• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやっち(Miyatchi)のブログ一覧

2011年11月13日 イイね!

第5回 ASO(大阪オフ)のご報告 (動画編)

みん友さん含めて、みんカラのブログが結構関西トリコローレネタになっておりますが、あまのじゃくなみやっちは、あえて先に別のネタをアップします。

えっ?ただ単にブログの更新が遅れてるだけやん!って?

・・・うん。まったくもって、その通り。(爆

と言うわけで、もう日がかなりたちましたが、ASO(Alfa Speciale Osaka)オフの動画編を載せたいと思います。
ちなみに、ASOって言葉でWikipediaを見てみたら、ゲームのタイトルでもあったようですが、そのゲーム会社はみやっちには何故だか色々思い出のある会社なんでびっくりw
と・・・そんな話はどうでも良いんですが。


画像編でも紹介しましたが、今回もたくさんの方に参加して頂き、楽しい一日を過ごしておりました。
まだまだ色々したかったのですが、みやっち自身も同乗走行など楽しんでおりまして、動画の撮影も少しになってしまいましたが、順にご紹介していきたいと思います。

まずは、誰の車を撮ったかわからなくなってきたので、謎な車シリーズをご紹介。
(一部のスマートフォンや携帯用に関連情報URLに動画が見れるようにしたサイトを載せています。)


謎な車 No.1


録画のスタンバイが間に合わずほんのちょこっとだけですが。
これは、もしやニューマシンだったのかも・・・


謎な車 No.2


ASOでは御馴染みのスペシャルなターボ車のような・・・


謎な車 No.3とNo.4


お初なお色な車と、いつも面白いネタを考える方のような・・・


謎な車 No.5


ロッソが多かったんで、どなたの車かわからなくなってきましたが、ツインでスパークされる方なんでしょうか?
カメラを追従しようと頑張ってみましたが、おもっきり遅いですね。orz


謎な車 No.6


この方は、運転がトロイのでわかりやすいですね。きっと「とある方」でしょう。(謎


謎な車 No.7


なんでしょう・・・このギュォ~ン?って言う感じの音。エキマニからの音じゃないか?との事をある方から伺ったんですが、この音みやっちのお気に入りですw


謎な車 No.8


ボンネットのカーボンでわかりますね。
走り去ってから、離れていっても聞こえてるエキゾーストノートが良い音してます!w
LSD体感の同乗走行の為に、そのままコーナーもずっと走っていってたようです。



と言う感じで、走ってる所を若干撮って見ましたが、全ての車がどなたのかがわかったでしょうか?
わかった方は、きっとASOマニアですw

で、次にブリッピングのコーナー!


まず初めは、MIYADETHさんのGTV 3.0V6


前回のASOオフでも収録させて頂いたんですが、今回はマフラーをソルパッサーレ製に変えての収録。
前回のノーマルと比べると、全然違って良い音になってます!w
しかも、左右出しと言う事で、リアからの見た目の雰囲気も変わり、カッコイイです!
マフラーエンドのデザインは、バイクのマフラーを参考にされてるようで、個性的な形状になっていますが、オシャレなGTVのデザインを崩さない感じで、良いと個人的には思います。


次に、keroke-gtさんのGT 2.0JTS。


この時にみやっちは初めて音を少し聴かせて頂いたんですが、JTSとは思えないような音にびっくり!
156 V6用のMEXC-Sのリアマフラーを少し調整して取り付けられたようですが、良い音してます!
途中で、たまたま帰られたξ;゚ o ゚)ξ tatsukiさんのポルシェケイマンの音色も収録できてラッキーでしたw


次は、ハム大魔王さんの156 2.0ツインスパーク。


アーキュレーのリアマフラーとの事ですが、出口の形状もオーバルで特殊なようで、かなりレアなマフラーのようです。
なんでしょう・・・みやっちにはうまく説明できませんが、複数の音色が混じった感じの音色が良い感じです!
謎な車の所で、前方から収録していると、前からの音もまた違った音色を発生してるような・・・
吸気の音なんでしょうか・・・エキマニを変えているからなんでしょうか・・・
この音結構良い感じなんで、気になります。


次は、みんカラはされていないNさんの156 V6。


ユニコルセのリアマフラーを付けてるとの事でしたが、ユニコルセさんのマフラーをマジマジと聞いた事が無かったのか、この音がユニコルセサウンドなんだと実感しました。
これは、ユニコルセファンが多いのもうなずけますね~!
良い鳴きをしてましたw


次は、新たに車を購入されただいぼーちゃんの156 GTA。


色んな方からスペシャルな車を買ったとの話を伺ってましたが、既にスペシャルなサウンドが!w
前オーナーが凄く丁寧に扱われてたお車で、しかもスペシャルな仕様になっており、その上ヌヴォラロッソ!
だいぼーちゃんが飛びつかないわけがない!w
そのおかげで、現在156を2台と言う、とても変態・・・いや、贅沢な環境にw
以前のノビテックフルコンプリートの156 3.0biturboを格安販売中らしいので、気になる方は是非だいぼーちゃんまでご連絡下さいw

と・・・こんな感じで楽しんでおりました。

で、次回の開催ですが、来月は12月17日に13Rの方々との合同でASO忘年会を開催するので、ASOオフは、次は来年と言う事になります。

また、13R&ASO忘年会の次の日の18日の15時?頃に13Rの方々や、遠方から来られる方々などでお山に登る企画がキキ156さんから上がってますので、ASOオフ番外編として参加したいと個人的には思っています。
また、みやっちのようなのんびり派の方は、13Rの方々とは別に集合場所や時間を設けて、そこからニョロニョロとお山登りをして、合流しようかとかも考えてたりします。
山を登ってからは、駐車場所でまったりお話も良いでしょうし、走りたい方は、その周辺を走られるのも良いかとは思います。
詳しくはまた告知記事を出そうとは思ってますが、参加希望の方はコメントを頂ければ有り難いです。

ただし、2日酔いでリタイアされる方はいらっしゃるかも知れませんが。(爆

他にも御堂筋イルミネーションをパレードランしようかと思ってたりしましたが、あまりにもイベントが多すぎることになるので、お山登りの帰りにでも、時間がある方だけで行っても良いかなって思ってたりします。
さすがにそれはハードと思われるかも知れませんが、みやっちとしては、ほぼ帰り道なので。(爆
関連情報URL : http://aso.kitekite.net/
Posted at 2011/11/29 17:47:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | ASO(大阪オフ) | クルマ
2011年11月13日 イイね!

第5回 ASO(大阪オフ)のご報告 (画像編)

第5回 ASO(大阪オフ)のご報告 (画像編)今週も色々ハードな日々で、ブログアップが遅れてます。
月曜は週末のたまった仕事の為に、睡眠1時間だけで翌日仕事の打ち合わせに行ってたり・・・
水曜日は免許更新でも無いのに、門真の試験場に朝から夕方まで運転やら勉強やら試験などを受けてたり・・・
あっ!これは、とある方のお話でしたね・・・(爆

まだ書けてないオフやイベントネタがありますが、先に主催的な事をしているASOネタをアップしたいと思います。
既にみん友さんがいっぱい工夫を凝らした楽しいブログ記事をとっくに書かれてますが・・・
僕のブログはダラダラな長文の備忘録なんで、面白さは追求しないで下さい。(汗

この日は、第5回ASO(大阪オフ会)を開催しておりました。

今回は、遠方から来られる方などの為にも、少し早めの時間から開催する事にして、帰りの渋滞などで遅くならないように考慮してみました。

いつもより早くの開始で、寝坊のみやっちはギリギリの到着。(汗
集合場所の舞洲アリーナに到着すると、珍しく満車だったので、mat_tさんに後から来る方の誘導係をお願いして、ロッジ舞洲に向かうことに。
ロッジ舞洲の駐車場は思ったより空いていたので、一安心。

既に来られてた方や、その後にも車が集結!

1台ずつ撮ろうとちょこっと撮影してましたが、話に夢中になり省略。(爆
今回はASOに初参加で、keroke-gtさんハム大魔王さんが来て頂けました!

keroke-gtさんは、先月の夜の某オフ会でお会いしてたんですが、その時に車の色が凄く気に入ったんで、是非明るい時にも見せて欲しいとお願いしていたら、さっそく来て頂けました!
(その某オフのネタは、そのうちちょこっとだけ書くかもですが・・・)
いや~、初めて昼に見せてもらいましたが、やっぱり良い色です!
デカールもカッコイイし、お洒落なのに、アルチャレ戦闘マシンですw

ハム大魔王さんは、僕が家を出る前にブログのコメントの返事を頂いてたんですが、そこにASOに向かうとのコメントがあったんでびっくり!
しかも、ちょうど僕が出るほんの少し前に今から向かうとの事だったんですが、何故か僕と到着時間がそんなに変わりませんでしたw
さすがに大魔王と言うだけあって、どこでもドアも入手しているようですw

また、遠方からhide156さんが2回目の参加で来て頂きました!

で、皆さんが揃ったので、ロッジ舞洲のレストランで食事をする事にしました。
昼食時の参加メンバーは、keroke-gtさんハム大魔王さんと息子さん、hide156さんつとっさんキキ156さんと監督さん、130のタマさんMIYADETHさんなかば@大阪さんセキセイ15-6さんアスパラガスXさんmat_tさん、みやっちです。
しかし、ロッジ舞洲のレストランはちょっとお高い・・・。(汗

楽しくおしゃべりしながら昼食を取ってから、いつもの場所へ!

既にいつもの場所にKaffyさんが来られてるとの事で、合流。
芦有の方から何台か一緒に来られて居ました!
その一台にはまたまた遠方からつよし.さんもいらっしゃってましたw
で、その他にもGT乗りの方(お名前聞いてませんでした。)やASO史上初!(まだ5回目ですが)のポルシェも参加して頂けました!
生まれた頃からポルシェ好きなみやっちとしては、テンション上がりまくりですw

その後にもHARUTOさんだいぼーちゃんさんと彼女さん、ドラコルセさん、みんカラをされていないお初のNさんがいらっしゃって、そのかなり後にもCozy@147さんもいらっしゃいました。
(スイマセン・・・写真をかなり撮り損ねてました。汗)

今回は、だいぼーちゃんさんは、新たな愛車のお披露目となりました!

なのに・・・肝心の写真を撮り忘れてました。orz

今回だいぼーちゃんさんは、愛車の2台とも参加して頂いて、以前からのノビテック号はドラコルセさんが運転されてやって来られました。

で、この時点での参加総数は22台!

急遽違う場所からスカウトして来て貰えたとは言え、凄い台数になりました!

この台数では、みやっちには進行役は勤まりません。(汗

オマケに、何故だかブレーキ交換をされてる方が出てきたりwww



こんな所で、車を販売しようとされてたりwww



ASOは、こんな変わったオフ会です!(爆

で、今回はみやっちも色んな車の助手席に乗せてもらいました。
いや~、皆さん運転がうまい!
特にこの方の運転が怖い・・・いや、凄い!w
もう進行なんて忘れて、遊びまくってましたwww
仕舞にはhide156さんのスペシャルカーまで運転させて頂くことに!
かなり色々チューニングされてるので、乗りにくいのかと思いましたが、凄く乗りやすかったです。
しかも、自分の愛車と比べて、全然速い!(当たり前か)

そんな感じで進行役をそっちのけで楽しんでしまってましたが、ほんの少しはいつものようにマフラー動画を収録しました。

今回は、MIYADETHさんがマフラーを変えられたので、そのお披露目もあり、皆さん注目されてました。

そのネタは、編集が大変なんで、またそのうちアップします。(汗


今回は色々なサプライズもあり、どっぷりと楽しんでいると、街灯も付き出し、遠方の方など大半の方が帰られることに。

残ったメンバーで少しお話してそろそろお開きかと考えていたら・・・

なんとこの方がまた来て頂けました!

で・・・ここから2次会が始まりますwww

GT1300ジュニアを囲みながら、色々拝見させてもらいました。
ついでに、ちょっとお願いをして、助手席にも乗らせてもらいました。
いや~、やっぱり旧車独特の乗り心地や、室内に入ってくるエンジン音が良いですね~!
少しだけ、乗り心地が元愛車のスパイダーと似たような感じにも思いました。

と、そんな感じで楽しんでたら、周りはすっかり夜になってました。
舞洲で8時間程度は居てたでしょうか。

参加された皆さま、お疲れ様でした~!
楽しい1日を有難うございました!


で・・・動画編の予告をほんのすこ~し・・・

えっ?少し過ぎる?
そのうち、ちゃんと編集してアップしようと思います。(汗
Posted at 2011/11/17 06:53:54 | コメント(23) | トラックバック(0) | ASO(大阪オフ) | クルマ
2011年09月25日 イイね!

第4回 ASO(大阪オフ)のご報告

第4回 ASO(大阪オフ)のご報告ブログネタがたまってますが、もしかしたら、待ってられる方もいらっしゃるかも知れないので、先にこの記事をアップしておきます。

この日は、第4回ASO(アルファ・スペチアーレ・大阪)オフを開催しておりました。

既に参加されたみん友さんがいっぱいアップされてるので、今さらなんですが・・・(汗

今回は、告知が僕だけで、場所も勝手に変更してるのもあり、皆さんが無事に集合場所にたどり着けるか不安でもありましたが・・・

みやっちは前日に深夜まで某オフなどに行っていたので、寝たのは朝の7時頃だったんですが、早く走りたくて10時にはバッチリ目が覚めちゃいましたw
(前日のネタはまた後日アップします。)

前もって早めに行っておこうと14時頃に到着したんですが、既につとっさんがいらっしゃってましたw

15時頃には続々と集まりだし、下見した時より駐車場が空いていたので、横に揃えて並べる事ができました。
(携帯やスマートフォンなどで、写真が見れない方は、フォトギャラリーにもアップしてますので、ご覧下さい)

で、その頃に何やら普通の国産車がわざわざ隊列の近くに止める車が!
他にも空いてる所はいっぱいあるのに、何故?って思ってると、mat_tさんが代車のキューブで来られましたw

1時間ほど、車を拝見したり、お話したりした後に、トンネル動画を撮影する為に移動します。

駐車場の支払いなどで車を止めながら待っていると、一瞬156の後姿が見えて、駐車場に入っていきました。
もしかして!と思い、僕だけ隊列を抜けて再度駐車場に入ってみると、予想通りカダムーロ156さんが遅れてやって来ました。
(スイマセン・・・愛車の写真を撮り忘れてしまいました。(汗))

皆さんが揃った所で、トンネルに向かい、トンネル動画を撮影♪
僕は前もってシートのヘッドレスト部分に固定するカメラホルダーを持ってたのですが、156のシートの形状の問題で、不安定にしか取り付けれず、トンネル動画は断念。

トンネル動画の風景は、HARUTOさんmat_tさんのブログでお楽しみ下さい!

しかし、どうもこのトンネルには、魔物が住んでるようで、1台の156が魔物にとりつかれてしまったようです!www(爆
みやっちも後をつけてみましたが、自分の車のマフラー音がかき消されてしまいました。(汗
僕のもかなりの音量なんですが・・・(爆

その後にいつものお気に入りスポットへ移動し、相乗り走行や試乗体験など楽しまれたりされていました。

そんな感じで楽しんでいると、何やら付近から快音が!
なんかどこかで聞いたような感じの音だと思ったら、たまたま近くを走られてたアルファロメオ ジュリアに遭遇!
こちらの方がスカウトして強引?に連れて来て頂きましたw

色々お話させてもらったら、購入したディーラーが、なんと僕と一緒のジロン自動車!

確か以前の僕の記事にジュリアが宙吊りになってた写真があったはずwww

もしかしたら、その車が今回の車かも知れないとの事でした!

で、お車を色々拝見させてもらってると、皆さん揃ってジュリアの写真を撮りまくりw
内装も新車かと思わんばかりの綺麗さです!

そんな事をしていると、日も暮れそうになり、慌てて動画撮影を。
今回は初めてASOに参加頂いた方や、以前に動画を撮れてなかった方や、マフラーをモディファイされた方だけに絞って動画撮影をしました。

では、順に載せていきたいと思います。
(一部のスマートフォンや、携帯などは、関連情報URLから動画をご覧下さい!)


まずは、ASOに初参加して頂いた、MIYADETHさんのGTV。


マフラーはフルノーマルとの事です。
で、動画編集してて、初めて知ったんですが、3リッターエンジンのGTVだったんですね!
是非機会があれば、助手席などに乗って走りを体感してみたいですw


次は、Cozy@147さんの147 TS。


HKSのリアマフラーとの事ですが、予想以上に静かですね。
他の車種のHKSとかはもう少し大きめな気もしましたが、センターとか変えられてたのかも!?
以前に参加して頂いてたんですが、動画を撮れていなかったので、今回撮影させて貰いました。


次は、ASOに初参加して頂いた、つとっさんの147 TS。


マフラーはアルファスポルトを付けられてるようです。
セールの時にかなりお安く買われたようですが、このメーカーのマフラーは好きだったんで、そんなセールがあったら僕も買ってたかも知れませんw
社外品のテールも個性的です。


次は、キキ156さんの156 V6。


今回新たに作り直したマフラーですが、キキ156さんの記事を見てもらうとわかると思うんですが、芸術的なデザインです!
しかも、音色が個人的には、ドストライクです!www
この後に相乗りをさせてもらってたんですが、コモリ音などはなく、室内も良いサウンドが響いてきます!
室内では、僕の車の方がうるさかったりしますが・・・(汗
初めてV6に乗せてもらいましたが、早いですね~!
GTAはもっと早いとか。(汗
のんびり派のみやっちは、JTSで十分ですw
しかも、鮮やかなシフトチェンジで、羨ましかったです。


次は、強引にお願いしたジュリア GT1300ジュニアにお乗りのyu.m.さん
(このASOオフの後にみんカラ登録して頂きました!)


いや~、旧車の良いサウンドを堪能させてもらいました!
ASOも旧車の参加もどんどんしてもらいたいですね~w
この場所は元々知ってたようで、今回一人で少し走りに来られてたようです。
ディーラーやら他にも行ってるショップなども、僕も知ってる所だったりしたんで、色々話も盛り上がっておりましたw


で、最後におまけで、僕の156 JTS。


この日の前日にソルパッサーレさんのJTSのカノーロストラーダ用のフロントパイプに交換したんですが、予想以上の出来に超満足してますw
街中で走ってると、やはりちょっと音量が大きめな感じなんで、いつかリアのタイコを作り直すとは思いますが、この音色はあまり変わって欲しく無いですね・・・
実際に聞く音とは若干違う気もしますが、マフラー音は今まで色んな車を聞いてきましたが、その中でも個人的には超お気に入りサウンドですw
(ひいき目でしょうけど・・・)

おまけのおまけで、僕の車のストレート走行時のサウンドを載せておきます。


カメラ放置で、録画しっぱなしだったんで撮れてたんですが、車はほとんどわかりませんが、走り去る時の音が良い感じですw

と、そんな感じで楽しんでいたら、またまた日が暮れてしまっていましたw

今回ASOに参加頂いた、MIYADETHさんつとっさんCozy@147さんなかば@大阪さんセキセイ15-6さんキキ156さんストラタさんカダムーロ156さんHARUTOさんアスパラガスXさんmat_tさん、お疲れ様でした!
そして、急遽強引に参加して頂けたyu.m.さん有難うございました!

で、次回なんですが、10月はイベント盛りだくさんなんで、お休みさせて頂き、11月上旬開催予定です。
また、そのうち告知させてもらいます。


最後にイベント盛りだくさんな10月のイベント情報を載せておきます。

10/7・8・9 F1日本GP (三重県)
10/9(日) 高雄サンデーミーティング (京都)

10/16(日) スーパーカーソニック (大阪)

10/21(金) 京橋PA夜会(兵庫県)
10/21~24 ラリーニッポン2011(東京~京都)
10/23(日) チャオイタリア(兵庫県)

10/30(日) アルファロメオデー WEST (三重県)
10/30(日) CG Autumn Meet 2011 (兵庫県)

他にも鯖街道ツーリングや、アルチューオフや、朝琵琶などは日時が詳しく判ってないので、省略。

なお、どれだけ行くかはまだわかりませんが、何処かでお会いした際には気軽にお声をおかけ下さい。
Posted at 2011/09/28 19:19:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | ASO(大阪オフ) | クルマ
2011年08月28日 イイね!

第3回 大阪オフ会(ASO)のご報告 (動画編)

第3回 大阪オフ会(ASO)のご報告 (動画編) いつもながら遅くなりましたが、第3回 大阪オフ(ASO)会の動画編です!

今回は、トンネル動画などを撮ろうと計画してたんですが、涼める場所を探し回ったりで、時間が無くなってしまい、諦めました。

次回には是非トンネル動画も撮りたいと思ってます。
その前に、みやっちはビデオカメラを車にどう載せようか悩み中・・・。
斜め後側にカメラを固定して、追い抜いていく車を撮影したいのですが・・・。

と、そんな話は置いといて、動画を順にアップしていきたいと思います。
これの前の画像編で、パレードラン風景はもうアップしたんで、あとは各参加者の車のブリッピングやスタート時の動画をアップしておきます。
なお、携帯やスマートフォンの一部の機種は、関連情報URLから動画を見ることができます!


まずは、イッサンさんの156 V6。


凄い音です!w
今回No.1の音量ですw
帰りに見えなくなっても、しばらくはどの辺を走ってるのかが想像できるぐらい、音が聞こえてましたw
さすが13R(サーティーンレーシング)の代表だけあって、音から外観までレーシーです!
皆さんでウロウロしてる時に、トンネルで僕の車にベタ付けされてましたが・・・(汗
この車を見られたら、道を譲った方が良いかもしれません。(爆


次は、ぺぺ156さんの156 V6。


愛知からわざわざ参加して頂きました。
この車のマフラー音を初めて聞いた時は、かなりの爆音にちょっと耳が痛いぐらいでした。(爆
ちょっとカメラアングルが下過ぎて、途中で上向きに変えてますが・・・(汗
少し助手席に乗させてもらいましたが、車内では音はかなり静かです。
下手すると、僕の車の方が車内ではうるさいかもです。(汗
しかし、収録している時からちょっと車に異変が・・・
詳しくはぺぺ156さんのブログで。


次は、GUSSANさんの156 GTA。


本当に納車したばっかりのようで、元のオーナーさんの状態のままですが、色々モディファイがテンコ盛りのようです!
色も珍しいヌヴォラロッソの156GTAで、良いですね~!
これからマフラー職人のGUSSANさんの手で一段と改良されていくようなんで、今後も楽しみです!


次は、なかば@大阪さんの156 V6。


こちらは、マフラーがMEXC-S製との事で、かなり良い音してます!
メックスのマフラーはネットでも評判が良いので、以前から気にはなってたんですが、JTS用があるのかはよくわからず・・・
市販マフラーで、僕が聞いた中では、個人的には一番ぐらい好きな音ですね。


次は、カダムーロ156さんの156 V6。


前回も参加して頂いてたんで、動画は過去にもアップ済みで、見られた方も多いかも知れませんが・・・
RAGAZZONの左右出しのマフラーです。
左右出しとエアロで、見た目もなかなかの迫力です。


次は、セキセイ15-6さんの156 ツインスパーク。


個人的には、良い音してるんで、どこのメーカーのマフラーなのかが気になるんですが・・・
みやっちはこのオフではスタッフ的な感じで動き回ってるので、あまり1台1台見る時間が無かったんですが、結構色々パーツも付けられてるようで、気になります。


次は、でんちゃん☆彡さんの156 V6。


マフラーはファブリルチタンのようですが、元々156を購入した時から付いていたとの事です。
ファブリルのV6って聞いた事無かったんですが、噂どおりチタンの良い音がしてますね~!
みやっちは、この動画でリアウィングが気になったんですが、これは純正オプションのツェンダー製じゃないですよね?
パッと見た時にはツェンダー製だと思ってたんですが・・・これにはハイマウントストップランプが付いてないですよね?
これは何処の製品なんでしょうか?


次は、mat_tさんの156 JTS。


ソルパッサーレのリアマフラーとフロントパイプで、JTSの中では1番良い音だと個人的には思ってます。
大体の方がmat_tさんのブログを見て来られたりしてるんで、ご存知の方は多いとは思いますが。
で・・・mat_tさんの時は、僕が変わりにストレート走行の動画を撮ったんですが、見事に失敗しました。
(カメラが追いついてなくて、車が写ってませんでした。orz)


次は、130のタマさんのiQ。


何故iQと思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、元々はアルファ147に乗ってられてまして、その繋がりで、参加してもらってます。
また、アルファ乗りじゃなくても、アルファ好きや、アルファを見たいって方でも全然参加して頂いて構いませんので、是非みなさん気軽にご参加下さい!


次は、KAPさんの147 GTA。


147 GTAのリアビューは個人的にはかなり好きですね~!
KAPさんは前日の別のオフで、以前に来られた方から話を聞いて、来て頂けました!


次は、だいぼーちゃんさんのnovitecコンプリートの156 3.0 biturbo。


前回にも動画はアップさせてもらってますが、 良い音ですね。
まだ改良しようと言う誘惑があるとか無いとか・・・w
今回は予定があったのに、途中参加して頂けて嬉しかったです。
しかもちょうど良いタイミングでw


次は、ドラコルセさんの147 2.0ツインスパーク。


以前に収録に失敗したので、やっときちんと撮ることができましたw
前日にも別のオフでも長々と色んなお話をさせて頂いてましたがw


最後に、みやっちの156 JTS。


みやっちのワンオフ格安マフラーの初お披露目です!
家に帰ってから動画を確認したんですが、こうやって外から聞いてみると、なかなか良い音です!w
乗ってるとちょっとコモリ音がするんで、まだもうちょっとなんとかしたいなって考えてたり・・・
って・・・既にフロントパイプ(JTSの場合は、センターパイプの前部分)を発注しちゃったんで、何かするかも知れませんがw
でもだんだんこのままでもそんなに悪くないかも!?って思ってきたり、よくわかりません。(爆

とまあ、こんな感じで撮影しておりました。
なお、動画の中心の少し左ぐらいが多少ぼんやりしたりしてますが、レンズ部分が汚れてました。Orz

他にもmat_tさんが直線を走ってる時の動画を撮影されてましたが、その動画はそのうちアップされるでしょうw

で、次回なんですが、まだ発起人の方々にも確認してませんが、9月25日(日)が良いんじゃないかと勝手に思ってるんですが、どうでしょうか?
Posted at 2011/09/02 05:40:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | ASO(大阪オフ) | クルマ
2011年08月28日 イイね!

第3回 大阪オフ会(ASO)のご報告 (画像編)

この日は大阪オフを開催しておりました。

少し前に発起人の一人のアスパラガスXさんが、このオフ会を命名して頂き、Alfa Speciale Osaka 略して、ASOに決まりました!
と言うわけで、第3回ASOを開催いたしました。

今回は、当初の日程から1週間ずらしての開催との事もあり、みん友さんなどから夏休み最後の週末って事で、来られないとのコメントを何件か頂いていたので、プチオフな感じになってしまうと思ってたんですが・・・

早めに行こうと思ってましたが、少し遅くなり1時40分頃にASO集合場所に到着してみると、既にお初な方がいらっしゃってました。
少しお話させて頂いてたら、その後にも、お初な方が何台か・・・
お初の方ばかりが次々にいらっしゃったので、人見知りなみやっちは多少戸惑ってました。(汗
でも、予想以上の集まりに、ちょっと嬉しかったですw

その後に、御馴染みさんなどがいらっしゃって、集合場所には総勢11台!
キキ156さんは、諸事情により、相乗りで・・・

その後の段取りやらを考えてて、写真を撮り忘れました。Orz

で、まずは涼める場所でお話しようと、舞洲アリーナのレストランに行きましたが、14時でオーダーストップ・・・
ロッジ舞洲のレストランに移動したら、満車。orz
夏休みの最後の週をあまく見てました。(汗

場所を移動してたら、何故かiQが隊列に参加ww
130のタマさんが途中で合流して頂けました!

その後にATCやインテックス付近に移動し、涼める場所を探しましたが、またまた満車!(汗
この日は、インテックスで、B級グルメの祭典をしてたり、モンハンフェスタをしていたりで、インテックス周辺も混雑状態。

途中でトンネルを通ったりしてたんですが、快音な爆音のハーモニーが♪
段取りや誘導ばかりを気にして、その時の動画や写真を撮れませんでしたが、走りながら思わずにやけてたみやっちですw
ATC付近を12台で走ってると、まるでパレードラン状態で、結構注目されてたようですw
多分、僕のすぐ後ろが13R代表のイッサンだったので、その爆音で注目されてたんじゃないかなと・・・w

で、空いてて涼める場所も見つからず、自販機で水分補給をしてから、いつもの秘密のお気に入りスポットへ!

その頃にだいぼーちゃんさんも合流。
いつものようにブリッピング動画を撮ったり、ニョロニョロ走ったりして楽しんでましたが、その動画はまた後日アップします!
(今回も凄い音の車も何台かありますので、お楽しみに♪)

そんな事をしながら、すっかり写真を撮るのを忘れてて、ちょこっとだけ撮影。
(早めに帰られた方の写真を撮り損ねてしまいました。(汗)

今回はロッソな156がかなり多く集まりました。
また、納車したてのヌヴォラロッソも1台参加頂けました。

全体の写真を撮り忘れてたんですが、今回は趣向を変えて、パレードラン風に動画を撮ってみました。
その動画だけちょっと先にアップしておきます。

ナンバーやらドライバーを見えないように手抜きのボカシを施してるんで、ちょっと見辛いかも知れませんが、音のハーモニーで楽しんで下さいw


ついでに、どうでも良いか知れませんが、みやっちのワンオフマフラーの出口も撮影。
よく見ると、何処で作ってもらったか、バレバレですw
(ワンオフなんで、メーカーロゴは本来無かったんですが、わざと付けてもらいましたw)
マフラー変えてから乗ったのは2日目なんですが、どうもコモリ音が減って、高回転でも音が出てきたような・・・(汗
ソルパッサーレさんのフロントパイプをすでに追加発注しちゃったんですが、このままでも良かったのかも!?(爆

その後に半数以上が帰られましたが、残ったメンバーで舞洲ロッジで夕食を。

舞洲ロッジを出た時には、20時30分すぎ。
昼から夜までどっぷり楽しんでました。

以上、やんちゃな大人の夏休みでした。

携帯しかない方や、色んな動画はボカシ加工などが大変なんで、もうちょっと待ってて下さい。(汗

参加された、でんちゃん☆彡さんなかば@大阪さんKAPさんセキセイ15-6さんイッサンさんぺぺ156さんキキ156さんと、職人のグッサンさん、ドラコルセさんカダムーロ156さん130のタマさんだいぼーちゃんさんmat_tさん、お疲れ様でした!
Posted at 2011/08/29 23:28:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | ASO(大阪オフ) | クルマ

プロフィール

「久しぶりにみんカラをいじると、やり方が変わっててよくわからないw」
何シテル?   10/15 03:25
アラフィフおやじのみやっち(Miyatchi)です。 みんカラユーザー主催のオフに参加しており、備忘録としてみんカラを始めてみました。 文章も苦手で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
2011年式 アルファロメオ 159 TI 1750TBI 左M/T 日本未導入ターボモ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2005年式 アルファロメオ 156TI 2.0JTS 所有:2010年8月~2018年 ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
アルファロメオ スパイダー ヴェローチェ 所有:1998年12月~2011年10月 む ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
1999年式 BMW 328Ci (E46) 所有:1999年7月~2010年8月 ま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation