• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガッキー@ひびたかPのブログ一覧

2012年05月21日 イイね!

次期仕様について

次期仕様についてですが、一部の人には既にバレていますが…冷や汗
作品名は敢えて伏せておきたいと思います。
あとは、次期仕様の版権元と製作会社に問い合わせをして、使用許可をもらえたら良いなと考えています。
動かないことには、何にもならないので…。
Posted at 2012/05/21 12:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年05月20日 イイね!

2012GW関東遠征最終日

遅くなりましたが、GW関東遠征最終日の日記を書きだいと思います。
GW遠征最終日。2泊した関東遠征拠点をチェックアウトして、ゆうなさんとタカさんと合流する為に思川へ。
痛G以来の再会だったので、久し振りでした。
合流後、1年ぶりの織姫神社へ。

行く途中に、ProtoEvoさんと2日連続の再会。
関東遠征2日目のオフ会はお疲れ様でした。
足利はかなり暑かったので、255段の急な石階段を上るのはキツいね…。でも、上らないと神社を拝めないから頑張りました冷や汗
なんとか上りきって、販売店に直行。ひめたまグッズが昨年より豊富になっていて、交通安全ステッカー・ソース・ポスター等を購入しました。



お昼になって、織姫神社の蕎麦屋で食べようと思ったら、混んでいて挫折orz。
タカさんのエボに乗せてもらって、近くのそば・うどん屋へ。
そばと寿司セットを注文。


織姫神社の蕎麦屋で食べられなかったのが、心残りでしたが、なかなか美味しかったのです猫2
その後は、門田稲荷神社を参拝。
お供え物に鬼ごろしがありました冷や汗
その後は駐車場に戻ってマイミクさんとだべっていました。夕方になって、織姫を離脱。
高速で宮城方面に行っていましたが、白河あたりから雲行きが怪しくなっていました。
矢吹~須賀川間が突風・ゲリラ豪雨・雷で天気が荒れていましたげっそり
まだ夕方だったのが救いでした冷や汗
視界は、なんとか見えて、まわりのドライバーもスピードを落としていたので助かった~。
その後は、順調に高速道路を北上して、日が変わる前に自宅に到着しました。
関東遠征2泊3日は、あっという間でしたが、楽しかったです。
遅くなりましたが、GW期間に会って絡んでくれた皆さんお疲れ様でした。
機会がありましたら、また関東に行きたいと思います。
Posted at 2012/05/20 19:42:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年05月14日 イイね!

2012GW関東遠征2日目

GW2日目は、関東遠征拠点でもある小山のビジホからスタート。あの花の聖地の秩父に行く為、小山市内で2回目の給油。
そして、鷲宮に到着。すでに、panpanさん達が到着していました。

参拝と御守り等を購入。クルマの台数が多くなったので、庁舎に移動。
庁舎移動後にProtoEvoさんとあたるさんと合流。
ProtoEvoさんは昨年10月の菅生サーキット以来の再会。
あたるさんは鷲宮痛エボミーティング以来なので1年ぶりの再会。みんなで庁舎でだべった後は、乗り合いで門飯に移動。
門飯は何回か食べに行っていますが、今回は特製醤油ラーメンを注文。

もやし炒めや卵等が入っていたせいか二郎系のラーメンのような感じがしましたw。
味はかなり美味しかったです。にんにくもほのかに効いて、イイ感じでした。
昼食後は庁舎に戻り、秩父へ移動。
秩父は案外遠かったですが、行けない距離ではないですね。
渋滞にハマりましたが、なんとか秩父に到着。

アニメで見たことあるシーンやこんなものまでありましたw


めんまちゃん御本人がアニメでやっていましたが、きっちり注意書きがありましたw。
確かにマネする人はいそうですね冷や汗
あれこれ回っているうちに、暗くなったので、最後にOPの橋のところに乗り合いでエボⅩ2台で行きました。
橋の下が川になっていたので、落ちたら助からないなぁと思いました。
そして、橋を見終わって引き上げようと思ったその時にクルマ絡みのトラブルが発生しました…。
とても心苦しかったです…。
トラブルに巻き込まれた人達が早期復帰できることを心より願います。
お開きになって、どしゃ降りの大雨の中、秩父から関東遠征拠点の小山に無事に帰還しました。
時間ある時に、また秩父に行きたいなぁ。
Posted at 2012/05/14 12:35:12 | コメント(1) | トラックバック(1) | モブログ
2012年05月09日 イイね!

2012GW遠征1日目

遅くなりましたが、GWの日記を書きたいと思います。
遠征1日目の午前3時に宮城を出発しようかなと思いましたが、大雨が心配だったので、遠征前日の午後9時ぐらいに出発しました。
大雨の中、東北自動車道を南下していましたが、宇都宮あたりで雨が酷い上に疲れが溜まっていたので、運転継続不可能と判断して車中泊。
東北自動車道は大雨の影響であっちこっちで事故が起きていたので、無理をしないようにしました。
仮眠4時間程して、宇都宮を出発。相変わらず、どしゃ降りの大雨が継続していたので、慎重に運転。
ACDのモードはもちろんグラベル。
タイヤはディレツァDZ101に交換していたので、排水性能は良かった。前に履いていたヨコハマのSドラだったらかなりヤバかったかもしれない…。
蓮田SAに到着して、休憩&給油。
首都高に乗って、アキバにクルマを停めました。

アキバは約2年ぶりかな。
そして、panpanさんとChodarさんと無事に合流。
panpanさんが計画してくれました超電磁砲の聖地とピンドラの聖地に行きました。
超電磁砲の聖地は、新宿を中心に行きました。

あのシーンはココだったのかwと感動しました。
ピンドラの聖地は、荻窪に行きました。
商店街とかの再現率の高さにびっくりw
聖地巡礼の移動の合間には、よくテレビで映っているスタジオアルタ前・CMでお馴染みのゲームプログラマー育成学校のHAL・東京都庁等を見て、感動しました。←田舎者ですみません。
そして、アキバに戻って探索へ。
GWの影響で、人はかなり多かったです。
欲しい物が多すぎて、悩みました…。
メイド喫茶のメイドの客寄せの力強さに圧巻冷や汗
昼食は、ばんからでつけ麺を頂きました。
ばんからは、気になっていたラーメン屋で味は宮城にはないような味でかなり美味しかったですw。病みつきになりそう。
アキバでキャンビーさんと会いましたw。キャンビーさんと会うのは、昨年の鷲宮の痛エボミーティング以来なので1年ぶりです。
宮城の万代やらしんばんでは高かったISの一番くじのラウラのフィギュアが安かったので購入。
そして、マイミクさんの情報で大黒でエボⅩオフ会が開催しているということで、アキバを離脱してランエボでカルガモ走行。関東は今まで栃木・埼玉・東京しか行ったことがなかったので、生まれて初めての神奈川県へ。
大黒では、オフ会をやっていてエボⅩが30台程集まっていました。エボⅩ乗りの中には、九州から来た人もいました。遠方からお疲れ様です。
別のオフ会で、FTO・エクリプス(スパイダー含む)・スタリオン等の三菱の歴代スポーツカーが集まっていて、大黒の駐車場がMMF状態でしたうれしい顔
そして、キャンビーさんと大黒でエボⅦ並べを達成。

ボディカラーやフロントバンパーが違うだけで同じエボⅦでも印象が全然違うことを改めて実感しました。
帰りは、首都高や東北自動車道の道路の混み具合が心配だったので、早めに離脱して関東遠征拠点の小山のビジホに無事にチェックインしました。
1日目は生憎の雨でしたが、とても楽しかったです。エボⅩはやっぱりカッコいいなぁw。いろんなエボⅩを見ることができて良かったです。次期乗換車として、真剣に考えよう。
Posted at 2012/05/09 08:32:44 | コメント(2) | トラックバック(1) | モブログ

プロフィール

「幕張なう。」
何シテル?   09/21 12:36
初めまして、ガッキーと申します。 痛車は現在やっていませんが、アイマスのPをしています。 主に休日を利用して鷲宮・アキバ・大洗等の聖地に行ってますw。 宜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
678 9101112
13 141516171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
仕様変更しました。 迷い猫オーバーラン(千世様) ↓ ギャラクシーエンジェル(ランファ・ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
平成8年式のアルトワークスを通学・通勤・買い物等に使用していました。最近、噂の痛車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation