
昨日のナラシで骨折カム修理完了です_(._.)_
持ち込み部品も取り付け、試運転、チェックしてあとは、オーナーさんのもとへ返すのみになりました。
一つ目のカム完了です。
合間、合間でスーパーバトルの準備もあるので…
タイムアタックシーズンは、皆さん一緒なので、タイヤの切削も行います。7日までにあと16本間に合うかな?って感じです(^。^;)間に合わせますが…
「スーパーバトルで使いたいんで」
なかなかやられる一言です(^。^;)気持ちが痛いほど伝わります。しばらくタイヤと戯れる事になりそうです

32カム&32加工カムもやらないと、です。カム流行りですかねぇ( ´艸`)加工カムは、追加工が必要にになり加工を行いました。スラスト方向のストッパーがリフターに干渉してしまい、バルブ開きっぱなし事件です(>_<)
かなり気を使う作業でした、まあ元々がビビりなんで(*_*;
これが、2つ目のカムです
3つ目は31に32カム、もうこれはどうしたものかと、いう状況です。
エンジンブローも経験してしまいました(T_T)原因がまだハッキリ分からないので、かなり困っています。
32カムが取り付け不可なのか、とも思いましたが、その借りてたスイフトにノーマルエンジンでも、同じようにブローしたので、エンジンでは、ないような気もします。前半は、自分でやってなかったのでよくわかりませんが、最後の2回は、すべて自分で作業したので、ハッキリしている事が結構あります。エンジンコアは、違う物で、エンジンワイヤ補記類すべて違う物を使いました…が同じように壊れます。(^-^;
ぶっちゃけかなり病みました。まだ考えてますが、ユーザーさんにもかなり迷惑も、おかけしてしまいました。せっかく持ち込んでいただいたい部品も、疑いの対象になってしまったので、組み付けもできませんでした。
いくつか仮説は、立ててあるのでその辺も合わせてすべてテストするつもりでは、います。
M型エンジン恐るべし(^_^;)
今年は、結構組みましたねぇ(*´▽`*)組んだ車のユーザーさんが走行会に行くときはドキドキしているヤナピーでした(^_^)/~
Posted at 2012/11/30 22:35:15 | |
トラックバック(0) | クルマ