• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メカオのブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

GWの空白日

 GWは渋滞や行楽ドライバーなどで天気が良くても気持ちよく走れないストレスの溜まる期間で面白くありません。しかしある程度法則性があるのでGW中唯一の平日に高速道路とあまり関係のない奥多摩方面に出かけました。なんだか数日前にも通った気がしますが。

 早起きして出発し、青梅で幌を開けてから朝もやの掛かる奥多摩湖を左手に見つつ青梅街道を流します。しかしトンネル内は湧水だらけで車内に水滴が直撃。


 深山橋を渡り小菅村へ。ここにも鯉のぼりが揚がっていましたが強烈な高さにあり、一体どうやって揚げているのか想像が付きません。


 山梨県道18号線で上野原市に抜けます。2車線から1車線に頻繁に車線が減少したり集落が結構あるので注意深い走行が必要ですが、新緑の中を気持ち良く走行。


 上野原に抜けたあとは国道20号線を甲府方面へ。本当は旧甲州街道を通るつもりだったのですが曲がるのを忘れてしまい延々とトラックの後ろを走る羽目に。

 大月で国道139号線に入り、再び小菅村へ向かいます。深城ダムまでは道路幅も広く快走。


 道幅の割と狭いつづら折りな松姫峠を登ります。登り切ったところしか車を停められず、その場所も何も無いところですが眺めがとても良いところです。


 あとは帰るつもりだったのですが何かに誘われた気がしたので奥多摩周遊道路へ寄り道。


 月夜見駐車場に到着。誰もいません。


 ベタですが奥多摩湖。箱庭的作り物感が何ともいえません。


 目論見通りほとんどの道路が前後に車両のいない貸し切り状態で楽しいドライブでした。ちなみに奥多摩周遊道路は「黒バイ」が2台走っていたり移動オービスがいたりと完全なGW体制でしたが、取り締まる方も交通量の少なさに拍子抜けだったかもしれません。
Posted at 2010/04/30 22:10:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z3でお出かけ | 日記
2010年04月25日 イイね!

タイヤの皮剥きを口実に

 交換したタイヤの皮剥きを口実にドライブに出かけました。

 目的地は定めず行き当たりばったりです。

 まずは国道299号を秩父方向に向けて走行。秩父の芝桜を見に行くのか、GW前にもかかわらず運転の怪しい車が沢山走行。イライラしそうだったので道の駅「果樹公園あしがくぼ」で休憩。駐車場はとても混雑していました。


 秩父を抜け、更に国道299号を進み志賀坂峠へ。


 途中の「さざ波岩」という岸壁に残された恐竜の足跡。凹んでいる部分が足跡だそうです。


 雨の日が続いていたので十国峠は路面が荒れていると思い群馬県道45号で北上。湯の沢トンネルは他の車両がいなかったせいかZ3の排気音が共鳴して良い感じでした。

 国道254号で佐久市に抜け、国道141号で右手に八ヶ岳を見ながら南下し道の駅「南きよさと」で休憩。


 大量の鯉のぼりが揚げられておりなかなか壮観な眺めでした。滞在型の道の駅なので家族連れには良さそうなところです。


 リフトカーがあり、乗ってみたかったのですが時間的に厳しかったので断念。


 その後国道20号まで南下し帰途につきましたが混雑していたので途中で国道411号に変更、奥多摩経由で東京に戻ることに。柳沢峠を登り切ったあたりでなんだかガスが濃くなったと思った直後にフロントガラスに水滴、慌てて幌を閉めたら霰混じりの雨になりました。奥多摩へ抜けるワインディングはゆっくり走行。疲れてきていたのでちょうど良かったのですが、幌を閉めるとなんだか現実感が薄い感じ。これが普通なのに人間の感覚は不思議ですね。

 結局今日は秩父~上野村~佐久~清里~奥多摩と400kmのドライブでした。
Posted at 2010/04/26 22:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z3でお出かけ | 日記
2010年04月24日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換 フロントタイヤにひび割れが発生していたのでタイヤ交換をしました。製造年を見ると5年前だったので仕方がないところです。後輪は特に問題なかったのですが、摩耗をリセットしたかったので4輪全てを交換。

 選んだのはフェデラルのSS595というモデルで、いわゆる台湾タイヤです。国産ハイグリップタイヤも考えましたが、高いグリップにブレーキやサスペンション、ボディが負けてしまった場合に気持ち良く走れないのでまずは控え目なところから始めることにしました。台湾タイヤ、価格は国産タイヤの半額以下ですが果たして性能はどうでしょう。

 デザイン的にはとてもアグレッシブなトレッドパターンと丸っこいトレッドのショルダーエッジが面白いです。エッジが丸いとブロック剛性や滑り始めの緩やかさが期待できそうです。(そんな走り方は出来ませんが)

[リンク]フェデラルジャパン SS595
Posted at 2010/04/25 00:22:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z3 | クルマ
2010年04月21日 イイね!

ジャーマンカーズ5月号

ジャーマンカーズ5月号 ドイツ車中古車ライフ?を主体とした雑誌のようです。車屋に置いてあるのを見かけて知りました。ニッチな雑誌が色々と出ているものですね。

 付録のDVDは「憧れのドイツ車映像(ポルシェ,ベンツ,BMW)」で、再生したらメニュー画面のバックがZ3でした。 本編には全く登場しない、というより出来ない(歴史や伝統なし、非高性能、低価格)車ですが関係ない部分にさりげなく登場するのは編集する人の好みなのでしょうか。
Posted at 2010/04/21 00:32:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のある生活 | 日記
2010年04月14日 イイね!

洗車用具

洗車用具 Z3は幌車なのでさすがに洗車機に入れるのはどうかと思い、洗車用品を準備しました。ここ最近はガソリンスタンドに洗車を頼んでいたので自分でするのは10年ぶりかもしれません。

 久しぶりにカー用品店に行きましたが、ホームセンターと大して変わらない品揃えに少しがっかり。せっかくだから色々と見てみようと思い大規模店に行ったのですが、定番売れ筋商品しか置いていないのですね。見ていてもワクワク感がないのは自分が擦れてしまったせいでしょうか。車好きの人がみんなネット通販を利用しているのが何となく分かる気がしました。
Posted at 2010/04/15 00:28:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のある生活 | 日記

プロフィール

あちらこちらをフラフラしたり、同じところをグルグル回ったりしていますが基本的にマッタリです。 コメントはお気軽に。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
この手の車は欲しかったのですが、Z3になったのは全くの偶然です。良い巡り合わせだと良いの ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation