
なにが370Wなのかといいますと、フロントを照らす「ロービーム」「ハイビーム」「フォグランプ」の6灯HIDの合計です。
ちなみにHIDの略称を学生時代に友人へ聞いてみたら
H:ハロゲンより
I:イイ(・∀・)
D:電球
と答えた。
正直凄いと思ったw
パーツレビューには書いていませんが、納車時からの変化が・・・
ロービーム(H7):35W6000KのHID→55W8000KのHIDへ

ハイビーム(H1):55Wノーマルハロゲン→35W6000KのHID→75W8000KHIDへ

フォグランプ(H3):55Wノーマルハロゲン→55WのIPFバルブ(イエロー)→55W3000KHID(イエロー)
と変化してきました。
中華HIDなんでそこまで数値は出てないと思いますがねw
あと、部品が届き次第フォグランプを純正のイエロープロジェクター仕様に変えて完全なイエローフォグにします。
ただヘッドライトの光軸が、ロービームで合わせるとハイビームが手前になり、ハイビームで合わせるとロービームが高くなってしまいます(汗
もちろん、ロービームで合わせ、対向車に迷惑にならないようにしてます。
(パッシングされてない+自分と知人にも運転してもらい対向車側で両者確認済み)
独立して光軸調整できる車種が羨ましいですorz
レベライザの無い車は下向き気味に合わせないと眩しいですからね
一番いらつくのはオートレベライザの調整をせずにHIDにしてるのが一番ムカつきますw

Posted at 2012/02/15 22:14:25 | |
トラックバック(0) | 日記