• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえでのもみじのブログ一覧

2010年04月22日 イイね!

ヘッドレスト完成

ヘッドレスト完成出来上がりました。ヘッドレストカバー。

型紙でしっかりあわせて取っても、やっぱり多少のゆがみはでます・・。
でもとっても満足のいくものが出来ました。

父のプラドのカバーを作ったおかげか、結構細かいところまで気を使って作ることが出来ました。
ここの縫製はこうがいいとか、ここはマチをつけて綺麗に止めようとか。

ミシンも「ボビン」の巻き方ひとつで下糸調子が狂ったり。
でもいい子で動いてくれるの大助かりです。

今朝、メインとなるシートの型紙を起こすべく、早朝からビニールシート片手に型紙取り。
昨日の天気がうその様な、今日は冷たい雨・・・。^^;
座面と背面はいいんだけど、座面の側面がとっても取りづらいのだ。

プラドは3枚仕立てだったので、1枚ものの型紙にする必要がなかったけど、今回は繋ぎ目のない一枚成形のもの。ビニールシートを一枚長いものに切り出してみたけど無理・・。仕方ないので2枚繋ぐ事にしました。

あぁぁ・・会社に来る時間が惜しいよぉ。
有給とって休んで一日専念したいと思うのでした。
Posted at 2010/04/22 10:08:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月20日 イイね!

秘密兵器

秘密兵器シートカバー作成に至るまで、いろいろなサイトを検索しました。

なので自己流・・という訳ではないのですが、少しずつ自分のやりやすいようにとあれこれ思考錯誤して父のシートカバーを完成。

一番は型紙の取り方。
先の日記で書いたように、新聞紙を直接あてて・・は非常に繋ぎ目がわかりづらいのだ。
そこで秘密兵器登場。笑

画像のものは「農業用ビニールシート」です。
これをシートに待ち針で止めて型を取っていきました。

本当は「透明ゴミ袋」を買おうとしていたんです。特大サイズが5枚入って398円だったかなぁ。
けどとっても割高感を感じてしまって、何かないかと探し回ったらこれがありました。
これなら多少失敗してもそんなに惜しくないし。

次はシートカバーの布選び。
楽○で探し回り、シックな黒ベースの柄物を選びました。
帆布って結構高いんです。10mあればいいかなと思い、安くていいデザインをいっぱい探しました。
1m500円とやっと納得がいくものを探しました。

整備手帳に少しずつですが、UPしていきます。
少しでも参考になれば・・と思ったのと自分の「備忘録」として。

とりあえず整備手帳にPart.1をUPしました。

車を購入していろいろ小物を取り揃えたんですが、今までカー用品ってこだわったことがなかったんです。
ジムニーの時もカー用品なんて見に行かなかったし。

今回「自分らしさ」の出るカスタムをしてもらったおかげで、自分のこだわりがいろいろ出てきちゃったんですよねぇ・・。
あぁ・・お財布と相談してきちんと計画性を持たないととんでもない事に。・・笑
Posted at 2010/04/20 16:14:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月19日 イイね!

ちょっと後悔

ちょっと後悔元々いろんな物を作る事が大好きで、ミシンも既に3代目。使いすぎて壊したといって良いほどお裁縫が好き。

R2が来る前、自分でシートカバーを作ろうと決め、既に10mの生地を買ってあります。
純正のシートカバーは色が気に入らず、ネットであれこれ探した結果、比較的安い値段で手に入れる事が出来ました。

しかし、ここで何を思ったか父のシートカバーを作ろうと思い立ってしまった。
父はプラドに乗っているのだが、買った時につけた純正のシートカバーがボロボロで、「新しいの欲しいなぁ」とつぶやいていたのを思い出したのだ。

自分の練習にもなるし、オークションで安い生地でも探してあげようっと。

シートカバーの作り方をネットで検索し、少ない情報からなんとかいいサイトを見つけて型紙から起こして作りました。

苦労したのはやっぱり型紙。
新聞紙を当てて・・なんて情報があったのだが、長年に渡って「シートの縫い目」がしっかりつぶれてしまっていた。

ここで秘密兵器が登場するのだが、後日自分のを作る時に紹介します。笑

できあがったシートカバーはなかなかのもの・・かな。
色は地味だけど、初めて作ったにしては上出来かな♪
Posted at 2010/04/19 22:47:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月14日 イイね!

R2

R2ジムニーからの乗り換え。

3月の頭に注文したのだが、納車は3/27近辺と言われた。
多少の前後はあるだろうと思っていたけど、3月に間に合わず、4月の頭にも来ず。
納車されたのは4/10でした。

ジムニーは105,000kmという距離を走ってくれた。
そんなに長い間一緒にいた車は初めてだったので、手放す時すごく寂しくて寂しくてたまりませんでした。

納車が遅れてもジムニーと別れる日が遠くなっていくだけだったので、さほどせっかちにもならなかった。

納車されたR2は他人の車のようで、なじめなかった。笑
でも相方さんにいろいろ弄ってもらい、自分の意見も取り入れながらの作業はとっても楽しく、出来上がったR2を見て「やっと自分のもの」という感じがしました。

自分の構想がほとんど終わったし。

今度は何をしようか・・・ともくろみ中。

標準のスピーカーのインプレが悪かったのですが、いざ聴いてみるとそんなにひどくもない。
文句つけるとしたら「マップランプ」がないこと。

マジックテープでつけるタイプのライトを荷台用に買ったのを思い出し、それを座席の上にペタと貼り付けたけど、毛足が短いせいか落ちてしまいました・・。泣

仕方ないので従来どおり「荷室」へ装着。

何かいいものないかなぁぁぁぁ~。
Posted at 2010/04/14 11:08:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ご無沙汰してる^^;」
何シテル?   08/06 07:43
かえでのもみじです。よろしくお願いします。 今回スバルR2を生産終了間際で駆け込み購入しました。 2010/4/10 めでたく納車。 生まれて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
2010/4/10納車となりました。 旦那様にいろいろカスタムしてもらいました。 整備 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation