• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガッキー@ひびたかPのブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

第6回痛Gふぇすたまで残り2週間。

9月20日に痛Gから資料が届きました。


おそらく、痛Gにエントリーしている人は、既に手元に届いているかと思います。


第3回・第5回と参加して、第6回で痛Gは3回目の参加になります。


今のところは、単独で行こうかなと考え中。
6日の朝に出発して、昼頃にアキバに到着予定です。
痛Gに参加予定の皆さん宜しく御願いします。m(_ _)m
Posted at 2012/09/23 22:09:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年09月23日 イイね!

サーキットフェスティバルinSUGOに行きました。

先週の日曜日に開催した痛フェスin東北の次の日に、菅生サーキットでサーキットフェスティバルinSUGOが開催していたので、見学に行きました。
既に、痛フェスで参加していたみん友さんのエボ痛車が駐車していたので、隣に駐車しました。


ガレージGフォースのデモカーのエボⅩが展示していました。
エアロ・GTウィング・ボンネット・トランク・前後のフェンダーがオールバリスでした。カッコ良すぎるうれしい顔
群馬のショップのマルシェで仕上げたデモカーのBRZがインプに混じって走っていました。
立ち上がりの加速が速いと思ったら、HKSから最近リリースされましたスーパーチャージャーキット(約50諭吉)がインストールされていました。
現物を初めて見ましたが、限られたエンジンスペースにうまく配置されていました。
また、昨年のサーキットフェスでクラッシュしたGDBが復活を遂げて、パワーアップして走行していました。
クラッシュした時の損傷具合が酷く、その後どうなったのかすごく気になっていましたが、復活していたので本当に良かったです。
今年は、新たな試みでホンダ車とロードスターも参戦可能でした。ロードスターのエントリーがなかったのが、個人的には寂しいかなと思いました…。
来年はロードスターも走って欲しいですね。
ホンダ車が参加していたので観戦していましたが、CR-Xが走っていたのが、胸アツでした。
FFクラスで、ぶっちぎりだったのが、県内のホンダ系のショップで仕上げたDC2でした。
直管で、VTECサウンドを響かせていました。
この時に、ホンダ車も良いなぁと思ってしまった。
パレードランが終わって、クルマも少なくなったところでパシャリ。


そんなこんなで2日も菅生に行っていたので、さすがに日焼けしてしまいました冷や汗
菅生2日間参加した皆さんお疲れ様でした。また来年も見学に行きたいと思います。
Posted at 2012/09/23 18:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「幕張なう。」
何シテル?   09/21 12:36
初めまして、ガッキーと申します。 痛車は現在やっていませんが、アイマスのPをしています。 主に休日を利用して鷲宮・アキバ・大洗等の聖地に行ってますw。 宜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
910 1112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
仕様変更しました。 迷い猫オーバーラン(千世様) ↓ ギャラクシーエンジェル(ランファ・ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
平成8年式のアルトワークスを通学・通勤・買い物等に使用していました。最近、噂の痛車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation