• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★Kozou☆のブログ一覧

2012年03月12日 イイね!

バッテリー交換後…

バッテリー交換後…バッテリーをカオスに交換してから
また懲りなく二週間カリーナを放置してしまって…(笑)

今日エンジンかかるか心配だったのですが…
最初のロック解除アンサーバック、HIDフォグ点灯+ハザード+サイレンにも耐え、IGON…エンジン始動、スターターモーター回転ともに余裕で
バッテリー交換後の変化を今日体感できました(笑)

これだけ変われば今後もめんどくさいバッテリーケーブル繋いでエンジン始動もなく安心ですウィンク

さっさとケチらないでカオスにしちゃえば良かったです冷や汗2
そんなに値段も変わらなかったですしね…(笑)


あと、カリーナのバッテリーの位置は今後のカリーナ弄りではかなり邪魔な位置ありますから
暇があったらトランクにバッテリーを移設したいです。

そういえば、R33やロードスターは最初からリヤバッテリーになっているんで良いですよね。

整備する側ではめんどくさいですが…(笑)

ホンダ車もエンジンルームのバルクヘッドに近く設置されているのでコレも良いですね~
もちろん新型86、BRZもですね!!

重量配分を考えての搭載位置になりますが…

バッテリーを移設するだけでどれだけ変わるのでしょうか。

やってみたい……



話は変わりまして車高調の話ですが…

私のカリーナはラルグス製の車高調をつけています。

付けるときにバネレートが気に入らなく、最初から違う直巻スプリングを組んでしまったのですが…
ラルグスの車高調はΦ62のスプリングでラインナップが全然なく強制的にメーカーがRSRになってしまったんですが…
最近初めてラルグスのホームページをみたらΦ62→Φ65のスプリングシート普通にありました(笑)

ちゃんと調べておけば良かったです…

なんでラルグスにもスイフト、アイバッハ、H&RなどのΦ65の直巻スプリングを取り付けることができますよ。
今さら……ってひとは聞き流してください(笑)

私もブランドをこだわって車弄りしたい!!
アイバッハ直巻使いたい!!
とか思いますが
もう付けてしまった車高調は最後まで使用しますよ!!
なんだかんだで
かなり良い足になっているので
気にいっているのは事実ですし…
オーバーホールの時期になってまだラインナップにあったら購入を考えます指でOK
Posted at 2012/03/12 23:12:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月29日 イイね!

1/4

1/4また工具ネタですほっとした顔
遂にスナップオン1/4スターターセットを手に入れましたウィンク
かなりミニマムな工具で可愛いのですが…

内装関係の整備や狭い箇所での使い勝手が良いのでとても扱いやすいです。

仕事のためではなく、カリーナ弄りのために今回買いました(笑)
前のブログの目標以外に内装関係もちょっとリニューアルするのでその時に活躍してくれると思いますウィンク


もちろん仕事でも使うのですが…
たとえばスバル車の水平対向エンジン関係の整備だと、プラグ交換や左右のロッカーカバーパッキン交換をする際に
普通の3/8のソケット工具でたまに工具が入りづらくイライラするとこもあるのですが
薄い板ラチェットや薄い設計になってるソケットがあると楽に取り外しがいけます。

別に無くてもいけるのですが…
やっぱり時間がかかってしまうので…

私は物を揃えて楽をする派です(笑)


スナップオンコレクションして自己満足してるのも事実ですウィンク

やっぱり仕事は楽しくやりたいですしね!!
Posted at 2012/02/29 21:07:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月27日 イイね!

FR‐S

FR‐S先週ですが…
展示車のB○Zが来ました!!
土日展示会だったのですが…
他社メーカーの来場者が非常に多く注目は凄いですね…

私もカタログをもらって内容も拝見して
ちょっとだけ実際に運転席後部座席にも座りました。
展示車なんで運転は出来ませんがね……(笑)

仕事終わりに、会社のリフトで上げて下回りを見たり、エンジンルームを見たり、クラッチを踏んでみたりして車を堪能してました(笑)

エンジンルームは実際に見るとかなり搭載位置が低いです
ラジエーターも斜めに搭載されてますし、
今回D-4S直噴エンジンということで…
インジェクターがシリンダー筒内噴射に1個、ポート噴射に1個とインジェクターが二個ついていてメカニカルな部分も凄い!!

エンジンルームはいままでのス○ル車とは違った印象を受けました。

エンジン音はマフラー純正なのでいつもな感じなのですが、乗ってぶんまわした感じがどんな感じなのかは試乗車が来たときのお楽しみです…

下回りで気になっていたのが
メーカーオプションのエアロパッケージのアンダーカバーです。
エンジンアンダーカバーはアルミ製、フルフロアアンダーカバーを付けたらほぼマフラー関係以外は見えなくなるので高速走行時かなり変わってくると思います♪

内装関係は座った感じかなり低いですね~
エンジンスタートがどうしてもセンターにあると乗った時一瞬ボタンがない!!ってなります(笑)
ちょっと嫌なのがシフトの後ろにドリンクホルダーがあるので絶対にペットボトルを入れるとひじが当たって運転しずらいと思います。
カリーナもセンターコンソールにあるので気になりました冷や汗2
使ってませんがね(笑)

内装関係でかっこ良いのがオートエアコンパネルのデザイン
これはかなり良いと思いますウィンク

最後にクラッチペダルの踏力が弱すぎると思います。
軽すぎる!!
せめてGR、GVの純正位が良かったなぁ~

そんな感じで新車を堪能してました。
Posted at 2012/02/27 21:26:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月15日 イイね!

スナップオン

スナップオンもうすぐ就職して一年経ちます。
一年経って結構工具も揃ってきていて、仕事も充実してきました。

工具で特にスナップオンが大好きで自前の工具もスナップオンが多くなってきてちょっと自己満足してますウィンク

今日500個限定で復刻版の旧グリップのドライバーセットを買ってしまいましたわーい(嬉しい顔)
やっぱり旧グリップですねウィンク
持ちやすいですし、見た目も旧グリップの方が好きです。
ちなみにラチェットも2ヶ月くらい前に買ったこちらも500本限定旧グリップラチェットです。

限定と言われると欲しくなるので…スナップオン売るのが上手いですね冷や汗2

また限定とか言われたら買っちゃいそうです指でOK

Posted at 2012/02/15 20:37:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月13日 イイね!

またバッテリー上がり…

またバッテリー上がり…久しぶりにカリーナに乗ろう!!と思ったら
またバッテリー上がってしまいました(笑)
仕事柄毎日乗れないので
週一に乗らないとやっぱりバッテリーは弱ってスターターモーターは元気がなくなってしまう…
二週間乗らないとエンジンがかからないとか笑えますよね…

そもそも二週間でバッテリー上がりはヤバイです…
電装品の付けすぎでしょうかね…(笑)

私の原因の予想はドアロックのアンサーバックでハザード+サイレン+フォグ点灯がとどめをさしている原因だと思います。

みなさんも電装品の付けすぎには気を付けてください(笑)


というわけで家で洗車したあとに
○○商会にてカオスバッテリーを購入
多分これで放置三週間くらい持つのか!!
気になりますが
実験は多分しないと思います…(笑)


遅いですが…今年カリーナ弄りの目標は
今年のカリーナ弄りは冷却系チューン+エンジンルーム見た目UP+3連メーターを目標に頑張りたいと思います。
メーター関係はあんまり使用度がない(見た目)A/F計とインマニ圧だけで
やっぱり3連追加メーターが欲しいのと…
ラジエーターが寿命がきてるので…
パンクはしてませんが小さなクラックが入ってきてます…

カリーナのウォッシャータンクと冷却水のリザーブタンクが1つのタンクで一緒なのがちょっと許せないので
その辺を手を加えていこうと思います。

Posted at 2012/02/13 20:36:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[パーツ] #カリーナ ランエボ6用リップスポイラー https://minkara.carview.co.jp/userid/726935/car/619337/9885666/parts.aspx
何シテル?   05/14 00:24
Kozouです いろいろな車との交流が深められれば嬉しいです よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カリーナ カリーナさん (トヨタ カリーナ)
マイナー車好きです指でOK 初めて車を購入したのがカリーナです手(チョキ) 納車日 平成21年2月21日 ...
スバル プレオプラス ぷれぷら (スバル プレオプラス)
ステラが自分のミスで事故で廃車になったので 新しく新車で買いました 廉価グレードですが ...
その他 その他 その他 その他
マイラジコンです!! ボディは ノースクラフト スカイライン DR30 ヨコモ JZX ...
その他 その他 その他 その他
もう一つ☆ マイラジコンです!! ボディは… ヨコモ FC3S タミヤ インプレッサ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation