
12日は茂痛に参加して来ました!!
茂痛は去年の12月の参加しまして、2回目の参加になります
いつもは痛車ではない
様子の悪いカリーナですが
マグネットですが…また痛車化です(笑)
昨年は中二病でも、恋がしたい!の小鳥遊六花ちゃんを貼って参加しましたが
今年は新ネタでGJ部の天使真央ちゃん(ぶちょー)を貼っての参加!!
実は六花ちゃんと声優が同じだったりします(笑)
今回のサーキットでカリーナの仕様変更はメカニカルなところはありませんが…
見た目ですが、外装を少々変更しました!!
まずはバイザーをホワイトカーボンに貼ってみました
ドアのメッキをカーボン柄に
最後にルーフをカーボンラップフィルムを貼りました!!
最初見た感じでは
かなり様子の悪いカリーナになってしまったような気がしていますが…
1週間見ていれば慣れてきましたね(笑)
早速茂原サーキットのレポートです。
前回は初級クラスで参加しましたが…
今回は初中級クラスとか微妙なクラスでの参加です。
今回はタイヤは前後ピンソタイヤでしかも路面温度が高いドライ路面のサーキット走行は初
公道ではそんなに不満はなかったんですが…
サーキットは違いましたね…
1ヒート
前回は雪の茂原を走ったのでウェットでも全然OKでしたが…
朝に雨はやんで私が走る頃には完全にドライ路面に
前回の走行会で練習した走行ライン意識して走ってました
タイヤも良い感じで1ヒートは終了
ベストは57“646
2ヒート
このクラスは前が詰まっても良い感じにパスできたのであんまり詰まることもなく
良い感じにクリアが取れていましたね
ベストタイムは56“783 これが今日のベストタイムでした
この頃にタイヤが熱ダレが激しく
コントロールがしにくい状態に…
3ヒート
タイムアタック
2、3周回したらタイヤが直ぐに熱ダレを起こして
なかなかグリップをしてくれない状態に…
こじらせないように頑張っていましたが…
最終コーナーや3コーナーが4輪滑る感覚が…
タイヤの限界ですね…
タイムが全然上がりませんでした
ベストタイム
57“113
4ヒート目は
タイヤが限界来ていたので
実験しながら走行
わざとブレーキを遅らせたりしたり
故意にタイヤをこじったり
走行ラインを変えたりして走ってました。
この走行でピンソはボロボロタイヤに(笑)
あとやっぱりブレーキは全然ききません(笑)
昨日走ってわかったことは
タイヤは国産にしたい
ブレーキが全然効かないので突っ込みが甘いので
ブレーキング良くするため
ブレーキ強化ですね…
そんなに感じて走行を終えて帰ろうと思った矢先に
カリーナの異常を発見!!
やたらエンジン音が爆音がするのと、触ストのような臭いがして…
排気漏れです…
今日ちょっと近所迷惑ながら点検して原因はエキマニからフロントパイプのフランジのデュアルガスケットからの排気漏れです。
マニ割れだったら高額修理が覚悟でしたが…
フランジで良かったです。
しかしまだ作業しないと分からないこともあるのでなんとも言えないんですが…
とりあえずエンジンルームからアフターファイヤーしてる音が気になってしかたありません(笑)
そんな感じで楽しい1日は直ぐに終わってしまいましたが…
課題も出来たので
また12月の茂痛も参加したいですね!!
12月までには在庫のクラッチ、LSDの導入で…
ブレーキはまだパットは余裕があるので気分しだい…
タイヤは16インチと行きたいですが…
見た目も重要イベントなので17インチ走行で考えています。
タイヤは久しぶりの国産にバトンタッチが出来れば良いですね(笑)
昨日お会いした方々お疲れ様でした!!
変態仕様カリーナに少しでも興味持ってくれた方々感謝です。
最後にスギさん、ぺっぺくん
マグステ製作協力ありがとう!!
またみんなで参加しましょう!!



Posted at 2013/05/13 20:41:38 | |
トラックバック(0) | クルマ