この記事をアップしての連荘アップなんで、あっと言う間に完成した感じでもありますが、156が修理から帰ってきました。
ほぼちょうど1ヶ月。
バンパー周りの部品はわりと順調に届いたみたいなんですが、ボンネットだけちょっと届くのに時間がかかったみたいです。
修理が直る間にもたまにディーラーに行ってたりしたんですが、最近の保険屋さんは厳しくてフロントの片側が損傷しても、当たり前かも知れませんが、片側だけしか交換してくれないようなんです。
例えば片側のヘッドライトが壊れてしまっても、片側だけはピカピカの新品になって、もう片側はボロボロのままでかなり見栄えが悪くなってしまったりするようです。
そんな話を聞いてたんで、あまりにも見栄えが悪くなった時は、自腹で新品にしてもらおうかと思ってました。
でも、なんとかフロント部分を全て新品交換にしてもらえる事ができました。
しかもヘッドライトはほぼ損傷が無いように思えたんですが、ヘッドライトも左右新品!
車両保険も入っていて、購入価格以上に車両保険の額をかなり高めに設定してた事も影響してるのかも知れませんが・・・
ともかく、フロント部分には前オーナーの飛び石とかの大きなキズがあり、バンパー下部には擦った跡もあり、ヘッドライトはクリア塗装?の剥がれもあり、ヘッドライトウォッシャーカバーの片方は何故か色がかなり違ってたんで、その部分が全て新品になりました。
塗装も元のボディーの部分とかとの色の微妙な差が出るようですが、ディーラーもお墨付きの塗装屋さんって事もあり、素人にはまったく色の差がわかりません。
予想以上の出来と綺麗さでちょっと嬉しくもなりましたが、サイドやリアなどの他の部分の小傷が逆に気になってしまう今日この頃です。(汗
で、実際に塗装などは完成したんですが、引き続きバックフォグのチェックをして頂いてたようなんですが、明日に車を使いたかったので、強引に引き取りに行きました。(爆
と言う事で、ほぼ閉店の時間に引き取り。
この修理の間にフロントリップスポイラーや、多少のモディファイをお願いしようと思ったんですが、フロントリップスポイラーは運ぶ車が無く、他のモディファイは予想より値段が高かったんで、止めました。
かなり前に買っておいたリップと、他のプチモディファイの為に、板金塗装屋をまた探すことになりそうです。
ブログ一覧 |
車屋 | クルマ
Posted at
2011/05/18 03:04:26