
忙しくてなかなか更新できなかったんですが、
その間にうちのプレオさんをちょこちょこいらってました。
まあ、トライ&エラーの繰り返しだったんですがね。
もうね、伝統行事かってくらい繰り返しましたよ、マジで(笑)
で、今回はその件とは別でエアクリ交換しました。
トラストのエアインクス。
最後まで元気〇ん?と迷いましたが
集塵効率と
主に値段でこちらを選びました。
…所詮エアクリ、純正より効率よけりゃなんでもかまわんよ。
取付に関して、無駄にめんどかったです。
上から純正エアクリボックスが外せなくもなさそうだったのですが、
微妙な隙間に手をつっこんでこねくり回すくらいなら
おとなしくバンパー外しますよ、私は…
おのれ!スバルめ!
スロットルくらいサクッと外れるようにしとけや!!
それくらいしか書くことのない交換内容です。
交換後、うるさくなった。
以上。
なんか吸気音が下品です。
スーパーチャージャーオイル換えたのにうるさいのは仕様ですか?そうですか。
あ~、絶対嫁に怒られるわ…。
そうそう、スパチャ油換えた時もバンパー外したっけ…
ドレンボルト外した瞬間にオイル噴出。
えー、座って作業してたので顔射されましたよ。
うちのプレオは見事なドSっぷりを発揮してます。
車上で交換できると思いきや…
下のボルトしかなく、
おのれ!スバルめ!オイル用のボルトを
上にもつけておけや!!
とオイル抜いた後に気付いて危うく心が折れかけました。
交換後とりたてて感動するような事もなく想定の範囲内の変化でとどまっております。
まだお品書にはブーストアッププーリーも書かれてます。
それの制御用のトライ&エラーだった訳で、
まだまだその辺は続きそうです。
高回転での制御の解除は出来たんだけどなぁ…
ブーコンで制御が出来ない今日この頃。
おのれ!スバルめ!
複雑なリリースバルブつけんじゃねーよ!!
ブログ一覧 |
プレオ | クルマ
Posted at
2010/07/10 12:34:31