• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

汚職議員のブログ一覧

2022年10月04日 イイね!

稲刈り〜🌾

稲刈り〜🌾今日で稲刈り2日目〜です☆



昨日で約12㌃刈ったので 今日の早朝からコンバイン袋詰めがスタート☆





約190俵を詰めて 注文先へ配達☆
配達は弟と父の担当。
稲刈りは私で、運搬は母の担当。

家族でやってまぁす☆

あと3日は籾付きの注文分を刈って、その後はウチで精米して販売するために約400俵確保して もし余ればJA出しかなぁ🤔

約950俵袋に入れないといけないって考えると ゾッとするなwww



昨日の続きから刈って...


運搬して...


また袋詰め...


あ、そうそう。今年の米は 台風にやられた割には 綺麗な米ですよ(^^)



近くのコイン精米機で試しに精米してきたんですが、芯白粒も僅かでいい色と香りでした☆☆


やっぱり、米は近くの信頼できる農家から買ったほうがいいですよ☆☆
市販の米は...混ぜものですから...



Posted at 2022/10/04 20:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月08日 イイね!

お初の四国へ

お初の四国へさらば九州!!






人生初の四国入りですw
さんふらわぁに乗るわけではないのですが、たまたま停泊してたので😂





徳島目指します(`・ω・´)ゞ


昨日 鹿児島から佐賀に行って 心遣いから お話させていただいた方のお宅で一泊。



今日は今日とで、佐賀で16時位までお話したり 日帰り温泉に入ったりと😄






溫泉入ったら 大分県別府市まで移動ですw


最近のフェリーってすんごいの❤
Wi-Fi使えるの❤
洒落てるの❤
綺麗なの❤




リクライニングシートもあるのよ❤


車椅子仕様になってるの❤


ルーバーなんて洒落てるわよね❤

モニターなのよ❤





でもね そんな洒落てるフェリーでも、二等兵は安定の雑魚寝なの❤
Posted at 2022/09/08 21:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月29日 イイね!

長崎観光を車中泊とキャンプで☆

長崎観光を車中泊とキャンプで☆8月24日〜28日まで家族サービスと言うなの旅行に行ってました☆

ウチのスタイルとしては、基本 宿泊施設には泊まらない。です😂
理由は自由度が無いから。もあるし、今はコロナをいいことに、マスクをしろだ、消毒をしろだ 煩いので、プライバシーが相手に伝わらないところでは 反社会的行動を取ってますwww


反社会的行動って言っても、感染予防対策に対してだけど😂


まぁ、そこは置いといて...
24日は子供のレクレーションが午前中にあって、昼からの出発でした☆
まずは目指すところ、佐賀県嬉野市。
ただ、温泉が入りたかったのと車中泊する設備が整ったところが偶然あったため(*^^*)



嬉野温泉 萬象閣 敷島にある家族風呂






温泉最高(*^^*)
50分でしたが のんびり家族で過ごさせて頂きました(^^)

コスモスで買い出しをして...

そして今回の宿泊場所。
RVパークsmart 嬉野

お隣さんも ハイエースでした☆

先日買った FIELDOORのカーサイドタープです。
これは次の日の明け方の写真なんですが、夕立に遭遇してしまって設営に集中しちゃって写真撮れなかったです(-_-;)

このカーサイドタープの難点は まさに雨と虫。
雨は、車とタープの天井部分の繋ぎ目から漏れてくるのと、虫は車の下部がスッポンポンなので、蚊、バッタ、カエル等がいらっしゃいますwww

まぁ買う前から分かってたことなので、気にしてはいませんでした。
それを含めても 費用対効果は絶大です(*^^*)

25日
モーニングコーヒーを淹れて、出発の準備して、次の目的地 ハウステンボス。
は、割愛しますwww

なぜなら 車とは関係が無いのでwww

オープンから16時まで遊んで、その日の車中泊場所へと移動。

26日から28日までキャンプ予定でしたのでハウステンボスから そう離れてないところ 且つ 直ぐご飯が食べれて温泉設備が近くにあるところを 事前に調べていたらありました(^^)

RVパークsmart ミナミ田園パーク



歩いて数分のところに温泉、食べ物屋さん。
静かなところで良いですね☺

近くのコインランドリーで 5人分の溜まった洗濯物を洗って乾燥させて いざ キャンプ地へ...


諫早市にある 結の浜マリンパーク



平日とあってか ほぼ貸切状態www
自営業だから出来る優越感😁

ここをキャンプ地とする!


9時半ころから設営開始して、11時過ぎに おおかた完了。






基本 設営は一人なので その間 嫁&子供は マリンパークだけあって海で遊んでたみたいです☆

設営が終われば、子供たちと遊んだり ダラダラしたり 焚き火したりと楽しんでました☆
夜は夜で 夜空を楽しんでました(*^^*)




2泊したわけですが、シェルター型テント+タープは、設営した苦労を考えると2泊がオススメですね(^^)

最終日は鹿児島に帰らないといけないので、長崎市内も 的を絞ってブラブラ。
平和公園 グラバー園 大浦天主堂 出島 を回って 11時。
お昼は中華街のチャンポンと皿うどん。



長崎の名物ですね☆

正午前に長崎を出て、家に着いたのは 18時でした☆
フェリーを2回乗船。
島原ー天草 間と 天草ー長島 間




帰り着いたら キャンプ道具の片付けや、家の中の掃除機かけ やることいっぱいで...www


まぁ全部楽しめたから良かったです(*^^*
Posted at 2022/08/29 21:56:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月30日 イイね!

お水の話

ごく一般的な話で 人間の体の約70〜50%は水で出来ている って言われていますよね☆☆

今回は その水の話です。

皆さんは 水分はどこから手に入れて どうやって体内に入れていますか??
食べ物から水分を取ってって言う人もいれば、家庭用浄水器から浄水を飲んでる人もいれば、わざわざ ミネラルウォーターを買って飲んでる人もいれば 水道水 がぶ飲みよって言う人もいるかもしれません(*^^*)

ちなみにうちは 水道水からRO水を精製して 飲水としたり 洗い物に使ったり 洗車したり いろんなことに使用しています☆


そしてRO水を使っていない方々は、その今使ってるお水は 本当に安全ですか??

ちょっと気になって いろんな水を使って ちょっと実験したんです☆☆
使用したのは TDSメーターと電気分解出来る器具。



この2つの機械で 大まかな水の安全度が分かります☆
試験体は...
うちの水道水
うちの水道水から精製したRO水
お茶(伊右衛門) ※水では無いのですが近くにあったので(笑)
アサヒの天然水
サントリーの天然水
コカコーラのいろはす

以上6点。

まずはTDSメーターでの測定。
ここで数値が小さい方が 不純物が少ないっていう意味を表します。(電気を通しにくい)
1.RO水(2ppm)
2.アサヒ天然水(73ppm)
2.サントリー天然水(73ppm)
4.いろはす(85ppm)
5.水道水(88ppm)
6.お茶(165ppm)

















2以降は 目くそ鼻くそですが、巷に売られている水...
水道水とそんなに変わらないやんwww
不純物だらけじゃんwww

そして こっからが極めつけ 電気分解のお時間です^_^
これ見たら ゾッとしますよ~

飲める水 無いじゃんってなりますから(^_^;)
大体同じくらいの量で 約10分間 電気分解してます☆

それでは張り切ってどうぞ〜




水道水 vs RO水








水道水 vs お茶





いろはす vs 水道水







アサヒ vs サントリー

RO水を除いて 沈殿してるもの 浮游してるものが 多すぎます!!
ざっと180ml位の量ですが こんなにも不純物があるんですよ😅
詳しい成分は 検査機関じゃないので不明ですが こんなの飲めます??

無色透明だったものが、こんなにも出てくると...

あー気持ち悪いwww


そして、芸能人のスキャンダル コロナ騒ぎ ウクライナ騒ぎの裏で密かに動いていたこと。
水道法の一部改正。


良くなったんでしょ??って思ってます??
ノンノンwww

残留農薬基準等の 審査基準が甘くなってますよ。



こうやって 少しずつ 私達の体は蝕まれて行ってますよ☆

皆さん 賢くなりましょう!!

あー、コロナ怖いぃ〜とか ワクチン 打たなきゃとか、プーさん くたばれとか思ってたり 言ってても 国や行政は何もしてくれません。
そして こういう支配者層が決めた設定の中で 私達は生きてるんです。
気付ける人は極わずか。そしてそこから行動ができる人は一握り。で、そして生き残れる人は...


自分の身は自分で守ろう。だれも守ってはくれませんよ☆
搾取される人生でいいのですか??


それが 一番言いたいことです☆
Posted at 2022/07/30 23:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月26日 イイね!

ここ数年前から思ってること☆☆

私は医者でも無いし 医学に精通してるわけでも無いので そこは素人がワーワー言ってるな程度で読んでくださいまし。

それは...
西洋医学(対処療法)って ホント しょうもないなぁ って事☆☆
※緊急(内科・外科)手術を除く


医療現場で働いていらっしゃる方(看護師)もいるかと思いますが、そこはリスペクトしてます!!
毎日いろんな患者さんが来るわけですから 大変なのは重々承知しています☆

じゃぁ 何で現代の西洋医学が しょうもないかといいますと??
自分も経験してるのですが、患者を患者として見ず、金を使わそう。薬漬けにしてやろう。が 見え見えなんですよねぇ。



「処方箋を出しますから これで一旦 様子を見てください。
良くならなかったら また来てくださいね!」


このフレーズ聞いたことある方も多いハズ。


まず 医者は少からず 患者の症状を治そうとは思ってないと思います。
薬、出しときゃ じきに治る(症状が緩和する)でしょう。としか思ってないかもしれません。


そうなんですね!その薬(アロパシー)が 対症療法に一役担ってるのです。


大昔 こんな方がこう言っておられました。
「人は生まれながらにして体内に100人の名医を持っている」と。

それは自然治癒力であり、免疫でもあります!!

私は西洋医学とは随分かけ離れた生活を 送ってます☆
薬には頼らない生活。

つい先日、何してる?にも投稿したのですが 疲れからか約1年ぶりに体調を崩しました(^_^;)
本来なら体調が悪くなる前に、自分で治すのですが 怠ってしまって 案の定www

一晩中 30分事に目が覚めちゃ寝てを繰り返し その日の午前中は生あくびが出てましたが 昼ころからは体調を戻すことに成功して バリバリ働いていますwww

もし病院に行っていたら、 コロナ陽性です!!
って言われてた案件でしょうね。



やっぱり、病気になったときや 病気になる手前は 他人(医者等)に頼るのではなく、自分の中の自然治癒力や免疫力を信じて行動するほうがいいかと思われます!

私がどうやって コントロールしたかのかというと...
1.呼吸法を用いる(私の場合 合氣道を応用)
2.量子力学的 意識のコントロール

この2つだけ☆
他には何もしてません☆

何がいいって??
お金使わなくていい。動かなくていい。どんな体勢でもいい。


習得には少し時間はかかりますが 自分で治せることに越したことは無いので 私はこれからも薬物療法(アロパシー)の餌食にはならずに生きていけそうです^_^

病気を治すのは 医者であり 医薬であり 医術だ。
そんなことはありません。


安心してください☆☆ 病気は自分で治せますよ☆☆

そして多くの人が 西洋医学のしょうもなさに気が付きますように🙏
Posted at 2022/07/26 14:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

チャレンジ出来ることが有難し☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアシートリクライニング加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 13:29:52

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン ECSTACYの呼吸 伍ノ型 (トヨタ ハイエースワゴン)
R2.1.21 発注☆彡 R2.4.16 納車 ★仕様★ ・ロングワイドミドル ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
車を使うには近すぎ と言っても自転車じゃ遠い(ダルい)そんな時こそのハンターカブ😁 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
R5.9.23 発注 R5.12.8納車 ☆メーカーOP☆ シャイニングホワイトパール ...
ダイハツ ミラ ズーノイ車 (ダイハツ ミラ)
神様の車。非力。ズーノイがゴイスー。 中古にて2,891kmスタート 令和2年3月後半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation