• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくら@オーツカのブログ一覧

2014年03月08日 イイね!

近況報告♪

だーいぶご無沙汰の更新になります♪3月となりましたがまだまだくそ寒い日が続きますがご機嫌いかがですか?


まくら花粉症です( -∀-)




約2か月ぶりの更新ですわw みんカラは見ていたんですがいいねとコメントのみとなってましたね(汗 そんなこんなで2月~のご報告をさせて頂きます。

あ、お仕事ですが今回のお仕事はちゃんと続けられていますよ♪今月で3か月目突入しました( ´∀`)4tトラックでコンビニとかマンションとかに立っている街灯用のポールを現場や電気屋さんへ配送行っています。関東及び新潟・山梨・静岡が配達箇所となっていて私神奈川と千葉率が非常に多いですゲッソリ 中々会社の人に会わない仕事ですが先輩とも上手くやれていて順調です(・∀・)朝早いのが難点ですが下道のリサーチも兼ねて走ってますニヤニヤ 先日も川崎の工場地帯周辺行っていい写真が撮れそうなスポット見つけてお父さんに報告しましたヽ(゚∀゚ヾ)



さてさて、2月と言えば関東中心に大雪となりましたね。僕の住んでいる前橋は群馬の中でも大打撃でした。報道によれば118年ぶりの大雪だとなんだか。明治頃の雪とかななんだかw まず1回目に降ったのがこれ。


群馬南部でこの量の積雪ですら僕は初めてだったと。小学生の頃が一番降ったと記憶してますが、それでもここまでは降ってなかったと思います。





そして翌週。





はい、意味が分かりませんww ここまで来ると笑えましたw セキュリティも誤作動起こすわ家からは出れんわで悲惨な土曜日。翌日の日曜日は朝から雪掻きでした。ご覧の通り膝まで雪でつ。ご近所さんと生活道路周辺は約半日かけて車が通れるくらいにはなりましたが、一本進んだ少し大きい通りはスタック状態の車や白線の上を互い違いにすれ違う車。純正車高でも亀になりそうなくらいの積雪。
妹と買い出しに近くのコンビニとスーパーのはしご。この距離なら歩いて20分くらいで往復できたのにもこの日は1.5時間w パンやおにぎりが届かない事態。スーパー行くときには近所での火事。カーポートがある家の半分くらいは潰れていて、その折れた柱や屋根が車の上に・・・・

翌日の仕事は前橋から埼玉の深谷に抜けるまで2.5時間、翌日は配送は休みだったのですが、積み込みに前橋~高崎の往復に約8時間w
本当雪にやられて2月でした(´・ω・`)そこら中で事故は見るわ、スタックになってるわで本当にここ前橋?と思わせてくれました(((゚Д゚ )))




不動車となり完全に鉄の塊となりつつ私のストリーム。先日後輩から経過の画像が送られてきまんた。

仕事の休みの片手間やって頂いてるのでありがたい限りですわ。とりあえず29日の双葉オフには間に合いそうなんで安心してます♪直しついでとゆうことでいらないと思っていたところのスムージングもお願いしました☆




今週の火曜日は仕事で沼津の方に行ったので少し綺麗に見えたのでの一枚。某氏がよく書かれているが本当えぇとこですわ静岡。












ここで急なんですが乗り換えします。前々から考えてはいたのですが、程度がいいのが中古車屋に入ったのをDの知人から聞き、現車確認と仮契約までは済ませました。走行距離は8万弱、型式が決して新しいわけではないので高値ではないので友人に個人売買するのか、部品取りにして売るのかはまだ検討中です。





そして次の車はこちら。

18クラウンアスリート前期3L

サンルーフ無し車ですが、拘りの本革とゆうので今回は特に弄るつもりはないです。




















とお兄様が言ってましたw 僕じゃないですよ?ww
僕はあの車とりあえずぶち壊すまで乗り潰す気ですので(*´ω`*)

ただ弟としては3Lターボの車を兄上が維持できるのが心配でつ。とりあえずできる範囲として禁煙とパチンコを辞めて頂きたいですわ。それで貯金しつつ乗り換えると思われてるクラウンの維持ができるのであれば。そしてもっと車に興味を持って頂きたいw 今エアウェイブに履いているロクサーニタービンのロックナットアダプターを紛失のため、外せない現状ゲッソリ 僕も管理とかはしっかりできているかと言われると難しいですが、車に関するものの置き場は設けているので、そこらに管理はしていますが・・・

これを機にとゆうのもエアウェイブが可哀相ですが、今までより愛着を沸かしてまた車熱が沸いてきてくれればと思いたいですわ。



さぁて、現在風がすんごいびゅわんびゅわん吹いている前橋。来週号のジャンプも読んでしまってやることがないのでぷらぷらしてきます( ・∀・)
Posted at 2014/03/08 15:02:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月15日 イイね!

イッテきましたオートサロン☆

イッテきましたオートサロン☆

今日も寒波で関東にも雪が降ったとかなんとか言われましたが我が群馬は降ってません。仕事で新潟行ってたんで知らないですが降ってないそうですヘラヘラ



まくらですヽ(゚∀゚)ノ




オートサロン前日(11日)に私大塚は栃木県のお父さんのお家にお邪魔させて頂きました♪



玄関を開けるとあっグンマーとお嬢様が呼んでくださいました♪もぉ名前グンマーでいいです( ´∀`)ニヤニヤ 覚えてもらえていて本当ありがたい限りです☆


この日はパパ邸にて僕のベストアイのリアの固着を直そうの作業をするために9時にパパ邸集合となっておりました。パパさんのブログにも書いてあったと思うんですが、ちょっとしたハプニングがございました。

















うちのお兄様がやらかしました。そのための救助でした。
仕事だったのですが寝坊をして細路地にも関わらず、焦っていた為スピードを出していたようです。そこから逆光になり停車している軽トラのあおり部分に左バンパーからフェンダーへといったそうです。

幸いけが人もいなくよかったですがみなさんも本当に気を付けてください。










とゆう状況も乗り越えての作業です♪まずは車高調取って(パパさんがやってくださいました)ばらしてのメンテナンスヽ(´∀`*)ノはい、左リアのロックシートとロアシートが離れません。必殺ヒートガン556かけまくったおかげでここは少し時間がかかりましたが無事クリア☆かーらーのケース固着。これは人力ではどうにもならないのでパパさんが会社へ持って行ってくれて万力を使ってぶん殴って直してくれました(*´ω`*)本当感謝です(´;ω;`)

メンテナンスからの車高調整をして無事に完了しましたヽ(゚∀゚)ノと言っても僕はほぼ何もしてなくパパさんにやって頂いてしまいました。後日何か持参します(`・ω・´)帰る前にママさんにも挨拶でき次女ちゃんも初めましてできました☆それにしても碧葉氏と目が似すぎて笑ってしまったw すくすく大きくなって5年後とかそこらが楽しみですよね、パパ(・∀・)ニヤニヤ





翌日はオートサロンへ地元のマークX乗りの友達と彼女とうちの彼女で行きました( ´∀`)
高速乗って順調かと思いきやリアルな罠が。花園~嵐山小川の追い越し車線に恐らくニャースらしきがいて、友達の後ろを走っていた僕は、友達通過後に気付きハンドルも切れず「ドゴッ グシャ」とゆう聞きたくもない音再び。

結果

フォグ下もヒビ入ってたぉ。左インナーは割れる溶けるでPAにてジャッキアップして捨てました。腹下は肉と血で本当に悲惨なことになってました。(翌日に下回りも洗車してくれるとこに出しました)この時点で行く気は失せましたw メッセまでの道のり、ヤフオクで程度のいい純正バンパー探してましてオートサロンどころではなかったww


習志野ICにて渋滞にも遭いながらなんとかメッセへ。
うん、コメントは特にしませんw 個人的に気に入った車両もブースもあり満足でした☆

あっ
彼女がこれ買いました。


真ん中のスモークテールです♪少しずつながらできてきているので楽しめてます(*´艸`)恐らく俺より楽しんでいたと思いますw







オートサロンを3時過ぎに出て浦安へ行きました。


夕方からのディズニー、そして連休中日とゆうこともあり中々の混みっぷりゲッソリ アトラクションは全然乗れませんでしたが、友達カップルと楽しむことができたのでこれはこれでありだと感じました♪やはり冬のディズニーは寒いと痛感しましたww




とりあえず割れたバンパーは後輩が直してくれるとゆうのでお言葉に甘えます( ・ω・)ノ
これを教訓に知り合いが事故に遭遇した翌日は遠出はしませんw 多分車乗りませんww 今2/2なんでゲッソリ みなさんも事故には本当お気を付け下さい。






では☆ノシ

Posted at 2014/01/15 19:28:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月06日 イイね!

welcome to 2014

welcome to 2014

2014年も始まり1週間になりますね。新年の挨拶は喪中のため控えさせて頂きます。





コンニチワ、まくらですヽ(゚∀゚)ノ






去年は厄年&年男とゆうやらかした1年でしたが、今年はきっと去年より平穏に送れると心より願っております。ですが、後厄なんで油断せず過ごそうと思っています。




そんな僕の年末年始は彼女と伊豆旅行に行ってきましたヽ(゚∀゚ヾ)10月中旬くらいに彼女から言われ、なんとかホテルも見付けしっかり予約もして当日を迎えられました♪
今回は彼女のスティングレーに活躍をしてもらい、先日取り付けたサウンドナビで楽しい道中で伊豆に向かい始めました☆














が、










新座料金所越えて大泉JCT付近にて突如ナビの画面が消えETCも作動せず、外環入口へ。もちろんETCゲートは開かず係員にカードを渡し通過。特に衝撃なども起きずに突然の出来事だったので原因もわからず、とりあえずそのまま海老名SAまで向かい、恐らくヒューズが飛んでいると思いヒューズを探っていると、なぜかアクセサリーのヒューズが飛んでいる(汗 全く原因もわからないのでこの旅はナビとETCなしでww 昨日、お世話になっているto beさんにて直してもらえましたが原因はわからないまま。スズキさんなんで?w

ナビがないので下道では携帯ナビなどを使用して多少大変でしたが、ないならないでたくさん話をすることができてそれはそれでよかったと思いました☆


Mt.Fuji

定番恋人岬

下田白浜海岸

R135からの景色

ホテルからの朝

夕方チェックインして夕飯食べて風呂入って、部屋で酒飲んでのんびりしてて二人して11時くらいには寝てしまい、カウントダウンとゆうのを逃しましたw 翌日は御殿場アウトレットにて買い物をして、1泊2日の静岡の旅行は終わりました( ・ω・)ノ






翌日の2日はkksoc恒例の日の出オフへ!睡眠時間2時間半とゆう中々な強行スケジュールw 我ながらタフだと感じました(爆

波志江→壬生ハイウェイ→笠間にて合流をしてランデブーして大洗へ向かいました('∀'●)やっぱランデブーして向かうのは楽しいですね♪

日の出までは談笑をしながら待ちこの日は晴れていて綺麗な日の出が見れました(*´ω`*)寒さも前回行った時より風もなくよかったですが寒いですねw

そこからヤマピ氏が用意してくれた牡蠣hideさんの豚汁ひよこさんの餅あかね氏の常陸牛。どれもめっちゃ美味かったです♪本当ありがとうございました。僕はお土産のたまごで申し訳なかったです(´・ω・`)ぅめたつはめっちゃ食ってたねww

突如匂いに釣られたが乱入してきて遊ばれるとゆう波乱な2014年の幕開けでしたww




ヤマピ氏・マサオデさん、写真撮って頂いてありがとうございました☆巨匠たちに撮って頂けて嬉しいです♪



少し早めに僕と彼女は帰宅して内原イオンで買い物をして帰宅しました( ´∀`)さすがに睡眠時間が少なかったせいか帰宅後は二人とも早々と爆睡してました。



3日は地元で中学の方々とフットサルの大会に出てきました。


見事な全敗ww やっぱ動かなきゃいけないと痛感しました。。。後ろの青いのは僕の兄でする。

なので、今年の夏までには動ける体を取り戻すのと体脂肪を一桁までに戻します!
車だけでなく己もしっかり鍛えたりしなきゃいけないと思いましたので( -∀-)



僕は明日から仕事始めとなりますが公私ともに充実した1年を過ごせればと思っております。


とゆうことなので今年もよろしくお願いしまーすヽ(´∀`*)ノ

Posted at 2014/01/06 17:42:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月30日 イイね!

last blog

last blog

多くのみなさん仕事納めもされて家でのんびりお過ごしでしょうか?お仕事が変わらずある方は日に日に寒さが増してますので体調にお気を付けください。




まくら@です( ・ω・)ノ ドモドモ



まず先日の℡くんのブログでのムービーにて我が家の表札を入れて頂けてありがたやですw 今年の彼のあの動きは滋賀の人間と思わせませんね。今年は5回会えてゆとりトリオの写真も撮れて大満足でした☆




福島の彼も相当な動きっぷりで恐らく日本一の栄冠を手にしたことでしょうww





さて、僕は仕事も無事昨日終わり今日からお休みとなりました。そんな今日は今年も通勤でお世話になったムーヴちゃんと休日限定車を、今年1年お疲れ様☆の意味を込めて本気の洗車をしました。来年からはメンテ重視でいくのでコーティングとやらとかもやっていこうかなぁと思っております(・∀・)
まじまじ見るとある細かい傷や飛び石やガリガリなどで塗装が剥げている部分を直してあげたいなぁとゆう気持ちになりました( ´・ω・`)



来年の4月には3回目の車検ですがまだ81000キロとまだまだなうちのストリーム、壊れるまでとことん乗るつもりです♪ムーヴは今高校2年の妹がもしかしたら乗る可能性があるっぽいので、メンテナンスと実用性のあるとこだけやっておきます(*´艸`)まず鉄槌喰らわせたオーディオ替えなきゃ( ゜∀゜)・∵. グハッ!!ww







今年を境にみんカラを離れてしまう方(僕のお友達だと東北の方)が多いです。寂しいのが正直ですが会えないわけではないですし、オフ会等があれば来れるときもあるので、また会えるときの楽しみが増えるのでいい子にして待ちます♪(爆




























実は誰にも言ってませんでしたが、僕も今年いっぱいでみんカラを卒業する






























とゆうのは考えてませんww




ですので、来年以降もお願いしますヽ(´∀`*)ノ





年明けは1/2にkksoc恒例の日の出オフがございますので、ご都合のよろしい方ぜひお越しください(・∀・)ニヤニヤ



僕は明日明後日と彼女と伊豆へ旅行行ってきます( ・ω・)ノ久しぶりの伊豆を温泉と海鮮、後はイパーイお酒飲むことを堪能してきます!
まだ準備してないんでこれからしますw



ではみなさん良いお年を~ヽ(゜∀゜)ノ








ノシ

Posted at 2013/12/30 22:39:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月20日 イイね!

人の温かみ

前回のブログで


『人の温かみを感じた1年』


と書きましたが、その内容について書こうと思います。書くかどうかも悩んだっちゃ悩んだんですが、支えてくれた方々がいてくれたから今の僕があるんだと思っているので書かせてもらいます。
今年程人に支えてもらえた年は過去にもなかったと思います。厄年の中でも良かったと思えた経験です。








今年の2月頃でしょうか、大学卒業して入社した会社を転職しようかと意識し始めたのは。もちろん転職の知識や準備も何もしないまま相談等をさせて頂きました。その時期はまだ明確に何をしたいとかもなく、とにかく現状から逃げ出そうとしていただけかもしれません。『焦らないでよく考える』その時の答えを見つけることができました。


少し時間が経ち3月末くらいから上司等と仕事ので考え方と上がやろうとしていることに疑問などを持ち始め、現場が対策や改善案を出しても何も変わらないことに対して、本気で転職しようと決めました。
その時、決意を揺るがせない為にもブログで転職をすると書いたところ、メッセを送って下さる方々がいました。自分の過去の仕事や転職をしたこと、思っていることや応援してくれているとゆうのが本当に嬉しかったです。
このメッセがあったからしっかり転職について自分なりですが準備ができたと思います。


5月に祖父が亡くなり香典等も頂き5月に退職願を提出するつもりでしたが、さすがにそれはできないと思い少し見送りました。その間に先輩の異動、現場で一人作業、特に対応もないまま2ヶ月経ち限界を感じ、月末の仕事終わりに提出をし上の人たちとも話をして8月に退職をしました。この最初の会社の方々は現場の人達は良くしてもらっていて、未だに飲み会とかにも誘ってくれます。




退職してからは友人の紹介で入った会社に入社しましたが、業務内容や保険など福利厚生が話で聞いていたのと全然違い不安を感じたので辞めることにして、友達の親の運送会社に転職をしました。


この運送会社の主の仕事は住宅の鉄筋の運送で現場に置いてくるとゆう内容です。1日複数の件数分を積んで終わったら群馬まで帰り積み込みして、とゆう業務内容です。朝はその日1件目の現場に8時までに着くように逆算して出発するので、遠いところや渋滞が予想される場所では朝4~5時には出発します。終わっての積み込みは配送現場ごとに鉄筋を束ねたりする準備をして、フォークでトラックに積みます。終わるのは早くて9~10時で、遅いときは日を跨ぎます。なので睡眠不足、きちんとした食事が摂れない等も多いです。尚、基本的に過積載で倍トンにならないくらいの積載です。僕は3トン車に乗っていて4~6トンくらいを積んでました。



こんな生活を続けているある日、茨城の現場に向かう道中に事故に遭いました。舗装されていない道を対向車が来たので減速して徐行程度で走ったとき、タイヤが取られ太めの木にリアタイヤが当たりそのまま茂みに突撃しました。幸い雨が降っていたのでぬかるんでいたのでケガはありませんでしたが、前後ともドラシャがイカれエンジンもかからず廃車にしてしまいました。事故後のトラックを見て無傷でいることが不思議でした。



ぐしゃりしてるのはホイールです。


2週間でこんな事故を起こしてしまい精神的にやられそうになりましたが、先輩が色々アドバイスや心配してくれて、このミスを糧に長く貢献できるように頑張らなければとゆう気持ちになりました。
毎日朝早く夜遅く帰宅で体はかなりキツかったですがなんとか乗り越えていけました。この時は山梨や長野、栃木などに配送をしてました。ちなみに鉄筋は手下ろしをしていて、給料は積み込んだトン数による歩合制なので運んだ分のみなので時間は一切繁栄されません。


11月になり道に慣らせる為に東京方面に行くことが多くなりました。朝は6時過ぎに練馬IC手前が渋滞するので遅くても5時くらいには高速乗らないと渋滞に巻き込まれます。練馬を越えても環七や環八も混むことも想定していないといけないので、朝は本当早いです。


終わって積み込み準備等で分からないことがあれば先輩に聞くようにと言われていたので、わからないことを聞くとよくしてくれている先輩方はわかりやすくや丁寧に教えてくれます。ですが配車を組んだりしている先輩は、最初は丁寧に教えてくれましたが、少し時間が経った頃から準備ができていないと「まだできねぇのか?」や「お前バカか?」と言われたりしてました。
この年でのバカかはメンタル的にやられましたし、何より口がその人は本当に悪かったです。結構それで悩んでいたりもして先輩にも話はして相手にするなと言われてましたが、積み込み場でよく二人になる機会があってその時間は僕的に地獄でした。


そんな生活を毎日送ってるせいか心はダメージを追うだけでどんどん精神的に追い詰められました。鉄筋を下ろしてるときに職人と話をするんですが、労働時間とかを言うと「なんで続けてるの?」と言われることが多かったです。もちろん僕も思ってますけどトラックの事が・・・と思いながら続けてました。


精神的にも肉体的にも疲れが取れなくボロボロになっていく日々、何名かの人に相談をしました。
その人達がかけてくれる言葉が弱りきってた自分の心には優しすぎて涙が止まりませんでした。朝早くて夜遅いのを知っていたのでみんな気にかけててくれていました。








この日のこの方達の言葉は本当心に染みて本当に温かい人達と知り合えたと心から思えました。



このままでは体も心も壊れるのは時間の問題と思ってましたし、言って頂いたので辞めることにしました。


社長にその旨を伝えるところ了承してもらい11月いっぱいの勤務となりました。社長も僕が積み込み場で言われているのを見たりしていたらしく、気にしてはくれていたみたいでした。(これは辞めた後に知りました。)


かと言っても11月も半分あるときに言ったのでそこからも大変でした。現場は東京・神奈川(主に横浜か川崎)・千葉方面ばかりになりました。先輩からは辞める人間への腹いせと言われました、それはないと思いたかったですがその人ならやりかねないようです。土曜などに用事があり休むとその前日はその日一番遠いところに行かされた先輩達の過去がありました。



僕が一番ないと思ったのはパパさん宅で作業オフ前日の11/22。あの日は忘れられません。僕の現場は東京大田区と千葉館山。配車見て笑うしかなかったです。館山は千葉の左下です。
まず大田区の現場はトラックが入れないため、近くに止め20mくらい担ぎ1トンちょいを運んでいると、先輩が現場まで入れないため川崎に向かって載せ替えて二人で下してくれと。館山はその後に行けとなりました。大田区→川崎→館山。
この時点で4時、諦めて海ほたるPAにて昼食w



海しかねーww





館山に着くが現場の門が狭く入れず職人に電話すると南房総が会社だから持ってきてくれと。届けて現場を出る時間18:30、しかも金曜日。帰りは予想通りの混みっぷり。積み込みもあるので羽生PAまでノンストップで帰るがさすが疲れたので休んでると会社より電話。

「今どこ?積込するんだろ?早く帰ってこい」

この時「ないわー」思いました。

伊勢崎で積み込みして月夜野の積み込み現場に向かうのが0:30。だが、遂に眠気が来たので途中1:30過ぎに仮眠。3時間くらい寝て一人積み込みして会社着が7:30過ぎで家着が8:15。

そこから風呂入りメシ食べてパパさん宅へ。






我ながらタフw







その後も東京と横浜の現場が続き最後を迎えました。2ヶ月しかいなくトラック1台潰して本当迷惑かけたと思います。

ここで味わったことは恐らく今後同じことはないと思います。ですが、辛いときや苦しいときはここで経験したことを思い出せば全然楽に感じられると思います。




今はまた別の仕事に社員として就いて仕事をしていますのでご安心ください。





僕のこの経験より辛く大変な思いをしてる方もいるかと思います。また自分のことを悲劇の主人公みたいに語るなと気分を害される方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。






この辛かった時、支えてくれた方々がいてくれて今の僕があるんだと思ってます。本当に人の温かさ、優しさに触れることができました。
同じ車に乗って知り合い、仲良くして頂き色んな相談ができる仲間ができました。

学校などを卒業して職場以外などで知り合いや友人が増えるのは本当に嬉しいです。

地元よりここで知り合えた方々と遊んだりしてるのが実際楽しいですw



ここで本気で何でも相談ができる仲間に出会えて、人との繋がりが本当に大切と感じることができました。
これからもオフ会などでお会いすることができる方々と色々な話をして、ネットだけの繋がりでなくたくさん親交が取れるようにしていきたいです。




長文で文も纏っていませんが読んで頂きありがとうございました。
Posted at 2013/12/20 18:43:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ストリームいい車でした。」
何シテル?   09/02 21:01
群馬でRN6ストリームに乗っています。 この車に乗って知り合った方達のおかげで楽しく遊べています♪ まだまだ乗り続けていくのでよろしくお願いしますヽ(゚...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria AVIC-MRZ007 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 10:09:36
RECARO SR-7F KK100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 14:12:42
後期80系 品番追記 純正追加パーツ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 16:33:26

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
2023.09.02〜 16年乗ったストリームから乗り換え、ストリームよりいじったりす ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2016年9月16日納車。 通勤快速ムーヴさんがお亡くなりになってから約半年後、新たな ...
ダイハツ ムーヴ ムヴタソ (ダイハツ ムーヴ)
H24.02.19 結婚式翌日の過去にない二日酔いの中納車 当時勤めていた会社でオート ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007.04.12〜2023.09.02 D.A.D時代はそこそこな回数バンパー破壊 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation