2011年08月31日
車検は安全を買うことだと思う。。。
とりあえずこないだの休みと
今日の休みを利用して車検を見積もってきました。
~登場人物~
中古車屋さん(以下Tさん)
ダイハツディーラー(以下Dさん)
超自動後退(以下Aさん)
まずは見積金額の結果から~
Tさん→約8万円または5万円→整備代3万円または0円
Dさん→約14万円→整備代11万円
Aさん→7万円→整備代4万円
今回この3件をまわって見積もった理由としては
・コペン買った先のTさんでどのような整備がされるのか確認する。
・Dさんで専門的知識が加わるとどのように変化するのか確認する。
・Aさんでカー用品店のレベルを知る。
といったところでしょうか。
結果としては
Tさんにはがっかりしましたorz
ネットの評判や友人の話から
中古車屋はやめておいた方がいい
というようなことをよく見聞きしていたのですが
自分の目で確かめないことにはなかなか信じることのできない性質でして。。。
(高い買い物ですし、、、)
親のアルトは新古車を中古車屋で買ったので
(コペンと中古車会社は違う)
親のアルトが大丈夫ならコペンの方も・・・
って思ったらそうでもなかったみたいですw
ここからTさんのよろしくなかったところ(批判?)
をだらだら書いていこうと思うのであしからず。
いまさらですが、言葉使い悪くなるかも・・・
(初マイカーの初車検で過敏になっているかもしれません。
また、日本語おかしいところあるかもです。
文才無くてすいません)
とりあえず驚いたのが見積もりが10分で終わって俺のところに戻ってきたんです!
AさんもDさんも必ずリフトアップしていたのにすることもなく、
ヘッドライト、フォグ、バックランプ、ウィンカーをつけてみようともせず、
クラクションもテストせず、
エンジンルームを開けて閉めて終わりwww
帰ってきて言ってきたのは
「重量税・自賠責・印紙代でこれぐらいで、割引するので5万円弱。
オイル・エレメント交換・フラッシング、下回り洗浄、ブレーキフルード交換、クーラント交換をオプションで付けて8万ぐらいですね。
あとはちょっと持ち上げてみてないんでわからないです」
「オプション付けなければ重量税・自賠責・印紙代だけで大丈夫ですよ」
っておい!
持ちあげろよ!
これは要は持ち上げてさらに整備するべきところがあれば代金上乗せですよね?
(↑これ聞き忘れた)
ちなみにAさんでは
「ブレーキを1回分解してみますね。
ベルト系もちょっとヒビが入ってきてるみたいなんで交換しておきましょう。
あとはオイル交換して、発煙筒も新しいのにしないと通りませんねー」
DさんもAさんと同じ感じ
これはひどくないですか?
エンジンルームを開けたにもかかわらずチェックしていないベルト類。
一番チェックしやすい発煙筒でさえ話に出ず。
最終的に見積書さえくれず(-_-)
いくら安い方がお客さんが喜んで車検を予約してくれたって
その後に不調になって壊れてからでは遅い!
お客さんのカーライフをある程度保証できるようにするのが「車検」という
クルマを売った側の責任だと思うんです。
車検の見積もりで専門の方々にチェックを入れてもらうだけで
ドライバーはそのことを頭にいれて、車検でその場所を整備しなくても
「早いうちに整備しとかなくちゃ」って意識することができるだけ全然ましだと思います。
いままで多少信頼していたのに裏切られた感じです。
Tさんで車検を受けることはないでしょう。
とりあえず言いたいことは言ったつもりなので
Tさんについては終わり。
話は変わって(?)Dさんですが
社内規則でしょうか?
厳しいです(>_<)
まずランプ類
「HIDの色があれなんで交換しないと通らないです」
→工賃込3万3千円(泣
「ポジションとバックランプもアウト。フォグはOKです」
→工賃込2,660円(←自分でできそう
→あれー?両方とも車検大丈夫なはずなんだがw
その他
「HKSさんのマフラー入ってるんですけどうちじゃちょっと無理ですねー」
→うそーんw
「JASMAのプレートも見当たらないんですよー」
→そんなはずない!
「プレートあったとしても音量がアウトですねー」
→4dBしか上がってないのに(T_T)
「ということで純正マフラーに付け変えないと駄目です」
→(ToT)/~~~
「そうするとこの見積もりに(上にあげた金額)マフラー代がさらにかかります」
→orz
ってことでDにはなりそうにないです・・・(てか出来ない(ーー;)
最後に気になることを一言
「オイル漏れが確認されたのでその部分の修理が必要ですねー」
↑場所忘れたwオイルシールがどうとか・・・
というダイハツでやりたいけど出来ないという残念な結果です。
自動後退で車検を受けてオイル漏れの部分だけ直してもらおうかと計画中。
あとは今日とってくる見積もり次第かも・・・?
最後に何が言いたいかというと
中古車屋で買っても車検の時ぐらいは1回ディーラーでみてもらうのがベストだと思います!
今まで触れたことの無かった不具合が見つかる可能性が高いです!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/09/01 00:24:21
タグ
今、あなたにおすすめ