先日3、4日と知り合いの方と山形に行ってきました。
なんでも、今月は日が良いらしくしかも北の方角が吉だとかで・・・
うちの嫁もその影響で日がどうだとか方角がどうだとか・・・私は全然気にしないんですけどね。
しかし天気予報では3、4日とも大荒れ・・・大丈夫なのか?
3日当日は的中の大雨(T_T)
しかし出掛けるにはこの日が良いんだとかで、回復する事を願って出発。
行きの東北道では渋滞に巻き込まれたものの山形道に入ってからはスイスイ。
目的地”湯殿山神社”付近に6時間くらい掛かり到着。
のハズが雪で道路閉鎖中・・・たどり着けず(泣)
(月山付近です、まだまだ雪が溶けません)
(途中で見かけた茅葺きの家です、スゲェ~)
目的地変更で”
お釜”に行く事に。
しかしお釜に行く道路は途中から17時以降は閉鎖・・・(大泣)
15分遅かったようです。
まぁ~行っても霧で見えなかったでしょう。
山形に入ってからは小雨になったもののあえなく今日は撃沈。
素直にホテルに入って1日目終了です。
2日目起きてみると雲の切れ間からちょこっと日差しが、今日は大丈夫な予感。
今回の目的地パワースポットでもある”出羽三山神社”へ出発です。
神社へ着く頃はまたドンヨリと曇ってきましたが、何とかいけそうなので登山開始!
急な石段が延々続きます。
まだまだ続きます・・・(大汗)
2446段あるそうです(体のあちこちから悲鳴が~)
途中の茶屋で一休み、曇っていたので景色もイマイチですが汗をかいた体に風が気持ちよかったです。 また”力こんにゃく”という玉こんにゃくが美味しかった~
マイペースで小一時間程登ったでしょうかやっと到着しました。
かなり長い石段でしたが、森林の中を登ってきてパワーを貰ったような気がします。
サッサとお参りをした所で雨が降り出してきたので急いで下山、帰りはタクシーでした(苦笑)
目的を果たしたので帰路につく事に、帰る途中米沢に立ち寄って、米沢ラーメンで夕飯を。
(途中の寒河江PAで見つけました。B氏ここにもあったよ~笑)
帰りは渋滞もなく3時間半程で我が家に戻ってきました。
今回の旅行は知り合いの方の国産ワゴン車で行きましたが、静かで乗り心地良いし安心出来ますね。
久しぶりに長距離(往復1000Km)乗ってて思った事は・・・
やはり
”ボルボシートは疲れない!”
でした(笑)
ガタピシうるさくても、うちの子で行けば良かったかな・・・(爆)
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2012/05/06 01:18:03