• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガッキー@ひびたかPのブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

先週はアキバに行っていました。

先週の土曜日は、2ヶ月ぶりにアキバに行きました。
なぜかと言うと、既に分かる人もいるかもしれませんが、アイマスのシークレットライブに参加する為に行きました猫2
仕事が多忙だったので、早朝の新幹線と電車を乗り継いでアキバに行きました。


10時ぐらいに到着して、アキバを少し散策後、イベント会場へ。
イベント会場前には、このようなボードがありました。


そして、多くのPがいました。←その内の1人。
整理番号が若い番号だったので、10月の仙台の公録よりかなり前の方でした猫2
そして、シークレットライブがスタートして、ぬーぬー、はらみー、アッキー、にごにごが登場。
そして、聞き覚えのある声がアナウンスで流れました。
スペシャルゲストで赤Pが登場しました。
\(^o^)/
ご本人登場でビックリして会場内も盛り上がりました。
そして、Pのみんなで生っすかサンデー!のコールもやりましたw
『明日があるさ』をPのみんなと合同で歌ったりして、楽しかったですw。
ライブは2時間弱で、あっという間に時間が過ぎてしまいましたが、参加して本当に良かったです。
ライブ終了後は、気になるラーメン屋があったので、そのラーメン屋で昼食がてら食べました。
お店の名前にピーンと来たのもありますがw


味は、かなり美味かったです。個人的には好みのタイプであり、宮城県にはあまり見かけないタイプのラーメンでした。


ただ単に背脂でこってりしているのではなく、スープもしっかりダシが効いて製麺所特注の麺と相性抜群でした。
その後は、友人と近くのゲーセンでイニDをしていました。
今回は日帰りだったので、滞在時間は少なめでしたが、次回は泊まりがけの遠征プランを計画したいと思います。

Posted at 2012/12/18 23:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年12月11日 イイね!

今週の土曜日は…

アイマスウィンターライブのWeb抽選に落選して落胆していたら、一通のハガキが届いていました。
それは、CDで発売しています『生っすかSPECIAL』シリーズの01~05に同封されている応募券とハガキをコンプして期間内に応募すると、抽選で当選した人だけが参加することができるシークレットライブに当選しました。
東京某所で開催なので、新幹線と電車で日帰り弾丸ツアーを決行。
とりあえず、サイリウムを購入するかな。
クルマで行こうかなと考えましたがエボは、メンテと被ってしまったので、お留守番。
ウィンターライブは僅かな希望ですが、一般に賭けてみたいと思います。
それでも、駄目だったら諦めます。
Posted at 2012/12/11 08:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月23日 イイね!

エボを購入して、約3万㎞走行しました。

エボを購入して、約3万㎞走行しました。エボを購入して、約3万㎞走行しました。走行距離の数字の中にちょっとしたネタがありますが、気にしないでくださいw
今年も岩手・大黒PA・鷲宮・秩父・足利・アキバ・お台場と聖地巡礼や痛車イベント等に遠征していたから、走行距離もだいぶ多くなりました冷や汗
そろそろ、Dで駆動系オイルは交換したいかな。
エンジンオイルも近々交換時期になるので、オイル交換も予定しています。
地元でエンジンオイルやプラグ交換で御世話になっているカー用品店は、スタッドレスタイヤ交換ラッシュで忙しいから時期的に厳しいな…。
あとは、ブレーキパッドとローター。
今年の冬は大丈夫だと思いますが、パッドの溝もなくなってきている上に、ローターも削れているから、遠征前にセットで交換したいな。
アライメント調整も含めて足まわりとブレーキまわりをリフレッシュしてから、来春のGW遠征したいな。
遠征前にそれなりの出費の予感だが、愛車の為に頑張りたいと思います。
Posted at 2012/11/23 21:37:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月04日 イイね!

エボⅦについて

一部の友人には話をしていましたが、再来年3月に車検があるので、車検を機にエボⅦを降りようと考えています。
※その時に良い中古車があればいいですが、なかったら車検を通して、もうちょっと長く乗る予定。
理由としては、クルマ乗換です。
走行距離が少なく、程度の良い中古車を買って、色々と弄って乗っていた方がいいかなと考えるようになりました。
エボⅦを降りる頃には走行距離も12万㎞ぐらいになる予定です。
降りる時期が近づいたら、ステは全て剥がして、中古車販売店に査定に出してみようと思います。
過走行のエボだから査定価格は低いと思いますが…。
8月終わりぐらいの日記でも書きましたが、エボⅦで最後の仕様でもあるアイマスの貴音・響仕様では、私のやりたかったことを一通りやりつくしたので、達成感があります。
あの真夏の暑い中、施工に携わった皆様には、改めて感謝致します。m(_ _)m
第6回痛Gでは、アイマス仕様で17台の団体展示。撮影会では20台になりました。
あの時は、団体展示に参加できて本当に良かったと思いました。

次期乗換車は、今のところ3車種ぐらい候補に挙がっています。
ちなみに3車種ともに国産MT車です。
駆動方式の違いやターボの有無等があるので、ものすごく悩んでいます。
後悔しないようにクルマを選びたいと思います。
仙台ハイランド・菅生・筑波1000・リンク等のサーキットを走ってみたいので、乗換車もスポーツカーになる予定です。
テクニックを少しずつ磨いて、サーキットイベントには参加したいと考え中。
また、次期乗換車を痛車にするかどうかまでは考えていません。
ただ、仮に痛車をやるとしても、今の仕様程にはしないと思います。
ステルス痛車や友人のインプみたいにレプリカ仕様に痛さを加えた感じの仕様を目指すのもいいかなと考え中。
今のところはこんな感じです。
クルマの購入時期が近づいたら、また日記をあげたいと思います。
長文になりましたが、失礼します。
m(_ _)m
Posted at 2012/11/04 21:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月04日 イイね!

仙コミお疲れ様でした。

仙コミお疲れ様でした。仙コミに参加した皆様お疲れ様でした。震災後、初めての夢メッセ宮城での開催だったので、混むかなと思って9時過ぎぐらいに駐車場に到着しましたが、入場待ちの列がスゴかったです冷や汗
1番で列んだ人は、いったい何時から列んでいただろう…。
また、仙コミ・東方系のイベント・痛車イベントとは、別の会場でトヨタ関係のイベントが同時に開催していたので、初めはスカスカだった駐車場が昼前にはあっという間に満車に…。
早めに到着して正解でした…。
その後は、痛セブンに参加した友人と一週間ぶりに会って話をして、会場に行きました。
会場内は、入場者やレイヤーさんがいっぱいで、賑わっていましたw。
震災後は、夢メッセは使えなくて、ずっとアズテックで開催だったので、昔の仙コミに戻った感じがしました。
サークルの数もハンパなかったですが、お気に入りのサークルでミクの団扇を確保。
あとは、友人達と昼食食べに行っていたので、一時的に離脱。
昼食食べ終わった後は、駐車場に戻りました。
その後は、菅生のイベント帰りであずにゃんぷさんが来ていましたので、雑談していました。
しばらくイベントがないから、たぶん地元で籠もっているかな。
Posted at 2012/11/04 21:32:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「幕張なう。」
何シテル?   09/21 12:36
初めまして、ガッキーと申します。 痛車は現在やっていませんが、アイマスのPをしています。 主に休日を利用して鷲宮・アキバ・大洗等の聖地に行ってますw。 宜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
仕様変更しました。 迷い猫オーバーラン(千世様) ↓ ギャラクシーエンジェル(ランファ・ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
平成8年式のアルトワークスを通学・通勤・買い物等に使用していました。最近、噂の痛車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation