
今日はkobadaiさんと本庄へフリーを走りに行ってきた!!
前回曲げてナンボで走ってから2週間しか経ってないけどね(笑)
今日は事前の予報で気温が17℃位まで上がりそうだったので、ベスト更新は難しいと思いタイム狙いより色々実験してみる事にした。
・実験その1
タイヤ交換が面倒くさかったので、普段街乗りに使用しているダンロップのDZ101(3部山:195/55/15)で走ってみる。
非ハイグリップタイヤ+オープンデフで50秒切りを目指す!!
・実験その2
DZ101のグリップレベルに合わせて減衰を前後最弱(20段戻し)で走ってみる。
とりあえず今日走るのは1本だけ。
まず走り始めて1コーナーに差し掛かって直ぐに感じたのは、ブレーキがいつもより止まらない!!
ハイグリップに比べて縦グリップが弱いからだと思う。
横グリップも圧倒的に弱い。
とにかく普段履いているZⅡと車の挙動があまりにも違うので、最初の5周位は車の動きを学習するのが大変だった(>_<)
ブレーキ、アクセル操作などかなり丁寧に行わないとドアンダーかドオーバーの挙動が顕著に顔を出す!!
でもこれはセッティングというより自分の運転の問題。
車がドライバーの雑な運転に対して許容してくれない。
・・・しかし、これはこれでかなり面白い^^
終始運転しながらニヤニヤしっぱなしだった(笑)
とにかく集中してアタックをして何とか今日の目標50秒切りを達成!!
「49.920」が出ました!!
いや~、使い古したDZ101で50秒切りを達成するのはとにかく大変だったorz
でも本当に楽しかったな~^^
これくらいのグリップレベルのタイヤの方が車の基本的な動きが学べる。
とにかく非ハイグリップタイヤ+オープンデフでも50秒切りは可能です!!
今日は新たな発見が結構あったから、今後のタイムアップにも繋がりそうです^^
参加者の皆様、お疲れ様でした~。
・・・あっ、来週は富士スピードウェイの国際レーシングコースを走ってきます(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/03/17 20:09:34