• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crowvolのブログ一覧

2016年06月20日 イイね!

2015冬物語り・・・(後編)ドナドナからのぉ~

ドナドナになる前に主治医にお願いしていたのは水廻り一新です。

ラジエーターも滲みの形跡があるものの、お漏らしまではしていない。

まだいけそうでしたが最悪の事態になる前に交換です。






今回のラジエーター、激安品をチョイスしてみました。

一応18ヶ月保証が付いていまして、今のところ問題ありません。

どこまで持つのやら・・・



ラジ交換ついでにインクラも・・・




これはダメになるものではないけど、どうせ外すし。

実はこのインクラ、第0回VFCの前に入手していたもの・・・www

熟成インクラです(笑)


ホース類も数年前に入手した熟成ホースです(爆)

あと、ヒヨコちゃんに付いていたブレンボキャリパー移設。




で、作業完了!



エンジンルームに赤が増えました。


ECUはノーマルに戻ってしまいましたが、元気に復活しました。


今回のリフレッシュパーツ

ラジエーター / クーリングショップドットネット

エキスパンションタンク / 純正?

水温センサー / 純正

サーモスタット / ?

各ホース類 / 変態商店

インタークーラー / 変態商店


リフレッシュではないけど、エンスト時に交換した

激安エアフロー



これも今のところ問題ありません。






Posted at 2016/06/20 00:15:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 維持り | クルマ
2015年05月02日 イイね!

GW~~♪

今日から休み~♪

皆さん楽しまれていますか。


第1弾として今日はオイル交換。

サクサク済ませ各部のチェック。

タイロッドエンドが左右ともダメなのを発見・・・パーツ取り寄せて次回交換です。


IACバルブをブシューッと掃除して、少なくなっていたPSフルードを補充。

先日の若大将のブログを見て思い出したかのようにフィルターの交換。

前回交換したのは確か・・・2年ぐらい前・・・かな?(滝汗)



真っ黒です(汗)

なんか変ですか? はい100均の家庭用エアコンフィルターです(爆)



リテーナーが無いので、これまた100均のワイヤーで作ってあります。



フィルターを被せて針金で周りを止めて終了~www

これでも結構効果あります。PM2.5は無理かもしてませんが(笑)



夕方から洗車して終了~

明日は嫁のお供で甲府方面に出没します。



Posted at 2015/05/02 21:46:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 維持り | クルマ
2013年09月28日 イイね!

キツネ・・・焼けた?

キツネ・・・焼けた?カラス君のオイル交換後久しぶりにプラグチェック。





焼けすぎ? 微妙にOK範囲?



碍子はイイ感じに見えるけどアースがちょっと白っぽい?

う~ん、どうなんでしょう?

プラグはデンソーのIK24

そろそろ交換か・・・番手落とすかな・・・(悩)


プラグコードもヒヨコちゃんのと交換。

先日折れたセンターコード、予備があると思ってたら見つかんねぇ~(笑)

ヒヨコちゃん動けねぇ~(笑笑)



Posted at 2013/09/28 19:24:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 維持り | クルマ
2013年09月22日 イイね!

燃料ホース交換

燃料ホース交換先日見つけた、フューエルデリバリパイプのゴムホースヒビ割れ。(先日のブログ)

ホースが届いたので交換しました。

細かいヒビが無数に入っていましたが漏れてはいないようです。

多分一度も交換していないんでしょうね、カッチカチに固くなっていました。

エンジンの側なので漏れると車両火災になる可能性もあるので、ここしばらくはあまりアクセル踏み込んでいません(笑)


暫くぶりに洗車したあと作業に掛かりましたが、今日は結構暑くて汗だくでした。


午後から親戚の家に行き、帰宅後確認しましたが漏れはないようです。

これで一安心です。

皆さんも確認してみてくださいね。



[ パーツレビュー ]

[ 整備手帳 ]

にもアップしました。



Posted at 2013/09/22 00:09:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 維持り | クルマ
2013年08月25日 イイね!

カラス君にもようやく・・・

カラス君にもようやく・・・ほんの少しだけ暑さが和らいだので、カラス君にもHIDを入れてあげました。

ゲットしたのは激安 35W 6000ケロリン!

ワーニングキャンセラー内蔵という事でポチってみました。






接続自体はカプラーオンなので簡単ですが、キャップの穴あけ・・・これが一番大変でした(汗)



ドリルで穴を空け広げていき、さらにヒダ?の部分をニッパーでカット、ヤスリでゴシゴシ・・・

これにかなり時間を捕られました。

ホールソーなんかでやればもっと早くできたんでしょうけどね。


ヘッドライト側のカプラーです、被覆がズル剥け・・・よくショートしなかったこと(怖)



あっ、カラス君カナダ仕様なので接続はHB3なんです(日本仕様はH1)

ヘッドライトユニットを外しバーナー取り付け、外したついでにヒヨコちゃんのレンズと交換しました。

というのも、日本仕様とレンズのカットが違うので右に照らすんです(ブログネタ思いついた・・・謎笑)

今まではパッシング等されなかったので大丈夫だったようですが、HIDで更に明るくなると対向車に

迷惑なる可能性大かと・・・

それにうちの方では車検にも通らないし(数年前から厳しくなったって言ってました)


バラストを取り付けて完了!



暗くなってから少し走りましたが、ONしてからの立ち上がりは少し遅いですが、ん~~明る~い♪

もちろん球切れランプも点きません。

暑さが和らいだといっても大汗かきながらやったので大満足!

ナイトドライブの楽しみが増えました♪

安いのでいつまで持つか心配ですが(笑)


Posted at 2013/08/25 23:28:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 維持り | クルマ

プロフィール

「集合写真アップするの忘れた・・・」
何シテル?   11/15 00:45
855 T-5R 黒 カナダ仕様に乗っています。 前車は'96 855 TURBOで同じ黒のカナダ仕様と2台ほとんど変わらない855ですが 飽きません、いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
855 T-5R 黒 カナダ仕様です。前車の855を修理している時に出会いました。 なか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation