• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴマ@フロムサイレンスのブログ一覧

2011年12月20日 イイね!

12/17 ニコニコ走行会in茂原サーキット

12/17 ニコニコ走行会in茂原サーキット11/17に茂原サーキットで行われた走行会に参加してきました~。

以前から友人M氏に「茂原においでよ~」と誘われていて、今回やっとそれが実現しました^^


今回参加した走行会は茂原サーキット主催の走行会だったんだけど、何といっても台数が少なくて走りやすいw
午前中は同じ枠は3台だけでしたw

本当は午後の3本のみ申し込むつもりだったけど、M氏の勧めもあり1日(6本)で申し込むことに。



茂原は初めて走るので、事前にyoutubeなどを見てコースは予習しておいたんだけど、
映像と実際走るのでは、やはり全然違うね。


午前中の1本目~3本目はM氏や上級クラスの方に同乗してもらったり、同乗させてもらったりして色々レクチャーを受けながらコースを覚えていきました。

そして4本目。
色々教えてもらった事を活かし、この日のベスト56秒608を記録^^


で、問題の5本目!!
M氏を隣に乗せていざコースイン。
アウトラップを終え、先ほどの4本目のタイムを更新すべくアタック開始。

が、その直後のこと!!
3コーナーでリアが流れてそのままスピン!!

制御不能になりクラッシュパッドとこんにちはしてしまいました。

いや~正直スピンしてる最中はもうダメかと思った(汗
クラッシュ保険も入ってないし、ここは自宅から150kmも離れているから、
自走して帰れなかったらどうしようとか、色んな事が頭をよぎりましたよ。

でも幸いクラッシュパッドにダメージは無く、自分の車に軽くダメージを受けただけで済みました。



しかしその後の6本目はビビリミッター発動w
コースアウトを恐れて全くアクセルを踏んでいけませんでしたorz





今回初めて茂原を走ってみての感想ですが、いつも走っている本庄と比べてとにかくコーナーの数が多い!!
あとエスケープゾーンも狭く、少しでもミスをしコースアウトするとクラッシュパッドか土手の餌食になるので、常に気が抜けません。

同じ車種だったら、車の差はあまり出ないと思うので、ドライバーの差が顕著にタイムに表れると思います。
自分の運転の未熟さに改めて気付かされました。


減衰も色々試してみたけど、結構縁石を使うので、赤脚で最弱の前後20段戻しにした状態が一番乗りやすかったです。
しかし、それでもまだ硬い。
個人的にはもう少しバネレートの低い脚の方が、いいタイムが出る気がします。



今回タイムは遅いですが、色々なことを学べたのでかなりいい経験になりました^^
またそのうち茂原にリベンジしに行きますよ!!

そして今回の経験を1/4の本庄で活かしたいと思います。


参加者の皆様、お疲れさまでした~。



Posted at 2011/12/20 23:48:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月17日 イイね!

明日は初めての茂原

明日は千葉県にある茂原サーキットまで遠征してきます!!


初めて走るサーキットなので、無理をせず、無事故で、走行を楽しんできたいと思います^^



それでは朝早いのでおやすみなさいzzz
Posted at 2011/12/17 00:42:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月19日 イイね!

11/19 プロアイズ走行会in本庄サーキット

11/19 プロアイズ走行会in本庄サーキット今日は本庄サーキットで行われたプロアイズの走行会に参加してきました~。

しかし、朝からコンディションは最悪で1日を通して雨orz

屋根付きの場所を確保するためにカイト君とサーキットに6時半入りしましたwww
ちょっと早く行き過ぎたかなw
今日は青粋のゆうすぽさんや、他にもスイスポが3台参加してました。




実はこの日の為に気合いを入れて2つ新しいパーツを導入してましたw

一つ目はネオバAD08!!
フロントは新品で、リアはチャンクラから譲り受けた3~5部山の中古品。

二つ目はECU!!
Battle Bee Racing LapBeeECU体験版+レブ引上げ。

そんな感じでかなり気合が入っていたのだが、雨のせいで朝からテンションが上がらず・・・


でも1本目を走り始めたら、下がっていたテンションが一気に上がりました^^

ドライと違って少しでもラフな操作をすると即スピンに繋がるので、
1つのコーナーごとに気が抜けない。

ウェットは危険だけど、色々勉強になるな~^^

だた1本だけESPをOFFにして走ったら、かなり派手にスピンしましたwww
マジで壁に刺さるかと思った!!

今日は雨が降ったり止んだりだから、路面もハーフウェットからヘビーウェットまで
さまざまな状況を経験できました。




肝心のベストタイムは「52.315」でした。
ウエットだし、いつもとコースが若干違っていたので、早いのか遅いのかよく分からんwww

でもゆうすぽさんとカイト君のタイムから考えると、
もしドライだったら50秒台前半位のタイムなのかな~と勝手に思ってますw

あと嬉しいことにいつも走行会では負けているカイト君を、ベストラップで上回ることがでしました^^
今回は道具のお陰かな??
ただゆうすぽさんは異次元の速さでしたw



とにかく今回最悪のコンディションの中で走ったので、
何だか今は感覚が研ぎ澄まされている気がしますw

これで1月4日の走行会は、50秒切りを目指して頑張りたいと思います^^


最後に、今日の走行会は悪天候にもかかわらず赤旗中断もなく、
参加者全員が無事に終わることができたのでとてもいい走行会でした!!



参加者の皆様、お疲れ様でした~。

Posted at 2011/11/19 22:55:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月05日 イイね!

いじりオフ

いじりオフ11/19に本庄を走るため、今日はメンテナンス・部品交換をしました。

内容は11センターパイプへの交換、プラグコード・プラグの交換、ブレーキフルードの交換の3本立てw

車体の下に潜ったりするので、場所はお馴染みの葛和田の河川敷です。





まずはブレーキフルードの交換から。

作業自体はそんなに難しくないけど、正直協力者がいないとあまりやりたくない作業ですね~。

途中少しエア噛んだり、野良ネコが車内に侵入したりしたハプニングはあったけど無事に終了www





次はセンターパイプの交換。

右にあるのが今回交換するZC11S純正のセンターパイプ。
左にあるのがZC31Sの純正センターパイプ。





パイプの軽は変わらないけど、触媒が1つ無くなる為、高回転での抜けの良さを求めて導入。

作業の途中に純正のセンターを外したので、せっかくなら「マフラーレスの音でも聞いてみるか~」と思って
4輪ジャッキアップされている状態でエンジンをかけてみることにwww

そこで事件が!!


エンジンをかけた瞬間・・・・・


ガッシャーン!!

ハイ。やってしまいました。


安全の為にローギヤに入れていたので、車がジャッキから転落。

ジャッキとタイヤに噛ませていたスロープが車体に挟まりましたが、
すぐに工場長とカイト君が対応してくれたので、そんなに車体へのダメージは無かったと思う。


・・・・無かったと思いたいwww


まぁいい勉強になりましたよ。これで二度と同じ事をすることは無いでしょう。



最後にプラグとプラグコードの交換。
これは特に問題無く、サクッと終了。




作業が終了すると恒例の車乗り比べwww

今回自分のやったセンター交換とプラグ交換は、コンピュータ書き換えを前提としてます。
それなので、テンロクMAXが入ってる大騎号、ラウンジの体験版が入ってるカイト号、モンスターのが入ってるkobadai号を試乗させてもらいました。


正直コンピュータはどこのを入れても同じだろ~なんて思ってたけど、実際は全然違った!!


あくまでも個人的な意見だけど、テンロクMAXは高回転型、ラウンジとモンスターのは低回転のトルク重視な感じ。

いずれにしても純正コンピュータとはぜんぜんフィーリングが違う。
やっぱりコンピュータチューンってすごいな!!

どこのを入れようか迷ってしまったな~。
こうなったらアールズとかTMのが入ってる車を試乗してみたくなってしまったwww


そんな感じでコンピュータ書き換えをしてある車を色々乗り回してたので、
肝心の自分の車のセンターパイプを交換した効果が正直よく分からなくなってしまったwww

若干抜けがよくなったかな~っていう程度。
きっとコンピュータを書き換えたら効果が表れるでしょうwww



とにかく色々ハプニングはあったけど、無事に作業が終了したのでよかったです^^

参加者の皆様、本当に作業の指導&お手伝いいただきありがとうございましたm(_ _)m


P.S kobadaiさんへ
昼飯代払うの忘れたので次回会った時に払います。

Posted at 2011/11/05 23:33:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日 イイね!

第2回:スイフトで釣りオフin群馬

第2回:スイフトで釣りオフin群馬先日、TRUST&Tryforceコラボレーションアウトドアイベント 
【第2回:スイフトで釣りオフin群馬】
が開催されました^^

場所はなんと自分の家から車で7分の距離にある近藤沼www

かなりの地元ですw








自分は気合いを入れて朝6時には会場入りw

でも近藤沼に着いたら、寒さと眠気で釣りになりません!w

とりあえず車で寝てたらシェフチェン号到着。
ラ・ア~ンって音で目が覚めましたw

その後続々とちゃなす塾のメンバーが到着。



とりあえず開会式まで釣りをしていると、みー太君にヒット!!
26cmのバスを釣り上げました^^

残念なことに開会式前に釣った魚はノーカウントなんだよね~(>_<)

でも釣り経験がほとんどないのに、釣り開始10分で釣るのはすごいことだよ!
これからが楽しみだなwww


それで10時になったので開会式を行うことに。
でもスイフトユーザーの姿はちゃなす塾のメンバーだけ。
ある程度予想はしてたけどねwww

でも今回びっくりしたのは、TRUSTがデモカーの1号機で来たこと!!
まさかデモカーで釣りに来るとは思いませんでしたw


開会式後から釣りを再開したが、釣れない時間帯に入っているため誰にもヒットしない。

途中昼休憩を挟んで、午後から釣りを再開するもやはり釣れない。


タイムリミットの17時がどんどん迫ってくる(汗

焦るオレ・・・。

とりあえずまだ誰も釣れてないので、サイズに関係なく1匹でも釣れば優勝できるという展開に。

それなので最後はより確実に1匹を上げる作戦に切り替えましたwww


その作戦が功を奏し、終了15分前に1匹釣ることに成功^^
28cm:234gのバスです。

その後終了まで誰も釣ることができなかったので、見事優勝することができました^^


優勝賞品はTRUSTの0W-40の高級オイル。




ここぞという時に使わせてもらいますw



その後は打ち上げの焼き肉へ。
開発屋の熱い話や、けっして表には出ない裏の話まで聞けましたw





それにしても今回はすごく濃い1日になったね!!
まず釣り部主任として、面目を保てたのでよかったですw

何よりちゃなす塾内の釣り人口が増えたことが嬉しいですね^^

第3回も今シーズン中にやる可能性があるので楽しみだな~

参加者の皆様、お疲れさまでした!!
Posted at 2011/10/03 23:14:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「モンスターのだったら余ってるよ(^_^;」
何シテル?   02/14 23:52
最近サーキット走行にハマリ中。 寝ても覚めてもどうやったらタイムを削れるか、そんなことばかり考えています(^_^; 現在はオープンデフでどこまでタイムを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スイフトマイスター決定戦 の 予習? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 10:42:51
せっかくなので^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:20:56

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
現在の仕様です。 オープンデフで頑張っております。 ■エクステリア SUZUKI SP ...
日産 180SX 日産 180SX
RPS13 TypeX。 ブーストアップ仕様で推定250PS。 主にドリフトを練習して ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation