• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みうたくのブログ一覧

2011年10月25日 イイね!

みんカラの問い合わせってどこから(((゚Д゚)))?

スマホ使ってる方で
みんカラマイページ内の愛車の欄に
『メインカー サブカーが登録されていません』
って書かれてる方います?

どうもスマホの愛車紹介の機能を増やしてから
こうなっちゃったみたいで(*_*;

てか問い合わせる場所どこだー!
Posted at 2011/10/25 21:12:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月07日 イイね!

レーダー探知機

レーダー探知機を買いました!
機種はCOMTECの222V
Aピラー外したりなんだりは
このためですw

今のは液晶もついてスピードメーターにもなるし
馬力も計れるらしい(・∀・)
てわけで半分おもちゃです(´∀`*)

で、こいつはGPSのデータを
PCから無料でダウンロードできるので
最新版にしようとUSBに繋いでるんですが
なぜかネズミ取りの警報が(ーдー;)

パソコンの無線か?
いやそんなはずはない気もするんだが…

土台はコペンに張り付けてきたので
あとは配線処理するだけです!
Posted at 2011/10/07 22:00:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月24日 イイね!

ABC+Cスーパーオフ!!!

ABC+Cスーパーオフ!!!行ってきました!!!

とりあえずどこかのレ○シィ乗りさんに
「今日のことアップしないと次来ても給油しないぞ\(゜ロ\)(/ロ゜)/!!」
と脅されたので(?)とりあえずブログだけ・・・

朝はkoba_nさん,cobraさんとららん藤岡で待ち合わせ。
予定ではもうちょっと早く到着する予定だったんですが...スイマセン
その後関越乗って会場を目指しました。

会場近くのコンビニではABC+Cが全種集まり
横並びになるシーンが!
またとないチャンス(?)だったのに写真撮り忘れorz

会場では大笹以来の方々,みんカラでも絡みの無かった方、
コペン乗りではない方とお話しできとても楽しかったです。

そして今回はだ(´ω`)んさんとの初絡み!
13時頃会場を後にして2人でSAB前橋を散策。
その後ノリで榛名湖へ行っちゃうというwww


若者のノリって恐ろしいw
それにしても18時ごろになると榛名湖は寒いですね(汗
久々に自販機で温かいコーヒー買いました。

そんなこんなでガソリン入れて帰って
家には19時頃着。
充実した1日でした♪
来年もあったら参加してみようと思います

明日はバイトが昼帯だけなので
koba_nさんのブログにあったD'STATIONに行って来ようかな?
脇坂さん目当てでw
Posted at 2011/09/24 23:49:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月31日 イイね!

車検は安全を買うことだと思う。。。

とりあえずこないだの休みと
今日の休みを利用して車検を見積もってきました。

~登場人物~
中古車屋さん(以下Tさん)
ダイハツディーラー(以下Dさん)
超自動後退(以下Aさん)

まずは見積金額の結果から~
Tさん→約8万円または5万円→整備代3万円または0円
Dさん→約14万円→整備代11万円
Aさん→7万円→整備代4万円


今回この3件をまわって見積もった理由としては
・コペン買った先のTさんでどのような整備がされるのか確認する。
・Dさんで専門的知識が加わるとどのように変化するのか確認する。
・Aさんでカー用品店のレベルを知る。
といったところでしょうか。

結果としては
Tさんにはがっかりしましたorz

ネットの評判や友人の話から
中古車屋はやめておいた方がいい
というようなことをよく見聞きしていたのですが
自分の目で確かめないことにはなかなか信じることのできない性質でして。。。
(高い買い物ですし、、、)
親のアルトは新古車を中古車屋で買ったので
(コペンと中古車会社は違う)
親のアルトが大丈夫ならコペンの方も・・・

って思ったらそうでもなかったみたいですw

ここからTさんのよろしくなかったところ(批判?)
をだらだら書いていこうと思うのであしからず。
いまさらですが、言葉使い悪くなるかも・・・
(初マイカーの初車検で過敏になっているかもしれません。
また、日本語おかしいところあるかもです。
文才無くてすいません)


とりあえず驚いたのが見積もりが10分で終わって俺のところに戻ってきたんです!
AさんもDさんも必ずリフトアップしていたのにすることもなく、
ヘッドライト、フォグ、バックランプ、ウィンカーをつけてみようともせず、
クラクションもテストせず、
エンジンルームを開けて閉めて終わりwww

帰ってきて言ってきたのは
「重量税・自賠責・印紙代でこれぐらいで、割引するので5万円弱。
オイル・エレメント交換・フラッシング、下回り洗浄、ブレーキフルード交換、クーラント交換をオプションで付けて8万ぐらいですね。
あとはちょっと持ち上げてみてないんでわからないです」
「オプション付けなければ重量税・自賠責・印紙代だけで大丈夫ですよ」

っておい!
持ちあげろよ!
これは要は持ち上げてさらに整備するべきところがあれば代金上乗せですよね?
(↑これ聞き忘れた)

ちなみにAさんでは
「ブレーキを1回分解してみますね。
ベルト系もちょっとヒビが入ってきてるみたいなんで交換しておきましょう。
あとはオイル交換して、発煙筒も新しいのにしないと通りませんねー」
DさんもAさんと同じ感じ


これはひどくないですか?
エンジンルームを開けたにもかかわらずチェックしていないベルト類。
一番チェックしやすい発煙筒でさえ話に出ず。
最終的に見積書さえくれず(-_-)

いくら安い方がお客さんが喜んで車検を予約してくれたって
その後に不調になって壊れてからでは遅い!
お客さんのカーライフをある程度保証できるようにするのが「車検」という
クルマを売った側の責任だと思うんです。

車検の見積もりで専門の方々にチェックを入れてもらうだけで
ドライバーはそのことを頭にいれて、車検でその場所を整備しなくても
「早いうちに整備しとかなくちゃ」って意識することができるだけ全然ましだと思います。

いままで多少信頼していたのに裏切られた感じです。
Tさんで車検を受けることはないでしょう。

とりあえず言いたいことは言ったつもりなので
Tさんについては終わり。


話は変わって(?)Dさんですが
社内規則でしょうか?
厳しいです(>_<)

まずランプ類
「HIDの色があれなんで交換しないと通らないです」
→工賃込3万3千円(泣
「ポジションとバックランプもアウト。フォグはOKです」
→工賃込2,660円(←自分でできそう
→あれー?両方とも車検大丈夫なはずなんだがw

その他
「HKSさんのマフラー入ってるんですけどうちじゃちょっと無理ですねー」
→うそーんw
「JASMAのプレートも見当たらないんですよー」
→そんなはずない!
「プレートあったとしても音量がアウトですねー」
→4dBしか上がってないのに(T_T)
「ということで純正マフラーに付け変えないと駄目です」
→(ToT)/~~~
「そうするとこの見積もりに(上にあげた金額)マフラー代がさらにかかります」
→orz

ってことでDにはなりそうにないです・・・(てか出来ない(ーー;)

最後に気になることを一言
「オイル漏れが確認されたのでその部分の修理が必要ですねー」
↑場所忘れたwオイルシールがどうとか・・・

というダイハツでやりたいけど出来ないという残念な結果です。
自動後退で車検を受けてオイル漏れの部分だけ直してもらおうかと計画中。

あとは今日とってくる見積もり次第かも・・・?


最後に何が言いたいかというと
中古車屋で買っても車検の時ぐらいは1回ディーラーでみてもらうのがベストだと思います!
今まで触れたことの無かった不具合が見つかる可能性が高いです!
Posted at 2011/09/01 00:24:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月25日 イイね!

このクルマは・・・?

このクルマは・・・?群馬県民なら知っている(?)イオン高崎の前にある
トヨタの新車のモータープール(と思われる場所)
に停まっていた謎のカバーを被った車(←説明長いw

昨日は3台停まっていたんですが
今日は1台だけになってました。

うん。
なんだコイツ

よーーーーく見ると
現行ウィッシュのようなテールランプがついてるようにも見える。
形からするとアイシスにも見える。
こんな感じの新型車なんか噂になってたっけ?
ホイールどっかで見たことあるような気がするなー
プリウスαではない(普通に停まってたので、てか販売してるし)

と、とても気になったので載せてみました。
それとも埃かぶせたくないんかなこのクルマだけw

結果言えることは
「俺の欲しいような車じゃない」
ってことですかねw
だって今のトヨタだもん!

このクルマの正体がわかる方募集中ですw
景品は出ませんが!笑

マガジンXにでも投稿してみようか…


で今日はクルマネタをもう一つ
問屋町のあたりでコペンの後ろを走っていたインプ(GC)
ドライバーは髪をお団子にしたお姉さん。
こういう人が乗ってるの珍しいなぁ~と思ってルームミラーをちらちら。

すると腕を天井に伸ばしたかと思うと
インプのルーフがパコっと。


(゜ロ゜)!!


こんなとこ開いたんですね!
知らなかった~(*_*)

いったい何のためにつけられているのか・・・
サンルーフ的な?

ちょっと感心させられました
インプにもお姉さんにもw

以上金欠のみうたくでした。

次の休みは車検の見積もり特集のブログでもしますかねwww



てか、マフラー早くこーーーい!

そういえばコペンミーティングの模様が
公式HPにアップされているのに昨日気づきました。
ちょいちょい写真に写っていました←
とりあえずコペンとのツーショットが
ちゃんと写真の枠におさまっていたのでよかったですwww



Posted at 2011/08/25 00:09:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「方言に違和感ありすぎる…」
何シテル?   07/23 01:45
2010.04.01 コペン納車 2015.07.19 乗り換え(コペンは実家行き) 2015.07.25 シビック(FD2)納車 2023.10.10 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユニオンプロデュース純正シート用スタンド取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 01:46:31
後部座席用USB電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 21:31:31
空気圧を監視するTPMSの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 23:44:39

愛車一覧

ジープ チェロキー ジープ チェロキー
米国生活嫁(家族)用、という名の私の休日専用車。 せっかくアメリカにいるので、アメ車、4 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2015/07/25 納車 31,300km 無限のフロントスポイラー、FEEL'Sの ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
舐めてました。 この一言に尽きます。 受験を控えた高校3年の夏 当初は大学が決まり次第 ...
スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
アメリカ赴任に伴い支給された社有車、2024 Impreza。 乗り出しは6miくらいだ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation