• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴマ@フロムサイレンスのブログ一覧

2013年05月02日 イイね!

5/2 プロアイズ走行会in本庄サーキット

5/2 プロアイズ走行会in本庄サーキット今日は本庄サーキットに走りに行ってきた!!

今日も天候は晴れ。
もう5月という事もあり、今日は気温は結構高かった。

しかし前回の曲げてナンボの走行会で出したタイムを更新するべく臨んだ!!

受付を済ましてゼッケンを受け取ると、なんと「31」番。
今日は何か行けそうな気がする~^^


昼間は結構気温が上がりそうな予報だったから、1本目が勝負かな。

まず1本目。

1本目は様子見の人達が多く、なかなかクリアが取れない(>_<)
結局2周しかクリアが取れなかったorz

それでも集中してアタックを開始!!

ベストは「48.683」

曲げてナンボの時に出した自己ベストとほぼ同じタイム。
でも感覚的にはあとコンマ2~3秒は削れそうなんだよな~。


しかし2本目以降は気温が上昇。
1本目よりタイヤがタレて横にも縦にもグリップしないのがはっきり分かった・・・。

2本目:48.942
3本目:48.863
4本目:48.936
5本目:48.857
6本目:48.767

ベストを更新するどころか、48秒代後半を出すのが精一杯orz

ということで、比較的路面温度が低かった1本目がこの日のベストだった。

1本目終了時に、BBRの製品をPRしに来ていたラウンジの店長に、
「速いね~」とお褒めの言葉を頂き嬉しかったけど、本人的には1本目にもう少しタイムを上げておきたかったというのが本音。


でもベストは更新できなかったけど、色々細かな発見があったからそれなりに収穫はあったと思う。

・・・ベスト更新は冬までお預けかな~。

とりあえず冬までタイムに捉われず、少しでも上達できるようガンバリマス!!
そして冬には47秒台入りしたいね!!


参加者の皆様、お疲れ様でした~。

Posted at 2013/05/02 20:39:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月28日 イイね!

4/28 プロアイズ走行会in筑波サーキット2000

4/28 プロアイズ走行会in筑波サーキット2000今日はプロアイズの走行会でTC2000へ行ってきた~。

TC2000は走行するのは今回が2回目。

今日はちゃんと晴れてくれてよかった^^
しかもこの時期にしては朝気温が低くて割とアタックはしやすそう。

前回の初走行の時が1分12秒台後半だったから、とりあえず今日の目標タイムは1分11秒台入り。

今回は同じ枠にしげっちさんもいました^^


さて走行1本目。

TC2000の感覚を思い出しつつアタックしてみる。

まだ4日前に雨のしのいを95周走り込んできたばかりだから、ドライの路面がかなり余裕に感じる!!
多少車が滑ろうが躊躇なくアクセルを踏み込めた。

そんな訳で1本目のベスト。

「1'11.366」

いきなりベストを更新&本日の目標達成!!

でもこの感じだとまだタイムアップできそう。
今日の目標を1分10秒台へ変更。


2本目。

気温は1本目よりさらに上昇。
しかしめげずにダンロップ進入と最終コーナーの進入を重点に1本目より攻めてみる。

するとダンロップは何とか全開で行けることが判明!!
しかし全開で行くと車の挙動がコーナー出口で少し乱れる。
たぶん進入手前の姿勢作りがまだまだ下手だからだと思う。

ここが全開でも姿勢が乱れなければ、もう少しタイムが詰められそうかな。
これは次回への課題だね~。

2本目は赤旗が出てしまって走行時間が大幅に削られたけど、アウトラップから2周目でタイムを更新することに成功!!

「1'10.969」が出ました!!




やったぜ!!
オープンデフで10秒台に入れることができた^^

今回はタイヤが決していい状態とは言えない感じだったので、
気温が低い+タイヤがフレッシュだったら、オープンデフでも1分10秒は切れると思う!!

真冬のタイムアタックシーズンが楽しみだね!!


とりあえず今回は目標を大きく上回るタイムが出せたのでかなり満足です。
TC2000は走っててかなり楽しいコース^^
自分の中では1番好きなサーキットだと思う。

・・・高いからそんなに頻繁には走れないけどねorz



最後に今日一緒に参加したしげっちさんとkobadaiさんとパシャリ。


参加者の皆さん、お疲れ様でした~。


Posted at 2013/04/28 21:51:34 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記
2013年04月24日 イイね!

4/24 量さん主催走行会inヒーローしのいサーキット

4/24 量さん主催走行会inヒーローしのいサーキット今日は初走行となるヒーローしのいサーキットに行ってきた!!

今回は量さん主催の走行会。
もちろんスイフトオンリー。

初めて走るサーキットだから楽しみにしていたけど、家を出た時から既に雨・・・orz

まぁウエットはウエットの楽しみがあるさっ!!と開きなおるしかない!



現地に到着すると、既にスイフトいっぱーい。

そしてコースを実際に見てビックリ!!







・・・何かスキー場のゲレンデぐらいの坂があるじゃないか!!







そこは下りだし、ヘビーウェットだしこれはやばいな・・・。
とにかく慣熟走行は念入りにやろうと思った。


ドラミをやって、お昼を食べていよいよ走行開始。

今回は13時~17時の間で走り放題だからかなり走行できそう。

しかし走行する時間になっても、一向に雨が止む気配はない・・・orz


雨の日だと、ブレーキ、アクセル、ステアリング操作がしっかりできていないと車はちゃんと走ってくれない。


ウェットは車の挙動が分かりやすいから色々勉強になる。

そして今日は改めて自分の運転の未熟さに気付かされましたm(_ _)m
久々にヘコむな~。


結局今日はトータルで95周も走っていた!!
・・・さすがに疲れたよ。

本日のベストは「1'00.285」。

一番速かった人は58秒台で周回していたので、それを考えると悔しい結果です(>_<)

次回はドライでリベンジ!!



とまぁ走りの内容は良くはなかったけど、走行会自体はとても楽しかったです^^

今回走行会オフを企画して下さった量さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m

企画・運営するのは大変な事だと思いますが、第2回が開催される時にはぜひまた参加させて頂きます。

本当に今日は楽しい時間を過ごすことができました^^

そして今日参加された皆さん、悪天候の中お疲れ様でした。

またぜひ一緒に走りましょう!!




さて、今後の自分の予定は、4日後の28日に筑波2000、さらにその4日後は本庄サーキット、そして5/18は茂原サーキットと
かなりのハードスケジュールwww

初めて月4でサーキットを走ります!!

すべてのサーキットでベスト更新できるようにがんばるぜ!!



Posted at 2013/04/24 23:05:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月24日 イイね!

3/24 プロアイズ走行会in富士SWレーシングコース

3/24 プロアイズ走行会in富士SWレーシングコース今日は富士SWのレーシングコースを走ってきました~^^

ついに、ついに国際サーキットを走ることができた!!

しかも数年前にF1が開催された場所!!
F1ファンの自分にとって、F1マシンが走った場所を自分の車で走ることが夢だった・・・。

それが今日実現できて本当によかった^^







富士SWは1周が4.5kmもあり、さらにストレートだけでも1.4kmちょっとある!!


あっちの方から~






こっちの方まで~(笑)




スイフトみたいな非力な車にはちょっとつまらなそうかな?とか走り始める前はちょっと思っていた(^_^;

とりあえず今日の目標は、事前の申告タイムで走ったこともないのに2分20秒と申告してしまったので、
2分20秒切りが目標。

今回は30分×2本。



それではまず1本目。

今回減衰をフロント3段戻し、リア1段戻しにセットしてみた。
F1が開催されるほどだから、究極にフラットな路面だろうと思い硬めの設定。

1周目は慣熟走行なので色々コースを確認しながらの走行。


・・・とにかく道幅が広い!!
しかも路面がすげーフラット!!
ストレート長げーーーーーーー!!(笑)


走行前スイフトだとつまらなそうとか思ってたのは間違いだった!!

とにかくハイスピードなブラインドコーナーが多く、コーナリング中は口から心臓が飛び出しそうになる勢いで曲がっていく!!
特に100Rなんかはそんな状態が10秒位続くので、かなりチャレンジングなコーナー。

スイフトでもすごく攻めてる感じがあって面白い^^
とにかく最高!!

あまりクリアは取れなかったが、とりあえずアタックはできた。

タイムは、「2'21.498」。

おぉ、適当に申告した2分20秒に結構近いじゃないか^^

目標まであと1秒5だったら細かいところを詰めれば縮められそうな感じ。



2本目。

今回は長いストレートで少しでもスピードを上げるため、他車のスリップストリームを使ってみる作戦。

するとちょうど同じようなエンジンパワーの車がいたので、さっそくスリップをいただきます~。

・・・おぉ、ちゃんとスリップストリームは効いてる!!
しっかりと効果を体感できた^^

しかし、スリップを使っても自分の車の最高速は実測179km/hまでしか伸びないorz
自分の車ではこれ以上スピードは出ないみたい。


しかし、各コーナーで今までよりがんばって攻めてタイム更新に成功!!

「2'19.662」が出ました!!

今日の目標タイムであり、スイフトではそこそこ速いと言われる2分20秒を切る事ができたぞ!!

初走行+オープンデフにしては頑張ったと思う。




とにかく初めての富士は楽しかった^^

約180km/hからのフルブレーキング。
先の見えないハイスピードブラインドコーナー。
ワインディングを攻めているかのような高低差のあるコース。
スリップストリーム。

どれをとっても初めての体験だったので、とても興奮した!!

また機会があったら走りたいと思う^^


参加者の皆様、お疲れ様でした~。
Posted at 2013/03/24 21:12:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月17日 イイね!

3/17 フリー走行in本庄サーキット

3/17 フリー走行in本庄サーキット今日はkobadaiさんと本庄へフリーを走りに行ってきた!!

前回曲げてナンボで走ってから2週間しか経ってないけどね(笑)


今日は事前の予報で気温が17℃位まで上がりそうだったので、ベスト更新は難しいと思いタイム狙いより色々実験してみる事にした。








・実験その1
タイヤ交換が面倒くさかったので、普段街乗りに使用しているダンロップのDZ101(3部山:195/55/15)で走ってみる。
非ハイグリップタイヤ+オープンデフで50秒切りを目指す!!


・実験その2
DZ101のグリップレベルに合わせて減衰を前後最弱(20段戻し)で走ってみる。


とりあえず今日走るのは1本だけ。

まず走り始めて1コーナーに差し掛かって直ぐに感じたのは、ブレーキがいつもより止まらない!!

ハイグリップに比べて縦グリップが弱いからだと思う。

横グリップも圧倒的に弱い。


とにかく普段履いているZⅡと車の挙動があまりにも違うので、最初の5周位は車の動きを学習するのが大変だった(>_<)


ブレーキ、アクセル操作などかなり丁寧に行わないとドアンダーかドオーバーの挙動が顕著に顔を出す!!
でもこれはセッティングというより自分の運転の問題。
車がドライバーの雑な運転に対して許容してくれない。

・・・しかし、これはこれでかなり面白い^^
終始運転しながらニヤニヤしっぱなしだった(笑)


とにかく集中してアタックをして何とか今日の目標50秒切りを達成!!

「49.920」が出ました!!




いや~、使い古したDZ101で50秒切りを達成するのはとにかく大変だったorz

でも本当に楽しかったな~^^
これくらいのグリップレベルのタイヤの方が車の基本的な動きが学べる。


とにかく非ハイグリップタイヤ+オープンデフでも50秒切りは可能です!!



今日は新たな発見が結構あったから、今後のタイムアップにも繋がりそうです^^

参加者の皆様、お疲れ様でした~。


・・・あっ、来週は富士スピードウェイの国際レーシングコースを走ってきます(笑)
Posted at 2013/03/17 20:09:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「モンスターのだったら余ってるよ(^_^;」
何シテル?   02/14 23:52
最近サーキット走行にハマリ中。 寝ても覚めてもどうやったらタイムを削れるか、そんなことばかり考えています(^_^; 現在はオープンデフでどこまでタイムを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スイフトマイスター決定戦 の 予習? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 10:42:51
せっかくなので^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:20:56

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
現在の仕様です。 オープンデフで頑張っております。 ■エクステリア SUZUKI SP ...
日産 180SX 日産 180SX
RPS13 TypeX。 ブーストアップ仕様で推定250PS。 主にドリフトを練習して ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation