
久しぶりの更新になってしまいましたm(._.)m
まったく疲れも抜けず、一気に週末(´д`|||)
一週間が、早すぎです。気が付けば9月
長野県は、大分涼しくなってきました。そうそう、明日は、久しぶりに会社にいます(^^)v
週末出張族なので、ご迷惑をお掛けしているユーザーさんが結構います……
すいません
バタバタと京都から始まった、ZC72スイフトのEcu ですが、詳細を少し。
基本的には、コンセプトは、ZC32と変わらず、
『乗りやすく、壊れない』です
『乗りやすい』以外と難しく、結構乗らないと見えて来なかったりします。測定器具も大事ですが、フィーリングも大事だと思います←データを取った上でですがσ(^_^;)?
まあ平たく言えば、フィーリング+測定データ=乗りやすさ
てな、感じでしょうか
もうひとつ、『壊れない』凄く大事です。
ここが欠けると全く意味がない……
残念ながら、実は数件、ZC32ですが
助けて下さい。が起きています。
高回転回らない なんかパワー感がない等々
実際データを見ると解りますが、壊れる可能性が有ります。
ノックリタード等保護制御がついているので、大概は、先に書いた、高回転回らない、パワー感がない、そんな症状になります。
なんか最後にデメリット書いちゃいましたが、みなさんよく選んで、チューニングライフを楽しみましょうm(._.)m
なんか脱線しましたが、今週は、いますが来週は、又出張族次回は、福島県のSA郡山になります
スイフトユーザーさんよろしくお願いします
Posted at 2014/09/05 23:41:25 | |
トラックバック(0) | クルマ