• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★Kozou☆のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

くま

くまSTI 2013Summerコレクションゲットしました!!

しかもSTI25thピンバッチ付き(^O^)
Posted at 2013/06/30 22:48:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月27日 イイね!

暇潰しに…

暇潰しに…部品の入荷の連絡がまだこないので排気漏れ修理も出来ないので
またまたカーボンフィルム貼りつけて遊んでました!

今回はプラグコードカバーと
タイミングベルトカバーの上側です


ちょうどタイベルカバーも外すことですし…
カムシャフトオイルシールの漏れの状況確認も実施

結果はカムシャフトオイルシールは
にじみもなく、漏れていませんでした!
ちょっと安心…


今回のフィルム貼りは立体なので非常に貼るのは大変でしたね…
疲れました…

あと近くから見るとやっぱり素人…な感じですが…
DIYなので我慢です。

しかし立体でもこれだけ綺麗に貼れると
良い製品だな~と思います。
ある程度伸ばせるし、貼りなおせる
今のフィルムはスゴいですね!!

近々、住友3Mまたまたカリーナの外装に追加しましょうかね?

疲れますが…
貼るのはかなりはまっています(笑)
Posted at 2013/05/27 22:46:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月20日 イイね!

排気漏れ箇所は…

排気漏れ箇所は…今日はエンジンオイル交換ついでに
タイヤローテーション
排気漏れ箇所の確認を○○商会にて作業してきました!!

リフトの下から確認したところ…

ガスケット抜けだけだと思いきや…
他にも排気漏れ箇所が
エキマニの下の右側のフレキシブルジョイント(ジャバラ)からも排気漏れ…
もともと中古品だったのでジャバラの周りが少しほどけているのは見受けられていましたが…
取り付けたときには、排気漏れはしていませんでした
劣化による割れ、もしくはいつの間にかにぶつけて割れてしまったのかもしれませんが…
痛い出費ですね…

私のカリーナのエキマニはAE111用HKSスーパーヘッダーを使用してフロントパイプは純正で溶接加工されていてワンオフみたいになってます。
しかもAE111用HKSスーパーヘッダーは今や絶版
まるごと欲しくても部品がでないので買えない
藤壺技研のエキマニを7万円の物を買うのももったえないので

やっぱり補修の方向で
ダメもとでエキマニガスケットはゲットしましたが
ジャバラはさすがに部品はでないので
ジャバラ部分を作り直しです…
補修方法は汎用のジャバラ、ステンレスパイプを買っての溶接加工になります。
アイドルアップ時かなりうるさい、ちょーくさい近所迷惑車両なので部品が来たら早急に対処しないと…(笑)


話は変わってエンジンオイル交換です。
茂原サーキット走行前にいつもニューテック エステルR(MC60添加剤入り)でオイル交換をしてましたが…
実は3ヒートの終わりごろに油温130℃を突破してました(笑)
4ヒート目は油温がいつも以上に130℃まで上がりやすく、
油圧計がいつもより若干低い値を示してしました。
アイドル時には2.0以下に…

空冷のオイルクーラーがついているとはいえ
4Aエンジンはやっぱり油温は上がりやすいですね

サーキット走行の帰りに油圧計がいつもより大分低い値を示してしたので
交換して1ヶ月もたっていないですがオイル交換です。
追加メーターはこういう時にかなり便利ですね。
油圧計はオイル管理の目安にもなりますし、油温計は全開のサーキット走行に温度管理が出来ますしね。


今回のオイル交換はニューテック エステルRはやめて
ワンランク下げて
ニューテック インターセプターZZ-01
5W35を選択
排気漏れもしてることですしね…
走りには多分直るまで行かないと思うので
いつもより安いオイルです
一応これもニューテックです(笑)
このオイル
ニューテックでは一番ランク下になるのですが
なんとなくフィーリングが良いので!?(笑)
気に入っています。

オイル交換をして油圧回復!!
加速良好です!!


Posted at 2013/05/20 22:46:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月13日 イイね!

第6回 茂原de痛車! 参加してきました!!

第6回  茂原de痛車! 参加してきました!!12日は茂痛に参加して来ました!!
茂痛は去年の12月の参加しまして、2回目の参加になります


いつもは痛車ではない
様子の悪いカリーナですが
マグネットですが…また痛車化です(笑)


昨年は中二病でも、恋がしたい!の小鳥遊六花ちゃんを貼って参加しましたが
今年は新ネタでGJ部の天使真央ちゃん(ぶちょー)を貼っての参加!!
実は六花ちゃんと声優が同じだったりします(笑)


今回のサーキットでカリーナの仕様変更はメカニカルなところはありませんが…
見た目ですが、外装を少々変更しました!!
まずはバイザーをホワイトカーボンに貼ってみました
ドアのメッキをカーボン柄に
最後にルーフをカーボンラップフィルムを貼りました!!

最初見た感じでは
かなり様子の悪いカリーナになってしまったような気がしていますが…
1週間見ていれば慣れてきましたね(笑)


早速茂原サーキットのレポートです。
前回は初級クラスで参加しましたが…
今回は初中級クラスとか微妙なクラスでの参加です。

今回はタイヤは前後ピンソタイヤでしかも路面温度が高いドライ路面のサーキット走行は初
公道ではそんなに不満はなかったんですが…
サーキットは違いましたね…

1ヒート
前回は雪の茂原を走ったのでウェットでも全然OKでしたが…
朝に雨はやんで私が走る頃には完全にドライ路面に
前回の走行会で練習した走行ライン意識して走ってました
タイヤも良い感じで1ヒートは終了
ベストは57“646

2ヒート
このクラスは前が詰まっても良い感じにパスできたのであんまり詰まることもなく
良い感じにクリアが取れていましたね
ベストタイムは56“783 これが今日のベストタイムでした

この頃にタイヤが熱ダレが激しく
コントロールがしにくい状態に…

3ヒート
タイムアタック
2、3周回したらタイヤが直ぐに熱ダレを起こして
なかなかグリップをしてくれない状態に…
こじらせないように頑張っていましたが…
最終コーナーや3コーナーが4輪滑る感覚が…
タイヤの限界ですね…
タイムが全然上がりませんでした
ベストタイム
57“113

4ヒート目は
タイヤが限界来ていたので
実験しながら走行
わざとブレーキを遅らせたりしたり
故意にタイヤをこじったり
走行ラインを変えたりして走ってました。

この走行でピンソはボロボロタイヤに(笑)
あとやっぱりブレーキは全然ききません(笑)

昨日走ってわかったことは
タイヤは国産にしたい
ブレーキが全然効かないので突っ込みが甘いので
ブレーキング良くするため
ブレーキ強化ですね…


そんなに感じて走行を終えて帰ろうと思った矢先に
カリーナの異常を発見!!
やたらエンジン音が爆音がするのと、触ストのような臭いがして…
排気漏れです…

今日ちょっと近所迷惑ながら点検して原因はエキマニからフロントパイプのフランジのデュアルガスケットからの排気漏れです。

マニ割れだったら高額修理が覚悟でしたが…
フランジで良かったです。
しかしまだ作業しないと分からないこともあるのでなんとも言えないんですが…
とりあえずエンジンルームからアフターファイヤーしてる音が気になってしかたありません(笑)


そんな感じで楽しい1日は直ぐに終わってしまいましたが…
課題も出来たので
また12月の茂痛も参加したいですね!!

12月までには在庫のクラッチ、LSDの導入で…
ブレーキはまだパットは余裕があるので気分しだい…
タイヤは16インチと行きたいですが…
見た目も重要イベントなので17インチ走行で考えています。
タイヤは久しぶりの国産にバトンタッチが出来れば良いですね(笑)


昨日お会いした方々お疲れ様でした!!
変態仕様カリーナに少しでも興味持ってくれた方々感謝です。


最後にスギさん、ぺっぺくん
マグステ製作協力ありがとう!!

またみんなで参加しましょう!!
Posted at 2013/05/13 20:41:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月05日 イイね!

栃木県までドライブしてきました(^O^)

栃木県までドライブしてきました(^O^)3日に日帰りワインディングドライブ行って来ました!!
某漫画の峠めぐりでもあります(笑)

最初の目的地の場所は栃木県日光市
いろは坂をドライブ
ゴールデンウィークなんで道は混んでいましたが…

第一いろは坂、第二いろは坂を堪能出来ました

最初に第二いろは坂を走ってみて上り一方通行なのでセンターラインにキャッツやらでこぼこはなく走りやすい道でした。
勾配はきついですが、二車線と舗装が綺麗なので気持ちよい感じに運転
スタートから駐車場まで
調子乗って流していたら、
オイルクーラー付いているのにかかわらず
頂上付近で油温が110℃以上突破しました!!

上りは流していても車にはちょっとキツいのでしょうね(笑)


次に第一いろは坂は
こちらは下り道路で舗装がけっこう荒いところもあり、下回りがコーナーを曲がっている最中にすったりして
もう少し車高を上げないとまともに走れないですね。
それでも十分楽しめました(笑)


いろは坂を後にして
霧降高原から日塩もみじラインへ

もみじラインは600円とかちょっと高い有料道路でしたが
舗装は一番良かったですし、走りやすかったですね。
もみじラインから塩那の方も考えましたが…

逆方向になってしまうので

最後に八方ヶ原へ
矢板林道とか書いたあったか
めちゃくちゃ狭い峠道を経由して某漫画の八方ヶ原ステージへ
ここはタイヤ痕がかなりあり夜中ド○フトスポットなんでしょうね
しかもやっている区間が長い…
さすが本場は走りに熱いですね!!

走った感じ意外とちょっと路面が荒れていましたね。
見た目はさほどでもないのですが…
自分の車はバネレートを落として
車高を上げないと無理ですね(笑)


塩那を走れなかったのは心残りですが…
またの機会にいろいろと遠征に行きたいですね!!
Posted at 2013/05/05 23:30:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #カリーナ ランエボ6用リップスポイラー https://minkara.carview.co.jp/userid/726935/car/619337/9885666/parts.aspx
何シテル?   05/14 00:24
Kozouです いろいろな車との交流が深められれば嬉しいです よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カリーナ カリーナさん (トヨタ カリーナ)
マイナー車好きです指でOK 初めて車を購入したのがカリーナです手(チョキ) 納車日 平成21年2月21日 ...
スバル プレオプラス ぷれぷら (スバル プレオプラス)
ステラが自分のミスで事故で廃車になったので 新しく新車で買いました 廉価グレードですが ...
その他 その他 その他 その他
マイラジコンです!! ボディは ノースクラフト スカイライン DR30 ヨコモ JZX ...
その他 その他 その他 その他
もう一つ☆ マイラジコンです!! ボディは… ヨコモ FC3S タミヤ インプレッサ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation