• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくら@オーツカのブログ一覧

2015年10月22日 イイね!

11.14 オフ会やりますぉ。

こないだブログ書いてて完全にこれのこと書き忘れてましたw これを書こうと思っていたのにww





とゆうことで、タイトルにもありますが11/14にオフ会を開催しようと思っています。


とゆうのも理由がありまして、以前みんカラをされていた新潟県にお住いのタムタム@NSDさんがこちらに来て下さいまして、せっかくなら久しぶりにオフ会に参加したい。と言って頂きましたので、それなら!!とゆうことで決まりました。


タムさんはこの様なストリームに乗られていました。

ぱぱん画像拝借しまん。












































SHI・KA・SHI!!!









































タムさん9月にストリーム降りてしまったのです(((゚Д゚ )))




ですので、オフはNew carで参加されます♪ちなみに乗り換えた車は何か聞いてません(爆


ではでは、詳細を。





11月14日 11時くらい~

尚、ワタクシ医者行ってから上がるので12時過ぎになるかもです(((;゚д゚)))

上里SA上り

雨予報となってますがとりあえずは上里で、強くなったら考えます。




オフ会については細かいことは書きません。皆さん理解ある方々と思っています。



少しでも多くの方が参加されることを楽しみにしています(*´艸`)
Posted at 2015/10/22 23:32:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月20日 イイね!

滋賀県に行ってからのオーツカさん。

滋賀県に遊びに行ってから1ヶ月が経ちます。早いですはい。





コソバソワ、おーつかです。





歯止めが止まりませんね!ミソカラの過疎化っぷり(爆 まぁ色々とあれがあれなんでまぁしゃーないですわw そんなこんな深刻な過疎化問題が起こりつつある中、ブログやらなんやらをちゃんと書く僕はあれです。






あれとゆうのはまぁさて置き、10月に入ってからのワタクシは基本的に週末家にいません!とゆうより群馬にいませんw 最初の週はやることがあったので大人しくしていましたが、先日の3連休の2日間は山形の某石川カポー達と伊豆とやらに温泉旅行してきましたぉ!


計画としては半年以上前から予定してまして、4月のうちに以前行ったことあった宿を予約してばっちこい体制でした♪3連休の1~2日目で行って3日目は皆さんのんびりしやがれの予定です。












が、









2週間前にワタクシ突然土曜日強制出勤命令発動。



これによりキャンセルと同時に次の宿を探さないといけない事案。このとき、休憩中は常に恐ろしい形相をしながらあいぽんを睨みつけておりまん。


そんなこんなで普段の行いがすこぶるよろしかったからか、まだ空いている宿を見付け滑り込みセーフで宿確保で石川にフルボッコされるのは免れましたガクブル




当日は車1台で出動となりましたが、今回出陣となったのは










でーん。


うちのタソ氏のスティソグレー(笑 頑張りましたw リアが特に跳ねまして後ろに座っているお二方は轍やらつなぎ目超えると飛んでましたww


今回伊豆に行くに向けて実は進化をしていたスティングレー。




YES!スピーカー入れたぜい♪ワタクシが付けているBEWITHも候補にありましたが、せっかくなら違うやつとゆうことで、DIATONEのDS-G500をミッドはインナーでトゥイーターはAピラー埋め込みで取り付けて頂きました(*´艸`)

まだエージングは取れていないですが、今回はこのスピーカーのおかげで楽しく音楽聴きながら運転できました♪



to beの皆様方、本当にありがとうございました♪








で、伊豆は楽しかったです(爆

あまりだらだら書くのもあれなんで適当に写真貼っておきますwww


とゆう感じです(笑


下田の海行ってから御殿場アウトレット行ったんですが、帰り東名御殿場ICから渋滞していて、秦野中井辺りまでと言ってたので富士五湖からの中央道ルートで帰宅にしたら、大月から25km渋滞まさにカオスとゆう状況。群馬帰るまで4時間半もかかりやがったw

結果として楽しすぎてパーリナイだったのでおけーでし。




先日の日曜は、ツインリンクもてぎにて「Hot Springs 1st」が開催されて、参加させてもらいました♪今回はWORKホイール装着車限定のオフ会とゆう形で、装着率100%とゆうあれでした!


℡くんからいつだろうか、強制参加の選択肢しかないお誘い頂いたが誘ってもらえて本当ありがたかった!見たかった車輌も見れたし、おぉぉぉ!!っとゆう車輌も見れて本当に満足でした。

今回は℡くん、パパさん、門氏、桃子氏とエントリーして、会場では山下氏が公式キャメラマンとして活動しており、門氏とワタクシでアシスタントさせて頂きました(笑 見学でゆタソといりやん兄さんも来られ、ワイワイと楽しんでましたぜ( ・ω・)ノ

終わってからはkksocご用達のインパで夕飯と少しだべって解散!℡くんは首都高走るとゆうので、国4走ってワタクシは途中でバイバイとなりましたが、非常に満足な1日でした!


一応珍しく頑張って今回は参加された車輌を全て撮らせて頂きました!ですが、編集が全然できてません(爆 そしてフォトギャラに挙げるかも謎ですw 某FBにはきっとあげますがw


これだけは貼っておきます(笑






よし、頑張ったので寝ます。












今週末は







「大塚、初めての山形県。」









を予定しております。
Posted at 2015/10/21 00:27:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月27日 イイね!

しがけんにいってきました。

楽しかったシルバーウィークも終わり、あっとゆう間に現実に引き戻されてワタクシげっそりしております。





コソバソワ、おーつかです。





ちょいちょい前から計画していた、「そうだ、しがにいこう。」を先日決行してまいりました。とゆうことで今回の単独ツアーについて振り返ろうと思っておりますぅぅぅ。




まずは前日の土曜日、出勤日でしたが洗車とかが前日の雨でできていなく、仕事終わりにだとあれなんで半日で早退してやりましたw で、帰って洗車して酒飲んで早めに寝て翌日は5時起きで6時に出発しまんた。



BGMはこれですこれ。ぴったりですわ(笑


行きは岡谷まで下道だったんですが、年明け名古屋配送の時に鹿と激突したところとか通って懐かしいと思いました`;:゛;`;・(゚ε゚ )ブッ!!久々下道の100km越えは大変ですたw



8時に佐久でお出汁を電話でたたき起こして駒ケ岳で合流して二人で中央道を滋賀に向けて発進♪途中の恵那峡で昼を。
お出汁、そばをすする。
お肉以外も食べるのだと判明した瞬間でもありましたぁぁ。


昼食後再び出発して、一宮JCT辺りで少し渋滞に捕まっただけで養老に13時ちょっと過ぎに着くとゆう予想外の早さw 少し長めに休憩して何の感動もないままいつの間にか滋賀に入っていて、14時ちょいには、

メガネ姿の某氏は中々レアでないんでしょーか(。-∀-)ニヤリ?


数十分後には大阪よりちょこっと先生もお越しになり、だちょーんを最寄り駅まで迎えに行きオヌヌメされていた焼肉を食べに行きまんた!


美味いと言うだけあって本当に美味かった(*´艸`)ちょこっと先生が推すタレも絶品であれで何杯も食べられるくらいあっさりしていて、満腹になりましたぜヽ(゚∀゚ヾ)
髪が伸びただちょーん。


食後は黒丸ナイトに参加!

する前にだちょ氏の免許取得後、恐らく初のMT車教習を堪能させて頂きました(爆 詳細は顔本に載せてありますw



黒丸ナイトでは先月会った方々、お久な方々、初めましての方々にお会いできましたヽ(´∀`*)ノまぁ、安定の見知り発揮ですわw 唯一突撃できたのは実は初めましての滋賀のAO木さんことヨッシィームさんのみでした(笑 翌日もお世話になりました( ・ω・)ノ


兵庫からおうさんとぽーるの兄さんも来られて、今回はお二人とも久々でしたのでたくさんお話しさせて頂きました。中々会えないお二方ですが、会ってこうやって話ができると本当嬉しい限りです(*´艸`)



黒丸には神戸から5時間半かけて現在旅人となっている山下氏も来られまして、一緒に民宿にお泊りさせて頂きましたww 1時過ぎまでオフは続いて最終的に主催から「帰って帰って!」とゆう中々聞けない発言まで飛び交い、帰宅して我々は3時過ぎまで起きて初日は就寝となりまする。




翌朝、寝起き盗撮をかまして℡くん宅から某ガレージへ。道中は℡くんの早番通勤ルートを通って頂きこのようなところも、
多分群馬にもこんな感じの無人駅はないかとwww 滋賀に勝った瞬間ですわww
そんなこんなでドライブして到着♪
スットビガレージ☆

まさか来れるとは思わず嬉しくなる俺氏。
ちなみに今回の滋賀旅行でカメラで撮ったのは、℡くん宅の表札のみで以外はあいぽんでする(爆

ガレージを出発して向かったのはヨッシィームさんが教えてくださった豚丼のお店。そこに向かうときに滋賀県の水たまりを横断。

大きい水たまりです。こちら南側なんですが北側のが大きいらしいです。とりあえず榛名湖は完敗ですねはいw


昼食の豚丼、かなりの絶品です!!店内はすき家みたいですがまぁ美味い!どうやら二号店が草津イオンにできるとかなんとからしいですが、ぜひとも関東にもできてほしい店舗です( ´∀`)これ食べにまた行きたいと思ったり(笑

食後はぐるっと琵琶湖沿いをドライブして成人男性5人でパフェを食しに行きましたぜ☆ワンコインで食べられると聞き野郎5人はウハウハ、5分後には苦しむ野郎5人www 多分空腹でもあれは中々と思う、そんなパフェでしたw パフェとドリンクバーで約3時間居座り、滋賀の平日夜の過ごし方とゆうものを堪能させて頂きまひた(・∀・)


カフェを後にしてワタクシは℡くんとスットビさんと℡嫁タソと呑みですヽ(゚∀゚)ノやっとスットビさんと呑むとゆうのを達成できましたし、嫁タソにも初めましてできて人見知りながらちゃんと話もできて、すんごい濃厚な時間が過ごせました♪

他のお客さんとか店員さんの会話とかイントネーションがいつもと違うので、あー関西いるんだw としみじみ思ってたり(笑


食後は近くの風呂屋でトークやらだちょーん動画見て笑いすぎて腹痛くなったりでかなり笑った二日目でしたw




最終日、7:30起床で関西では10チャンのスッキリ!見ながら、℡宅モーニングを頂きまん!


やっとワタクシもこの光景を目の前にして実は喜んでいましたw


食事を頂き、9時過ぎに楽しかった滋賀県も帰路に向かいます。


画像とかで見たベランダから見たところに自分の車がある写真を撮り忘れたことにここで気付くがもう知らん(笑 山下氏とはここでお別れしてけいおんの舞台となった小学校に行き、旅の続きをされていますw


給油をして八日市ICのセブンまで送ってもらい℡くんともお別れをしました。信号が青になりミラー越しに見る℡号を見て、帰宅するのが寂しくなりました。それくらい楽しかった旅行だったんです。



















しかし、大塚の旅はまだ終わりません。





滋賀旅行の帰路と同時に次のミッション、マイタソのお迎えとゆう行事が始まります。

うちのタソ氏、このシルバーで友達と沖縄に行きまして帰りのお迎えを羽田までとお願いされまして、名神東名ルートで羽田へ。


久々に走る伊勢湾岸サーキット、すこぶる気持ち良さでかっ飛ばせました♪℡くんに借りためちゃイケ岡女修学旅行DVDを堪能させてもらいながら刈谷へ。


その後、新東名浜松SAで昼食を取り開幕をした静岡SAを通過して御殿場越えて東名へ。大和トンネル付近から渋滞が少しずつ始まり、秦野中井~厚木間で約2時間渋滞に捕まりまひた。このとき借りていたワイスピメガMAXを見終わり、ユーロミッション見始めていたのですが厚木前で終わりましたwwww


羽田着したのは15時、渋滞を抜け海老名に着いたのが17時過ぎ。




(((゚Д゚ )))ガタガタガタガタ





羽田でメシとか買い物しててくれたから良かったがあれなんで、横浜町田で降りて保土ヶ谷BP通って首都高通過で俺氏羽田着。

着いたはいいものの停止なんかできる状態ではw バスが来る前に乗り込ませようとしたが、係員にどけ言われる






粘る俺氏




引き下がらない係員




結果




無視(爆



即効で詰め込んで羽田から逃げるように去るwww




その後は品川、銀座、池袋の下道通りながら途中首都高乗るのもめんどくさくなり、羽田からの前線下道(爆 この距離走るのも懐かしかったがトラックより楽だったw




友達を本庄駅にタソを自宅まで送って俺氏が帰宅したのが0時直前、休憩も入れてトータル約13時間の帰宅時間w


久々の1000km越えでお疲れ様でした。とりあえず今度オイル交換してあげまする♪





今回の滋賀遠征で絡んでいた方々


宿泊もさせてくれて今回何から何までお世話になった℡くん


本当にありがとうございましたヽ(゚∀゚ヾ)お陰様で本当に楽しい遠征になりました♪






あー明日からまた1週間仕事の日々か。タヒ




オピマヒ☆
Posted at 2015/09/27 22:46:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月16日 イイね!

そうだ、しがにいこう。

最近になって秋っぽさが出てきて朝晩は少し肌寒くなりましたね。


僕は秋も花粉があり、本当春と秋なんぞ消えてなくなればいいと思っています。花粉症じゃない人は花粉症になってしまえ。





こんばんわ、オーツカでする。




お盆に開催させて頂いたVensuから早いもんでもう1ヶ月経ってしまいました。あれから仕事に対してのモチベーションがまぁ上がらない上がらない(笑 そんなモチベーションに反比例する如く、仕事は忙しくなるとゆういい迷惑ww




しかし!今週から少しずつやる気が出てきました大塚。とゆうのも来週しるーうぃーく、ワタクシ









初の関西入り!滋賀!!








してきまふ!

行く行くと言うものの行くことはなく、関西の大御所の先生に大塚くんはいつこっち来るんや?とゆうのを某℡さんから聞き、うちのタソがシルバーは友達とOKINAWA常夏の楽園ベイベーなので、ここしかないとゆうところに予定ぶち込みまん♪



今回の滋賀遠征の目的は、

ナイトオフ

℡宅訪問




以上の3点となります。



いや、もうこれだけしっかりすれば十分でしょう?w クレーム等はばっちこいで受け入れますのでじゃんじゃんとヽ(゚∀゚)ノ

関西方面の方にも会えるし、お得意の人見知りで話できなかった人たちも話をしたいと思っていますので、お会いできる方々よろしくお願いします(。-∀-)ニヤリ


当日ワタクシ、朝群馬を出発して長野の岡谷までは下道で、岡谷から高速に乗りアイドルお出汁とともに滋賀入りしまする!とりあえず渋滞とかに引っかかると終わりますw



とりあえず土曜は半日出勤して、午後は洗車やら準備を進めてwktkな状況でしょうが、早めに酒飲んで寝てやろうかと思います。残り2日半めんどくさいですけど、仕事頑張りまする。




ではでは、関西で僕と握手(・∀・)

Posted at 2015/09/16 23:39:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月16日 イイね!

Venusline Meeting 2nd

明日から仕事ですね!嫌です!




こんちゃっ、大塚ですよ♪





14日に開催させて頂いたVenusline Meeting 2ndにはたくさんの方たちに参加して頂き、本当にありがとうございました!





今回は僕も主催側として参加させて頂きましたが、搬入の際に不手際等もあったと思います。お手を煩わせてしまった方々すみませんでした。また下見の際の画像等が分かりにくくご迷惑をかけてしまいました。


今回、このオフを開催するのに約半年前から℡くん、パパさん、いなかさんと連絡を取りながら準備をして、当日はちょこっとさんと小田氏にも協力をして頂き、開催することができました。皆さんの協力もあり搬入や搬出、帰りも皆さん事故などもなく無事に終わることができ本当に良かったと思います。






では、オフレポと参りますか。

℡くんに頼んでおいた堅あげポテト食べながら書きますw 多分いつものブログより長いですww



 
今回のこのオフ会、参加される皆さんには9時搬入として頂き、準備のためスタッフは現地に7:30集合でしたので、ワタクシは4時に家を出発しました。
もちろん気分は遠足前日の小学生現象が発生していた為、前日洗車して10時~11時で寝たのが最後となっているので寝てません(爆

4:30にSugarplayさんとお友達の小林さんと合流して、下道と高速で佐久のいなかさんが待つ松屋へ。上信越下りの鬼のアップダウンとくそみたいな舗装と濃霧に不安を抱きながら佐久へ着。道中トンネルを越えると晴れ間が見えてこれは(・∀・)と思いながら進んでいきました。

松屋で朝食を取り、コンビニで昼を買い鬼の山道へ。下見で行ったR142よりよかったので安心しましたw 会場付近の標高は約1500mのため、少し風が吹いたりすると肌寒いくらいでした。けど、これが気持ちいい(笑

スタッフがほぼ定刻通り到着して、先に搬入しての会場準備と搬入の最終確認等や段取りを確認して、9時に搬入開始。



みなさんきちんと時間を守ってくださり9時過ぎから続々と山道に似合わない車高の方々がw 搬入経路でシャーシャー時たまガッシャーンと快音響かせてるのを、入り口付近から楽しませて頂きました(爆

10:30に℡くんから挨拶等をしてもらいスタート♪



お久の人、初めて会う人、会ったことあるのに初めて喋る人w と話しながら参加車両見たり写真撮ったり、お出汁といなかさんを社長のBRZ試聴してto beへ促したり(爆 とゆうことで後日お邪魔することになりましたんでワタクシも一緒に向かいますw


今回のオフ会個人的に思ったのが、普段参加率の低い関東勢が結構な台数いたのではと思います(笑 まず北関東と南関東が会うことが非常に少ないとゆうw

けど、お互い会って交流できたなら今後何かする時にもできるかもですし、きっかけみたいのになれば幸いですね♪



開幕戦直前に横からずどーんされて代車参加だったたろじさん、今回はストリームで。

家出て石川組の集合前にリップ破壊するやつ、道中の楽しみをその前に捨てさるとゆうw


そしてみんな期待していただろうこの方、搬入時ほぼ当たらず森林の方まで凸。後ろから見てたけどこの人ライン取りと車高短運転するの本当上手いw 相当なやり手のため無事搬入(爆 本人的には相当なショックらしいがwww


そーするとこんな表情になるww いやしかし、こやつイケメンだな。彼女できたからってリア充め爆発してしまえ。



「大塚さん、たろじに負けてられねーんで本気出しますわ!」

と言って自慢の名器、あいぽん5sにて応戦。

この人といるとおもろいです。



さとりーむさんに話し掛けるとき、

「こんにちは」

とナンパ師のような手口w さとりーむさん笑う(爆






散歩している方のように出現w いつか髪の毛切ってもらいたいと思います(。-∀-)ニヤリ




個人的に良く撮れたと思っている一枚。それが良く会うこの人ww 後期加工バンパーえぇやないか(。-∀-)ニヤリ これからまたあれをあれするみたいですがw

来週か再来週来るとき連絡して(笑



ブリンブリンなBRZ。いつも見てるがやはりかこいいな♪



33Z×ZEAST ST2
34Z×SSR Professor TF1

両方ともとってもお似合い(・∀・)



殺し屋さんです。ガタガタ





心の一枚!箱入り娘(爆








そして約三年ぶりのゆとり。

この間に何回か揃ってはいたが並べるのはラグーナ以来でした。



みんなちょいちょいどこかしらは変わりましたな(笑


この年の荒井タイヤMTでゆタソと初めて会って、
ラグーナで℡くんと会って同級生オーナーに会えました。この二人に会えて同い年オーナーで会える楽しみを知れたと思いました。

この二人のセンスなどには追い付きませんがワタクシも何かを頑張りまする。






二人とも大好きです(爆







楽しくワイワイガヤガヤしていても時間は止まってくれず、閉会の時間となり参加された皆さんが搬出されてスタッフのみとなり最後に片付け等をしていると、ゴミの残り等もほぼなく吸殻等もありませんでした。今回のオフ会は参加された皆さんの協力もあり、美しく会場をお返しすることができました。本当にありがとうございました。



閉会後、関西東海組とお別れをして、いなかさんと東北組みと下山をし夕飯を佐久イオンで取りいなかさんとはIC手前のコンビニでお別れをして、ワタクシは東北組みと前橋南までランデブー。中々走ることのない東北組みと走れるのは貴重で楽しかったです。が速すぎるww


その後、今回もお付き合いしてくれたまいタソを自宅に送り、僕も家に着きました。


走行距離は約250kmくらいと少なめですが前日から約1日半フル稼働だったので、翌日は7時間も寝てしまいまひたw



夏のお楽しみ行事も終わってしまいしばらくは仕事頑張れませんwwww





来月のシルバーウィーク期間なんですが、ワタクシ大塚。





初の関西入りします!!

滋賀県は℡くん宅にお泊りです(笑
とりあえずは20日の朝出て22日の朝に滋賀出発予定ですので、ご都合会う関西の方々遊んでくださいw



とまぁ色々長くなりましたが、



主催を一緒にさせてくれた、℡くん、パパさん、いなかさん

早くからお手伝いしてくれたちょこっとさん、お出汁

参加して下さった皆さん






本当にありがとうございました!!!!

Posted at 2015/08/16 18:46:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ストリームいい車でした。」
何シテル?   09/02 21:01
群馬でRN6ストリームに乗っています。 この車に乗って知り合った方達のおかげで楽しく遊べています♪ まだまだ乗り続けていくのでよろしくお願いしますヽ(゚...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria AVIC-MRZ007 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 10:09:36
RECARO SR-7F KK100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 14:12:42
後期80系 品番追記 純正追加パーツ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 16:33:26

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
2023.09.02〜 16年乗ったストリームから乗り換え、ストリームよりいじったりす ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2016年9月16日納車。 通勤快速ムーヴさんがお亡くなりになってから約半年後、新たな ...
ダイハツ ムーヴ ムヴタソ (ダイハツ ムーヴ)
H24.02.19 結婚式翌日の過去にない二日酔いの中納車 当時勤めていた会社でオート ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007.04.12〜2023.09.02 D.A.D時代はそこそこな回数バンパー破壊 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation