• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メカオのブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

ナビの場所

ナビの場所 基本的にはナビより地図が好きなのですが、あれば便利なのでナビを付けてみようと思いました。

 Z3の室内デザインはメーターナセルだけが載っているドライバー側に傾斜したダッシュボードとそれに繋がるセンターコンソール、という古典的なデザインです(設計年度も実際古いですが)。もちろんナビの取付など考慮されていないため、どこにつけようかと色々と考えました。

 カーステのスペースは1DINしかスペースがないので埋め込み式は無理、格納型ではエアコン吹き出し口を塞いでしまう、オンダッシュでは低いルームミラーと相まって視界の邪魔だし何よりも不恰好、とどうしようもないので違うアプローチで解決を図りました。

 固定しようとするから場所がなかったり格好悪くなったりするのだ、ということでポータブルナビに。とりあえず助手席に放り投げておきましたがGPS信号はしっかり受信出来ました。屋根が金属ではないので電波状況的には何も問題ないようです。

 なんだか根本的な解決にはなっていないような気もしますが、運転中にナビを見る訳ではないのでこれで十分でした。操作や道の確認は信号待ち等の停車中に本体を手元に寄せて行います。幌を開けると本体のスピーカーの音量では音声案内が聞こえませんが、カーステの外部入力に繋いで解決。画面をチラ見しながらの運転は出来ないので細かい路地で道を間違ったりしますが、まぁご愛嬌ということにしました。

 ちなみに使用したナビはムーブオンの「NVG-M1」という製品です。結構お馬鹿さんですが値段相応でもあるので満足しています。
Posted at 2010/06/27 22:50:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z3 | クルマ

プロフィール

あちらこちらをフラフラしたり、同じところをグルグル回ったりしていますが基本的にマッタリです。 コメントはお気軽に。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
この手の車は欲しかったのですが、Z3になったのは全くの偶然です。良い巡り合わせだと良いの ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation