
11/17に茂原サーキットで行われた走行会に参加してきました~。
以前から友人M氏に「茂原においでよ~」と誘われていて、今回やっとそれが実現しました^^
今回参加した走行会は茂原サーキット主催の走行会だったんだけど、何といっても台数が少なくて走りやすいw
午前中は同じ枠は3台だけでしたw
本当は午後の3本のみ申し込むつもりだったけど、M氏の勧めもあり1日(6本)で申し込むことに。
茂原は初めて走るので、事前にyoutubeなどを見てコースは予習しておいたんだけど、
映像と実際走るのでは、やはり全然違うね。
午前中の1本目~3本目はM氏や上級クラスの方に同乗してもらったり、同乗させてもらったりして色々レクチャーを受けながらコースを覚えていきました。
そして4本目。
色々教えてもらった事を活かし、この日のベスト56秒608を記録^^
で、問題の5本目!!
M氏を隣に乗せていざコースイン。
アウトラップを終え、先ほどの4本目のタイムを更新すべくアタック開始。
が、その直後のこと!!
3コーナーでリアが流れてそのままスピン!!
制御不能になりクラッシュパッドとこんにちはしてしまいました。
いや~正直スピンしてる最中はもうダメかと思った(汗
クラッシュ保険も入ってないし、ここは自宅から150kmも離れているから、
自走して帰れなかったらどうしようとか、色んな事が頭をよぎりましたよ。
でも幸いクラッシュパッドにダメージは無く、自分の車に軽くダメージを受けただけで済みました。
しかしその後の6本目はビビリミッター発動w
コースアウトを恐れて全くアクセルを踏んでいけませんでしたorz
今回初めて茂原を走ってみての感想ですが、いつも走っている本庄と比べてとにかくコーナーの数が多い!!
あとエスケープゾーンも狭く、少しでもミスをしコースアウトするとクラッシュパッドか土手の餌食になるので、常に気が抜けません。
同じ車種だったら、車の差はあまり出ないと思うので、ドライバーの差が顕著にタイムに表れると思います。
自分の運転の未熟さに改めて気付かされました。
減衰も色々試してみたけど、結構縁石を使うので、赤脚で最弱の前後20段戻しにした状態が一番乗りやすかったです。
しかし、それでもまだ硬い。
個人的にはもう少しバネレートの低い脚の方が、いいタイムが出る気がします。
今回タイムは遅いですが、色々なことを学べたのでかなりいい経験になりました^^
またそのうち茂原にリベンジしに行きますよ!!
そして今回の経験を1/4の本庄で活かしたいと思います。
参加者の皆様、お疲れさまでした~。

Posted at 2011/12/20 23:48:11 | |
トラックバック(0) | 日記