冬特有の抜けるような青空を楽しみに伊豆半島へ。しっかり着込んで幌を開けました。もっと寒いかと思いましたがそれほどでもありません。 社会実験で無料となっている箱根新道は使わず、温泉街を眺めながら箱根を登ります。紅葉のトンネルを期待したのですが、まばらな感じで正直期待外れでした。 芦ノ湖のフェリー乗り場。強風で波立っており冬を感じます。しかし「あしのこ丸」のカラーリングは凄いですね、サイケデリックというか何というか。 伊豆スカイラインに入ると路面温度が低いのか軽く流す程度でタイヤがグリップしていない低い音を立てます。天気が良くてもやはり冬ですね。各所の駐車場からは冠雪した富士山が綺麗に見えました。紅葉の上にぽっかりと浮かんでいる感じで見入ってしまいます。 県道127号(旧西伊豆スカイライン)に向かう途中でトラブル発生。信号待ちで止まっていると対向車の風圧で上から落ち葉がドザーっと落ちてきました、大量に。車内落ち葉まみれ。一瞬頭の中が真っ白になりましたが気を取り直して対策を考えます。結論「どうしようもないので気にしない事にする」走行風で飛ぶかな、と期待しましたがあんなに風を巻き込むのに落ち葉は飛びません。 旧西伊豆スカイラインは空いていて走りやすかったですが、景色がなんだか寂しい感じ。ここは新緑の季節の方が良い道路ですね。 旧西伊豆スカイラインを抜けた後は早めの帰途につきます。車内の落ち葉は……コンビニでガムテープを買って見える範囲を何とか掃除しました。