機小1つ(使わなかった)
あと、着替えとか雨具とかDVDセットとかおもちゃとか食べ物飲み物クーラーバック等々・・・・

↑巣の中・・・小テントが無理やり詰め込んできたら変形してた(笑)
んでもって、やっと走るための持ち物・・・自分嫁さんのメットグローブシューズや工具などなど・・・。
嫁さんから「高速走るから助手席には子供乗せちゃだめ」との司令。
ということはエイトのリアに子供が乗るということで・・・
超難問パズル(笑)
結局長男のチャリの前輪外してはんぺん号の助手席に押し込み、赤っぱち君の助手席に小チャリ積載(もちろんベルトで固定)、テント大はトランクからリアシート真ん中に通して押し込み・・・・・いや積めるもんだなあ(^^♪・・・・まだいけるか?(笑)

↑サーキット団欒(笑)
紐で引っ張ると飛ぶヘリコプターの玩具。

↑デビュー!
最初POKI@白馬さんに助手席乗ってもらって御指導御鞭撻。
自分は子守(笑)
最初は「コースが覚えられない!」なんて言っていて1分8秒くらいだったのが・・・・
2本目3本目・・・だんだん走行音が変わってきて・・・58秒01に。
周りの人からストレートの踏みっぷりが良いよ~と言われ喜んでました。

ちなみに自分今日54秒です・・・秘密にしといてください(笑)

師匠より「ブレーキのポイントは良いけどアクセルタイミングをもうちょっと早く」
POKIさんより「コーナーでブレーキ強すぎて速度が落ちすぎてる」
との事。
・・・ん?自分の事?・・・・ではなかったらしい(^^♪
だんだんノリノリの嫁さん。

・・・・ただ昼食後・・・・子供達の体調に陰りが(汗)
・・・夏休み明け直後で体力的に不安定な時期だからな~・・・・。
ということで午後は走れず撤収(涙)
最初から、最後まで全部は無理かな~とは思っていましたが・・・もうちょっと走りたかったなあ。
嫁さんもあと1本・・・・行きたそうでしたが、今回はここまでで良しとしましょう。
あんまりタイム詰められると立場上・・・ゴニョゴニョ・・・なんで(笑)
オーバーオールも見たかったな~。
あのままだったら嫁さんと自分直接対決になってたかも・・・はははは(乾笑)

この前郡サイ行けなくてすごく走りたかったので今日は大変楽しかったです。
デビューも取り敢えず成功。
嫁さんも楽しかったみたい。

参加された皆さん見学の皆さんスタッフの皆さんお疲れ様でした。
また走らせたいな~。

ではでわ。
Posted at 2012/09/03 13:40:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロドエイト | 日記

プロフィール

「どこまで行けるかな・・・・ http://cvw.jp/b/726248/37457752/
何シテル?   03/05 23:15
nabeonです。よろしくお願いします。 車・バイク好きで色々乗ってますが、基本乗るのが好きで、詳しいことはあまり理解しておりません(汗)、お気楽な車・バイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

      1
2 345678
9 1011 12131415
16171819 202122
23 242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

第2次ランディ使い勝手調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 21:19:45
今日のわんこ達 千住編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 12:30:11
当たったどー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 08:56:56

愛車一覧

マツダ ロードスター 大福くん (マツダ ロードスター)
旧はんぺん号。 2013年7月21日、白い幌に交換の際POKI@白馬さんにより強制的に命 ...
カワサキ ZRX1200R ZRX君 (カワサキ ZRX1200R)
カワサキZRX-1200です。 峠、ツーリングなどで乗っています。 なにもいじっていませ ...
ヤマハ セロー225W せろ男 (ヤマハ セロー225W)
2011年8月10日に家にやって来ました。 これからどうやって遊ぼうか考えている所で~っ ...
ヒョンデ トラジェ とらじぇ君 (ヒョンデ トラジェ)
自分的には気に入っているんだけどなぁ~。 使い勝手も良いとおもうんだけどなぁ~。 オデッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation