• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crowvolのブログ一覧

2014年09月22日 イイね!

新倉夜会・・・秋の陣

新倉夜会・・・秋の陣先日22日の事ですが、新倉で夜会の緊急召集ww

とのことで顔出しに行ってきました。

この日は半袖ではちょっと肌寒く感じましたが

集まった皆さんの話はいつも通り熱いです。









生憎次の日仕事で朝が早いので先に失礼しましたが

ワイワイガヤガヤと楽しい時間を過ごせました。

参加された皆さんお疲れ様でした~♪



Posted at 2014/09/25 00:13:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年07月20日 イイね!

ETCC 1.5h耐久レース in FSW

ETCC 1.5h耐久レース in FSW仕事が前日までに片づいたので、これは行くしかない!

ということで昨日ダチョウ君と関東お山の会の皆さんが

出走する、ETCC 1.5時間耐久レースの応援に

富士スピードウェイに行ってきました。




天候が心配でしたが、午前中は時折雲の切れ間から日差しも出て汗ばむくらいで

このまま午後のレースまで持ってくれることを祈るまかりでした。

でもこの人が・・・
雨男www

私の永遠のライバル(爆)

伝説のキングオブ雨男(爆爆)

今日の勝負(?)の行方は・・・・

皆さん準備してるんだからお願いしますwww
さとさん号


丁稚さん号とkironboさん号


ダチョウ君

途中体験走行なるものがあり、コースを走れるということで

私はYOUさんの車に同乗させてもらいました。








ホームストレートは気持ちいい~~♪


遠くからせりパパさんも到着!お疲れ様でした。




お昼を食べて外に出てみると、ポツポツと雨粒が・・・

頼むよチャンプぅ~~(笑)



耐久レースが始まる頃は雨は止んだが路面はウェット状態。

皆さん気を付けて頑張って下さい。



後はフォトギャラリーで。

参加された皆さんお疲れ様でした、とても楽しい1日となりました。

有り難うございました♪



Posted at 2014/07/21 13:23:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年06月28日 イイね!

新倉夜会!

新倉夜会!昨夜ですがtoshさんのお声掛けで新倉PAでの夜会に参加してきました。

雨降ってるしタイヤツルツルだしギリギリまで迷いましたが

意を決し雨が止んだ合間をぬってある方から譲り受けたルーホイと交換。

今回はカラス君AC不調の為ヒヨコちゃんで参戦です。


かなり遅くなりましたが新倉に到着するとズラ~と新旧ボルボが・・・

つーか新の方が多かったかなwww


写真を撮ろうと試し撮りしてたらファミレスにでも移動、とのことで今回は試し撮り画像しかありません(汗)

ブレブレですね(大汗)


久しぶりにお会いした方もいてとても楽しい夜会でした♪

お初の方とはご挨拶できずにすみませんでした。

toshさん、参加された皆さんお疲れ様でした~楽しい時間を有り難うございました♪




<< 今日の"へぇ~">>

●雨が止む(やむ)と雨が上がるの違い

どちらも基本的には同じ雨が降らなくなることのようですが

雨が止む・・・は一時的に雨が降らなくなるがまた降る可能性がある時

雨が上がる・・・は完全に雨が降らなくなる状態

ということのようです。

早く梅雨明けして欲しいですね。

Posted at 2014/06/29 17:01:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月13日 イイね!

これからはちょっと辛い・・・

昨日の仕事帰り、カラス君を運転中突然ACが「ヴォ~ン」と・・・

昨日は暑くなかったのでACはOFF(風量0)にしてたんです、なのにファンが回り始めました。

スイッチ入っていないのになぜ??回ったり止まったり・・・

レバーを動かすも風量調節できず、ACをONにするとコンプレッサーは動くものの暖房状態(汗)

家に着く頃はファンが回りっぱなし(大汗)


コントローラーかレジスターかなと思い帰宅後ヒヨコちゃんのコントローラーと交換してみたら直った。


試しにヒヨコちゃんを動かしてみたら同じ症状が。


よかった~~

と思いきや今日ACをかけてみると・・・

暖房状態・・・温度調整効かず(大汗)

取りあえずOFFにすればファンは止まるので窓全開で会社へ。

駐車場で覗いてみると、コンプレッサーはちゃんと動いてるし

配管も露付きしているのでACガスは大丈夫かと。


レジスターかなと思い帰宅後ヒヨコちゃんのを摘出手術。



配線が邪魔して難儀しましたが何とか摘出しました。


しかしカラス君に移植しようとしたら・・・


まぁ想像はしていましたがご覧の有様・・・

8551号車の時にブロアファン交換を試みるも

LHはエアバックモジュールが邪魔して取り出せなかった経験があります。

しかも配線がピッタリくっついてレジスター外せるのかどうか・・・






ここで雨がポツポツと降ってきたので移植は断念。


センサーって可能性もあるけど・・・よく分からん?

明日から暫くは手術してる時間がないのにぃ~辛いな~暑くないことを祈るしか・・・


LHのレジスター交換ってされとことある方いますか?どうやるの?




Posted at 2014/06/13 22:37:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2014年06月01日 イイね!

週末は・・・

週末は・・・土曜日はこの方とイジリオフを・・・

下町酒天王の1人ボッチャンさんです。

わざわざ我が家までお越し頂きました。






一息ついてボッチャンさん号のイジ・リ開始です。

以前から計画していたリヤゲートダンパーの交換です。



何事もなくサクサクッと完了!

お昼を食べて午後の部はあるブツの装着です。

これもサクサクッと完了!(一部ミスりましたが・・・汗)

作業後はNew!ボッチャンさん号(大袈裟・・・笑)を眺めながら待ったりとした時間を過ごしました。


ボッチャンさん楽しい時間を有り難うございました♪




日曜日は嫁のリクエストで神社巡りを。

まずは鹿島神宮に。


東日本大震災で倒壊した大鳥居の建て替えが終わり竣工祭をやっていました。

以前は御影石でしたが、境内の杉4本を使い建て替えたそうです。


次ぎに神栖市にある息栖神社。



最後は千葉県香取市にある香取神宮です。



参道の木が茂っていてとても涼しく気持ちよかった~



とても暑かったので戻る途中お茶屋さんでかき氷を・・・こめかみキーンとなるわ(笑)


久しぶりに充実した週末を送りましたとさ。





<< 今日の"へぇ~">>

先日TVを観ていたら旅の途中で食事をするシーンがあり、みんな一緒に「いただきます」と。

この時親指に箸を挟み拝むように「いただきます」と4人中3人の方がやっていました。

気を付けてみているとTV番組や周りの方でもやるのを見かけます。

ご存じの方もいると思いますが、一見丁寧に見えるこの所作、実はあまり行儀がよろしくありません。

これは亡くなった方を火葬し遺骨を骨壺に収める(骨揚げ)時にする動作なんです。

全ての食べ物に感謝、という意味合いでしょうけどタブーなんです。

父が亡くなった時に葬儀屋さんに教えて貰いました。





Posted at 2014/06/02 01:07:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「集合写真アップするの忘れた・・・」
何シテル?   11/15 00:45
855 T-5R 黒 カナダ仕様に乗っています。 前車は'96 855 TURBOで同じ黒のカナダ仕様と2台ほとんど変わらない855ですが 飽きません、いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
855 T-5R 黒 カナダ仕様です。前車の855を修理している時に出会いました。 なか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation