• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカぽん♪の愛車 [日産 ティーダ]

整備手帳

作業日:2012年10月28日

地デジアンテナ増設→ニコイチ化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
2アンテナ2チューナーの地デジチューナーを使用していますが、電波の入りにムラがあったので何か良いアイデアはないかと。。。


アンテナをリアに増設し、フロント2、リア2の4アンテナにしたらより感度を上げられないかと単純な考えを実践^^;

そのためにアンテナを結線するための小道具を作成。

サンヨーのチューナーはGT13という規格のコネクタを使用しています。

コネクタだけの入手はほぼ不可能ですので、GT13コネクタの延長同軸ケーブルを用意。

2
メス側を2つ切断。

写真のように被覆を剥いておきます。
3
中継接栓はホームセンターより調達。

1.5Cとかの細いケーブル用はないので、3C対応の家庭用の接栓です。
4
メスを2本つないで、、、
5
オスを1本。

これでアンテナを2個1で使おうという作戦。
6
しっかりかしめてふたを閉じたら完成。

コレを二組作製♪
7
リア用のフィルムアンテナは、パナソニックのストラーダ用を手配。

同じGT13コネクタなのでそのまま使えます。
8
ここから車内へ通し、作成した中継接栓を介してチューナーへつなぎました。

効果は、、、ご想像にお任せします(笑)


※この記事をマネされる方へ。すべて自己責任にてお願いいたします。当方トラブルには一切関知いたしませんのであしからず。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換(オイルのみ)

難易度:

2ヶ月ぶりに、洗車機+フクピカWax、施工

難易度:

ルーフスポイラー装着

難易度:

ヘッドライト加工 デザイン変更編

難易度: ★★

エンジンオイル交換116700km

難易度:

エンジンオイル交換11回目&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月1日 0:06
効果はありましたか?
コメントへの返答
2014年8月4日 5:56
はじめましてこんにちは!

受信レベルが上がることはないですが、安定度は増した感があります。


劇的な効果は感じることが出来ませんでしたが、悪くなることはないハズ…と思ってます。


ちなみに今はフィルムではなく、ダッシュボードに据え置くタイプのアンテナもありますね。

受信感度もそちらの方が優れているようです。

プロフィール

「[パーツ] #ティーダ ニッサン 本革スマートキーカバー(2ボタン用) http://minkara.carview.co.jp/userid/728179/car/645340/8472125/parts.aspx
何シテル?   05/20 11:30
タカぽん♪です。 E-EN15パルサーX1R(5MT) →C11ティーダ15M(CVT)  H22年4月に15年連れ添ったパルサーからティーダに乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ティーダ&ラティオ全国オフ@長野2013  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/02 02:22:49

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
H22.4/18~ -純正オプション- ○HDDナビ(HS309-A) ○バックビュー ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
H7.9/19~H22.4/18 -純正オプション- ○スポーツパッケージ  リアス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation