
テスト&試運転してみましたよ
JB74ストロングサクション(仮)
純正の診断機を使ってログを取りながら
吸気温、点火、確認出来る所は確認です
空燃比は後日にしてみます
今更ですがエアフロ無いんですね
プレッシャーとスロットル開度 空燃比学習が主な制御?
かな?
まあ今回はなんにせよエアクリーナーですね
60Φにてレイアウト取り付け部が55Φですので少し絞られる
感じになってます
乗った感想はですね
とても吸気音が大きくなりますww
よく言えばレーシーなサウンド
低、中速は結構いい感じなんですが高回転は
とってもレーシーです
加速はノーマルクリーナーと比較すると高回転はよく回るような
音に助けられてるかもですが😱
温度も変に上昇することなくいい感じでした
で、気が付いたのですが、

グリルこの中
ノーマルもそうですがエアクリーナーの方に通気口無いんですね
これでノーマルクリーナーとの温度比較も大差ないのも納得です
テストで外して走行してみました
笑っちゃう位吸気温度下がりました
今回全部外してテストしたのでちょっと荒っぽいですが、
ここを上手加工すれば吸気温度は下げられそうですね
今日はこの辺で
Posted at 2020/01/18 17:51:35 | |
トラックバック(0) | クルマ