• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大阪特公五班のブログ一覧

2020年06月01日 イイね!

20年6月です。

20年6月です。今日から6月ですね。

天文学には最も日が長い月です。21日の夏至がセンターになっております。

これは北回帰線北緯23.4°に当たることが頂点となります。

天候的には10日の入梅となり、梅雨入りとなりまして湿度の高い日になっていきます。

衣替えの時期で身体的には暑熱順化が必要となります。


新型コロナウイルスは今後とも厳重な注意が必要です!
このウイルスの特性はだいぶん分かってきました。
人対人の伝染ははっきりしました。
対策としては 人よ群れるな! と言う事です。

このブログもSNSですが、SNSで人を誹謗中傷したり、無責任にも否定したるするのは止めましょうや!
言葉は諸刃の剣ぞ!気を付けて使え!!
建設的で、未来に希望を持てることを発信しましょうネ!



Posted at 2020/06/01 00:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月01日 イイね!

20年5月です。新型コロナウイルスも少し。

20年5月です。新型コロナウイルスも少し。今日から5月ですね。

新型コロナウイルスについては若干の下降傾向ですが気を緩めてはなりません!

日の長さは今月から6月の夏至をセンターに7月末まで長い期間となります。

季節は晩春から初夏へ。日ごと暑くなっていきます。

今月は割と晴天が続きます。

休校中である中高生の諸君に対してですが。
まず、今現在は 考えるな!感じろ!と言いたいのです。
思考に関しては後からでも有り余る時間が山ほどあります。
本をよく読んで、何が善悪なのか?公共の福祉とは何か?という命題には十分考えていただきたい。今は歴史・教科書に載るほどの現象なのです。

ウイルス対しての少しのお話。
ウイルスとは何か?と以前もお話ししたんですが、人類はウイルスの事をすべて把握してはいません。多分地球上にも数億数兆種のウイルスが存在してると思います。何せ細胞内のミトコンドリアもウイルスだったと言う説もある訳ですから。
ウイルスとは 細胞内の核が勝手に浮遊してる感じがあります。但し細胞内の核はDNAですので、新型コロナウイルスのRNAは遥かに下等であると思います。

次に医療関係者に対してですが
新型コロナウイルスの消毒液(有機溶媒)エタノール以外でも アセトン プロパノール エーテル等があります。これらとエタノールを混合してはいかがでしょうか?毒劇のメタノールは論外ですが・・

続いて治療薬と思われている アビガン レムデシベル ですが
両方とも抗ウイルス剤ですが、目的とするウイルスが全く違います!
アビガン=インフルエンザウイルス
レムデシベル=エボラウイルス
なので新型コロナウイルスに対してはあくまでも副作用・副反応ですので完全な新型コロナウイルスの治療薬ではありません!
そこを勘違いしないようにお願いします。
  
私は敢えて感染症と言わずに 疫病・伝染病 と発したいのです。
疫病・伝染病を舐めてかかってはいけません。その後の経過が非常に不幸になります!
例えば100日間の場合、99日間我慢して1日でも破目を外すと100日間の努力はすべてパーになります。

批判を覚悟で申しますが,ウイルスもタンパク質ですので原始的な方法がありました。
それは下記のとおりです。
・紅蓮の炎で焼き尽くす。
・土中へ埋める。
諸外国では見れますが、それを日本で見たいのですか?
私はその様な地獄を絶対に見たくありません!

終息には相当な時間がかかりそうです。

しかしながら絶対にこれが永久に続くことはありません。
これは歴史が証明しております。


Posted at 2020/05/01 00:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月01日 イイね!

20年4月です。 新型コロナウイルスも少し。

20年4月です。 新型コロナウイルスも少し。今日から4月ですね。

日の長さは一直線で長くなって行きます。

この国と世界はそれ所では無いと思いますが、春爛漫です。

一雨ごとに暖かくなって行きます。

先に願っております 気温の上昇と紫外線による効果で新型コロナウイルスが少なくなる事を・・
ズバリ言いますが、もう新型コロナウイルスは市中に蔓延しております!
私は薄々1月頃から 雰囲気 で分かっていました。
昔から言われておりましたが、人が疫病で死亡するときは 細菌やウイルスが多数出てくる つまり細菌やウイルスも沈む船からは脱出する と言う事です。

あなたはPCR検査を受けますか?私は受けません。何故なら、大凶と大吉しか入っていないおみくじを引くようなものですので。

BCG接種と新型コロナウイルスとの相関関係は大変興味深い物があります 疫学的に調査すれば良いと思います。BCGワクチンとは本来結核に効く物ですが、副次的に近似細菌のらい菌(ハンセン病)にも効くような感じです。免疫力の底上げかもしれません。
人体ってマクロ的には精緻な様で意外と アナログ ローテク ファジー(ええ加減)なのね ミクロ的には恐ろしいほど底なし沼なのに・・所詮 人間は染色体数46本の生物ですね。 

さて、新型コロナウイルスについては私の防御法を述べたいと思います。
それはズバリ 漢方薬 の服用です。
買い占めヤーと転売ヤーも見てるので薬品名は伏せますが、もう25年ほど服用し続けてます。
ヒントは・・呼吸器系疾患の漢方薬は多数あります。
大体 西洋医学と東洋医学は思想が全く違います!
西洋医学は完全な化学物質で構成されるのですが、東洋医学は天然物質でほぼ混合物です。
西洋薬はその病巣に直接作用しますが、副作用も当然あります。ワクチンも特効薬もこの範疇です。
漢方薬は病症にも作用しますが、大体全体の免疫を上昇させる為に今回のようなウイルスの様な伝染病にも着目しています。
肺胞は一度やられると再生は効きません!予後(完治後)も非常に悪いように思えます。
前回も言いましたが 免疫力 が大切なのです。

最後に 病気以外は貰っとけ!!(特にお金)


Posted at 2020/04/01 00:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月01日 イイね!

新型コロナウイルスとは? ウイルスとは?

新型コロナウイルスとは? ウイルスとは?1月位から新型コロナウイルスの流行が叫ばれているようですが、もうこれは 半分以上 パンデミック 状態と思われます。

中国では3000人前後が死亡していますが、ほん100年くらい前ではこの数字の二桁から三桁死亡してても不思議ではありません!だいたい人類人口を抑制するのは、戦争か災害か疫病 と決まっております。

ウイルスとは生物界の最小物質 細菌までは光学顕微鏡で見れるが、ウイルスは電子顕微鏡でないと見れません。

さて私が生物の授業をしていた ウイルス の単元を思い出しました。生物と言っても中高生レベルですがこんな感じです。
図は板書にチョークで 丸を書いて レレレのおじさんの耳(古)を書いて 中には遺伝子(染色体)のDNA(デオキシリボ核酸)かRNA(リボ核酸)が入っている と説明しました。
DNAはらせん状 RNAは棒状からせん状であると説明。
ウイルスの膜は 殻 と呼ばれ、細胞膜か細胞壁に近い脂溶性であるのでアルコール消毒と界面活性剤が有効です。
こんなもんですね。
男子の反応はフーンで終わり。
女子は何で何で何で!と食い付いてきました。
食い付いてくる子には、「昔の医師や学者は ビールスと呼んでいたんだよ」とか「ウイルスは生物か物かで議論が分かれている」と説明し、ウイルスは人なんかより相当古いもの と言った記憶があります。
ウイルスの形は丸型が殆どだが、宇宙船みたいなファージがある、細胞にDNA・RNAを注入するのは同じです。
数億年下手したら数十億年前に発現した可能性がある 人間の相当古いご先祖さんではないかと
図ではこんな感じです。
原始地球→無機物→有機物→タンパク質合成→遺伝子の合成(ウイルスの発現)

まあこんな所です。

最後に 新型コロナウイルスを含む病原菌・病原体は人類を滅亡させません!人により免疫が強い人がいて必ず生き残ります!(絶滅させれば自分たちも死滅するから)
これは 自然の掟 自然の沙汰 と思われます。

国民の皆さんは正しく恐れる様にしてください!

人間は馬鹿だから すぐに他人のせいにしてしまう・・
悪いのはウイルスです!!

願わくば日本人が 馬鹿の三乗根 にならぬようにお願いします。
知恵のある方は知恵を出し切ってください!



Posted at 2020/03/01 23:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月01日 イイね!

20年3月です。

20年3月です。今日から3月ですね。

日の長さは一直線で長くなって行きます。

太陽が赤道上(北緯南緯0度)を通過するのが春分の日なのです。

気候的には日に日に暖かくなって行きます。

今年に入ってから新型コロナウイルスの話題でもちきりですが、ウイルスについてはまた別の機会にお話ししたいと思います。

車的には、プリウスとサンバーにも手を掛けなければなりません。




Posted at 2020/03/01 00:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「25年 11月です。 http://cvw.jp/b/726631/48740431/
何シテル?   11/01 00:28
大阪特公五班です。よろしくお願いします。 RL誌には星の数ほど掲載されました。(そのおかげで、テロリ・妬み人がワンサカ沸いて来ましたが・・・) 現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

大阪特公五班ファンクラブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/02 07:15:44
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
17系クラウンを100万円で下取りに出し買いました。 09年7月契約 10年3月納車  ...
スバル サンバー 産婆ー (スバル サンバー)
最後のスバル・富士重工製、初サンバー(産婆ー)です。ヨロシク願います。 16年間連れ添 ...
カワサキ KDX125SR ミドリムシ アマガエル (カワサキ KDX125SR)
Kawasaki 川崎重工最後の2ストローク車です。 これも7500k程の走行距離です ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
まだ4.5万kしか走っておりません(泣) 16年間連れ添ったパジェロミニ(H56A)9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation